2008年12月13日
♪ カブラでゲット ♪
今日の朝は雪が降らなかったので朝ロック出撃です。 
防波堤突端でランタン着火!!

1.5グラムジグヘッド+グラスミノーSでまずは手前・・・
次に表層・・・
ちょいと沈めて中層・・・・
グッとカウントダウンして底・・・・
全く反応がありません・・・
ガァ──(_△_;)──ン
先々週は表層でアタリがあったんだけど・・・
試しに防波堤のキワを探ると何かがヒット。

アナハゼ君(笑)
続いてチビソイ

パッとしないので、今度は漁港内に係留されている船の間を狙ってみます。
水中にロープが沢山あるので気をつけないとすぐに引っ掛かりますが、その分、竿抜けポイントになっている可能性もアリです。
一旦底を取ってスローに引いてくると「コ?」位のシブ~イアタリ。
でも、確実にメバルがいるようなので、ここは思い切って(?)ハンドメ・カブラを登場させます。
キャストして引くと、おぉっ!シブイけどアタリ連発!
そして小型のメバルゲットーッ!! ヤッター!!

自作ルアーで釣れると楽しいですね。
ちなみに、魚皮にマニキュアで色づけしてたのですが、これは簡単に取れてしまいました。
食紅等で染めないとダメなようです。
もしくは、中に巻くティンセルのカラーを変更しても良いかもしれません。
で、その後すぐ、にロープに引っ掛けてカブラをロストしてしまいました(泣)
次にパワーシラスに交換。

メバル

ソイ(26cm)

まめっち(笑) などを追加しました。
辺りが明るくなったところで、HRFのベイトロッドを持った大物狙いの方が登場。
「アブラメ狙いですか?」と聞くと「ベッコウッす」との答え。
ビックリして「ここで釣れるんですか!!」と聞き返すと「小さいスけどね」とのこと。
青森市内でも釣れるんですね・・・
最後の最後に、アイスジグを投入したのですが、着底後シャクリ1発でロストしました(笑)

防波堤突端でランタン着火!!

1.5グラムジグヘッド+グラスミノーSでまずは手前・・・
次に表層・・・
ちょいと沈めて中層・・・・
グッとカウントダウンして底・・・・
全く反応がありません・・・
ガァ──(_△_;)──ン
先々週は表層でアタリがあったんだけど・・・
試しに防波堤のキワを探ると何かがヒット。
アナハゼ君(笑)
続いてチビソイ
パッとしないので、今度は漁港内に係留されている船の間を狙ってみます。
水中にロープが沢山あるので気をつけないとすぐに引っ掛かりますが、その分、竿抜けポイントになっている可能性もアリです。
一旦底を取ってスローに引いてくると「コ?」位のシブ~イアタリ。

でも、確実にメバルがいるようなので、ここは思い切って(?)ハンドメ・カブラを登場させます。
キャストして引くと、おぉっ!シブイけどアタリ連発!
そして小型のメバルゲットーッ!! ヤッター!!
自作ルアーで釣れると楽しいですね。

ちなみに、魚皮にマニキュアで色づけしてたのですが、これは簡単に取れてしまいました。
食紅等で染めないとダメなようです。
もしくは、中に巻くティンセルのカラーを変更しても良いかもしれません。
で、その後すぐ、にロープに引っ掛けてカブラをロストしてしまいました(泣)
次にパワーシラスに交換。
メバル
ソイ(26cm)
まめっち(笑) などを追加しました。
辺りが明るくなったところで、HRFのベイトロッドを持った大物狙いの方が登場。

「アブラメ狙いですか?」と聞くと「ベッコウッす」との答え。
ビックリして「ここで釣れるんですか!!」と聞き返すと「小さいスけどね」とのこと。
青森市内でも釣れるんですね・・・
最後の最後に、アイスジグを投入したのですが、着底後シャクリ1発でロストしました(笑)
