ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年10月15日

 ☆ お宝ゲット ☆





先日、お隣の弘前市で「桑田真澄氏」の講演がありました 晴れ


野球好きの息子が行くことになり、家族でGO! ダッシュ


講演の間、妻娘は「さくら野百貨店」へ


私は釣り具店をのぞいてから講演会場の「青森県武道館」で待機することに 男の子ニコニコ








まずは「上州屋」へ


メバル用ジグヘッドは青森店の方が品数豊富でした


逆に渓流用ミノーは弘前店の方が沢山あります


同じ系列でも店舗によって違いますね












次に「ゲーム創庫」へ(笑) ダッシュ

(釣り具店ではないですが・・・)


ここで中古のロッド・リールなどを見ていると、何か立派な本が売られてます
(´・ω・`)モキュ?


近寄ってみると、こっ、これはぁっ!!!!!!!! ビックリビックリビックリビックリ

キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ


ハンドメイド・ルアー・ワークス

 ☆ お宝ゲット ☆ ☆ お宝ゲット ☆


と言っても、ハンドメ野郎しか知らない本です(笑)


中身はハンクル、ムラセミノー、キクチミノー、ウッドベイトといった日本を代表するハンドメ・ミノーの詳細な作り方が写真満載で解説されてます


今は廃版で売られてません


ネットを見たら大プレミアで1万円以上でした


信じられない値段・・・ ガーン






偶然、図書館にあるのを見つけたので、実はこれまで4~5回借りました


それが何と、定価よりも安い値段で売られているではありませんかっ!!!!
キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!


予定外の出費でしたが、もうこんなチャンスはないと購入


しかも、こちらのオマケもゲット


ミノーゲームの真実

 ☆ お宝ゲット ☆ ☆ お宝ゲット ☆


こちらの本には、昔、ダイワで出した「ザ・ミノー」や「シルバークリークミノー」は、シュガーミノーでお馴染みのバスディがOEM生産してた事が書かれてました


シュガーミノーを見た時、「この顔はどこかで見たような・・・・」って思いましたが、ダイワのルアーと兄弟だったんですね







肝心の講演では、「夢をあきらめるな」という言葉が息子の心を打ったようでした 山



ありがとう桑田、そしてゲーム創庫
(人-)謝謝(-人)謝謝




  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事画像
☆ シーズンギリギリ ☆
☆ 下地作り ☆
アルミ貼り
寒波の中
☆ 数を稼げ ☆
☆ 嬉しい いただきもの ☆
同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事
 ☆ シーズンギリギリ ☆ (2014-08-02 20:42)
 ☆ 下地作り ☆ (2014-02-23 21:46)
 アルミ貼り (2014-02-02 20:23)
 寒波の中 (2014-01-11 22:38)
 ハンドクラフト展 (2013-11-17 22:34)
 ☆ 数を稼げ ☆ (2013-11-13 22:22)

この記事へのコメント
職人ですね!

ハンドメイドメタルジグお願いします(笑)
Posted by 空条ソイ太郎 at 2009年10月16日 12:32
>空条ソイ太郎さん

どうもです~

そういえば私の持ってる別のハンドメ本に、ボールペンの軸とかナマリで作るジグが載ってましたよ(笑)

狂暴サワラのアタックを受けると崩壊してしまいそうですね(爆)
Posted by ひでし at 2009年10月16日 18:18
こんばんは。

待ち時間、やはり釣り具屋ですね~。(笑)

それにしても、お宝発見、良かったですね。
かなり”わくわく”したんじゃないですか。

お酒飲みながら眺めても、楽しそうな本ですね~。
Posted by ゆーたん at 2009年10月16日 20:48
>ゆーたんさん

どうもです~

やっぱり、ちょっとの間も惜しまずに釣具屋直行ですね(笑)

お宝本は正直ビックリしました
なんといってもネットでの値段がすごかったですからね・・・
地元で格安購入できるとは思いもよりませんでした

ゆーたんさんも、お酒のツマミになりそうな本をゲットしましたね
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
Posted by ひでし at 2009年10月16日 21:59
ウチは上○屋弘○店のほうが近いので
よく行きますが、青○店のほうが安く品揃えが
豊富で好きです。
ゲーム倉庫も良く行きますが、そんなお宝GETできたとは
まさにお宝発見!ですね。。。
Posted by take33nr at 2009年10月16日 22:49
>take33nrさん

どうもです~

>青○店のほうが安く品揃えが豊富で好きです。
確かに青森の方が、全般に品揃えが多い感じですね。
でも、記事にも書いてますが、渓流関係は弘前の方が色々ありました。
春の渓流解禁近くになったら、こっそり(?)ミノーを仕入れに行こうかと思っています(笑)

ゲーム倉庫もあなどれませんね。
"o(-_-;*) ウゥム…

実はもう1冊、バスのハンドメ本もあったのですが、こちらは購入しませんでした。私をはるかに上回るレベルのハンドメ野郎が、何かの理由でまとめて本を手放したのかもしれません。
Posted by ひでし at 2009年10月17日 10:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 ☆ お宝ゲット ☆
    コメント(6)