2009年10月31日
☆ 三度目の正直 ☆
残業が続いたって、仕事でイヤな事があったって(どうしたんだ)
(´・ω・`)モキュ?
土曜の朝は釣りにGO!!
最初は明かりのない防波堤
テトラ際をフロートリグでメバル狙い
いつものフロートはファーストシンキングタイプですが、今日は完全フローティングタイプを選択
6ポンドフロロのリーダーを1.5メートルと長めに接続
0.4gのメバル弾丸にワームカットを装着します
初めての場所でどうかな?と思いましたが
2投目 足元でヒット!

12cmのかわいいメバルです ☆
その後もちょっと離れたカケアガリ&足元で小さいメバルがヒットします


とりあえず釣れることがわかったのと
サイズが小さいため移動します
今度は常夜灯の下でハンドメミノーをキャスト
肝心の渓流では活躍できなかったタイプですが
さてどうでしょう?
先週の月下美人・澪示威5Sみたいにアタリ頻発ではありませんが
それなりにチェイスがあります ☆
何投目かで待望のヒット!

残念ながらスレ掛かり
12cmのメバルです
出血したので大事にキープ
その後も同サイズがヒットします

今度はちゃんと口に掛かりました
追加でソイ君

お蔵入りかと思われたハンドメミノーも
海でちゃんと働きましたよ
(*'-')b OK!
続いて連敗続きのサワラです
まだ暗いのにポイントは満員御礼
(*・ω・)*_ _))ペコリン
何とか釣り座を確保してキャスト開始
最初は暗いのでダラダラ・・・
だんだん薄明るくなってきた5時30分
気合を入れなおしてジャーク&テンションフォールを繰り返します



すると「クン!」と軽い感じでフォールの最中に待望のアタリ!
しか~しヒットせず
その後もキャストのたびに「ククッ」、「コツッ」とアタリ連発
しかし掛かりません・・・
(ノω・`o)ァレマッ
そのうち隣の方が水揚げ
そうこうしてるうちに周囲でバンバンと釣れ出しました
いたるところでロッドは満月
しかし、私にもアタリはあるが掛からない・・・・
こっこれは・・・
どうすればいいのじゃーっ Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
みんなー、おっ、俺を置いて行かないでくれーっ!!
ヾ(゜ロ゜*)ツ三ヾ(*゜ロ゜)ノ
魂の叫びが天に届いたのか
神は我を見捨てなかった
神(・∀・)キタ!!
フォールの「ガツッ」にアワセるとヒット!!!

50cmのサワラでした
何かホッとしたよ~と思いながら外していると
辺りも凄いヒットのラッシュ!!
ジアイ突入!!!
こりゃー手返し良く釣らないとと思ったものの
モタモタしてたらジアイ終了(笑)
何とか1匹追加

帰り際、隣の方とお話 ☆
ロッドがトラウト用だったので「サクラマス用ですか?」と聞いたら
海サクラ用とのこと
ルアーはバイブレーションを使われてました
「サワラと一緒にこれが釣れました」と
差し出されたのはダイワのショアラインシャイナー14cmクラス?
こんなデカイルアーを使う人もいるんですねーと驚き
何とかリベンジを達成し
久し振りのキョーレツ生臭状態で釣り場を後にしました
今日の状況
1 ラッシュは5時40分~6時まで
2 テンションフォール時にバイト
3 表層ヒットでルアーを底まで沈めなくてもOK
4 ベイトはかなり小さいカタクチイワシ
5 釣った後はメゴチバサミで魚体をはさむと良い
6 サワラのヌメリの付いたウェアを普通に洗濯すると、他の衣類も生臭くなって大変(笑)
7 ジグのアシストフックはあった方が吉
(´・ω・`)モキュ?
土曜の朝は釣りにGO!!

最初は明かりのない防波堤

テトラ際をフロートリグでメバル狙い
いつものフロートはファーストシンキングタイプですが、今日は完全フローティングタイプを選択
6ポンドフロロのリーダーを1.5メートルと長めに接続
0.4gのメバル弾丸にワームカットを装着します

初めての場所でどうかな?と思いましたが
2投目 足元でヒット!

12cmのかわいいメバルです ☆
その後もちょっと離れたカケアガリ&足元で小さいメバルがヒットします
とりあえず釣れることがわかったのと
サイズが小さいため移動します

今度は常夜灯の下でハンドメミノーをキャスト
肝心の渓流では活躍できなかったタイプですが

さてどうでしょう?
先週の月下美人・澪示威5Sみたいにアタリ頻発ではありませんが
それなりにチェイスがあります ☆
何投目かで待望のヒット!

残念ながらスレ掛かり
12cmのメバルです
出血したので大事にキープ
その後も同サイズがヒットします
今度はちゃんと口に掛かりました
追加でソイ君
お蔵入りかと思われたハンドメミノーも
海でちゃんと働きましたよ
(*'-')b OK!
続いて連敗続きのサワラです

まだ暗いのにポイントは満員御礼
(*・ω・)*_ _))ペコリン
何とか釣り座を確保してキャスト開始

最初は暗いのでダラダラ・・・
だんだん薄明るくなってきた5時30分

気合を入れなおしてジャーク&テンションフォールを繰り返します




すると「クン!」と軽い感じでフォールの最中に待望のアタリ!
しか~しヒットせず

その後もキャストのたびに「ククッ」、「コツッ」とアタリ連発
しかし掛かりません・・・
(ノω・`o)ァレマッ
そのうち隣の方が水揚げ
そうこうしてるうちに周囲でバンバンと釣れ出しました
いたるところでロッドは満月
しかし、私にもアタリはあるが掛からない・・・・

こっこれは・・・

どうすればいいのじゃーっ Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
みんなー、おっ、俺を置いて行かないでくれーっ!!
ヾ(゜ロ゜*)ツ三ヾ(*゜ロ゜)ノ
魂の叫びが天に届いたのか
神は我を見捨てなかった
神(・∀・)キタ!!
フォールの「ガツッ」にアワセるとヒット!!!

50cmのサワラでした
何かホッとしたよ~と思いながら外していると
辺りも凄いヒットのラッシュ!!
ジアイ突入!!!
こりゃー手返し良く釣らないとと思ったものの
モタモタしてたらジアイ終了(笑)
何とか1匹追加
帰り際、隣の方とお話 ☆
ロッドがトラウト用だったので「サクラマス用ですか?」と聞いたら
海サクラ用とのこと
ルアーはバイブレーションを使われてました
「サワラと一緒にこれが釣れました」と
差し出されたのはダイワのショアラインシャイナー14cmクラス?
こんなデカイルアーを使う人もいるんですねーと驚き

何とかリベンジを達成し
久し振りのキョーレツ生臭状態で釣り場を後にしました
今日の状況
1 ラッシュは5時40分~6時まで
2 テンションフォール時にバイト
3 表層ヒットでルアーを底まで沈めなくてもOK
4 ベイトはかなり小さいカタクチイワシ
5 釣った後はメゴチバサミで魚体をはさむと良い
6 サワラのヌメリの付いたウェアを普通に洗濯すると、他の衣類も生臭くなって大変(笑)
7 ジグのアシストフックはあった方が吉