ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月04日

♪ スプーン復活 ♪

大活躍したスプーン達も、輝きを失った今はタックルボックスの隅っこいき。 ぶた



ハスルアー&コータック・山女スプーン(3グラム前後)


しかし、こうした極小スプーンは、渓流で「トラウトが追ってきたけどヒットしなかった!」時のフォローで効果抜群。 電球

で、今回はスプーンのカラーリングをイジリます。 キノコ2


名付けて


 グダグダ・スプーン復活!!
  イエ・イエ・コスメティック・ラブ大作戦 !! 
     by ザ・イエローモンキー ハート



ワケがわかりません・・・ ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪


まずはリングとフックを外します。
ヤマメスプーンはスプリットリングでなく、丸環みたいなのモノを溶接しているためニッパーで切断。




その後はヤスリでひたすら塗装を剥がします。
バイクのエンジンのバフがけみたいですね。
シンナーに一晩浸して剥離させる方法もあるようですが、後の処理に気を付けましょう。



下地の金・銀が輝いてます。 黄色い星青い星ピンクの星

今回はアワビシールを貼ります。



自作シングルフックも登場!! クラッカー



赤色のチヌ針2号に極細リリアンを100均で買った糸で巻き付けました。

コーティングも100均の瞬間接着剤です。フタの裏に小さなハケが付いているタイプがオススメです。
コーティング後のぶら下げ乾燥時、リリアンが下になると瞬間接着剤が浸みてバリバリになるため、リリアンが上になるようにぶら下げた方が良いでしょう。


シールを貼って余った部分をキレイにカット。
貼った直後は「何か変・・・」って感じですが、ウレタンにドブ浸けすると細部に浸みこんでキレイに変身します。



ジャーン!! 生まれ変わった私!! ドキッ

こりゃー絶対に釣れますぜ~、ダンナ~ おばけ

一旦、マジックで色を塗り、その上にアワビシールを貼ると下地が透けてこれもグーです。
最初から着色されたアワビシールを購入する方法もありますが、下地に色を塗る方が色々なパターンができるので良い感じ。

赤マジック使用



緑マジック使用



手抜き(?)のレインボースケール



とりあえず、コスメ第1弾成功!! イカ
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 20:48Comments(7)釣り(ハンドメイド)