2010年06月05日
ジャガー
先日植えた種イモですが
今はこんな風になりました

ジャガー横田(笑)
尾伊死ー夜(おいしーよ)も
キッチリ気合入れてるぜ
夜露死苦!!
ジャガー達の隣には
パプリカやミニトマトが仲間入り
(黒土のビニール袋がシブイですね)
ちょっと離れた場所では
イチゴも頑張ってます ☆
(赤く色づいたら食べ頃です)
物干し台の下では
こぼれ種で増えた
タイムが咲きました
実験の庭にも
緑や彩が増えて
うれしい限りですね ☆
Posted by ひでし at 17:33│Comments(8)
│ガーデニング
この記事へのコメント
こんばんは!
今更ですが、大きい菜園ですね
私も、野菜等やってみたいです。
毎日ジャガー横田…見ちゃいますよね
今更ですが、大きい菜園ですね

私も、野菜等やってみたいです。
毎日ジャガー横田…見ちゃいますよね

Posted by ひなパパ at 2010年06月05日 19:28
ジャガーっていうから、
ジャガートラウトかとおもいましたよ(笑)
すくすくと育っていますね~
「尾伊死ー夜」気になるなー
ジャガートラウトかとおもいましたよ(笑)
すくすくと育っていますね~
「尾伊死ー夜」気になるなー
Posted by sora at 2010年06月05日 22:26
こんばんは
家はイチゴ失敗しました。今年は畑ではなく
プラウンターで育てたのがマズかったのか、
ほとんど収穫できませんでした。来年は畑で
リベンジです。
家はイチゴ失敗しました。今年は畑ではなく
プラウンターで育てたのがマズかったのか、
ほとんど収穫できませんでした。来年は畑で
リベンジです。
Posted by itachi
at 2010年06月06日 21:33

>ひなパパさん
どうもです~
特にジャガー横田は、毎日グングンと成長していますよ(笑)
娘は毎日のように眺めては「うわー、こんなに伸びた!」と叫んでいます
家庭版・観察日記のようです ☆
>soraさん
どうもです~
>ジャガートラウトかとおもいましたよ
さすが釣人の反応、ありがとうございます(笑)
最近は管理釣場人気の影響もあってか、色々な種類のトラウトが釣れるようになりましたよね
特にイトウは、北海道に行かなくても管理釣場でヒットする世の中ですからね~
東北地方の一部の川では、ブラウントラウトとイワナの交雑種が釣れると聞いたことがあります
>itachiさん
どうもです~
やっぱりプランターは土の容積が少ないので、ちょっと難しい面があるのかもしれませんね
イチゴも我々の予想以上に、ビッシリと根がはってますからね~
畑でのリベンジは、秋の苗植え付けからスタートですね
(`・ω・´)ゞビシッ!!
どうもです~
特にジャガー横田は、毎日グングンと成長していますよ(笑)
娘は毎日のように眺めては「うわー、こんなに伸びた!」と叫んでいます
家庭版・観察日記のようです ☆
>soraさん
どうもです~
>ジャガートラウトかとおもいましたよ
さすが釣人の反応、ありがとうございます(笑)
最近は管理釣場人気の影響もあってか、色々な種類のトラウトが釣れるようになりましたよね
特にイトウは、北海道に行かなくても管理釣場でヒットする世の中ですからね~
東北地方の一部の川では、ブラウントラウトとイワナの交雑種が釣れると聞いたことがあります
>itachiさん
どうもです~
やっぱりプランターは土の容積が少ないので、ちょっと難しい面があるのかもしれませんね
イチゴも我々の予想以上に、ビッシリと根がはってますからね~
畑でのリベンジは、秋の苗植え付けからスタートですね
(`・ω・´)ゞビシッ!!
Posted by ひでし at 2010年06月06日 22:36
やはり・・・
いちごちゃんはまだでぃすね~
岐阜に置き去りになっているいちごちゃんも・・・まだなのでぃす。
いちごちゃんはまだでぃすね~
岐阜に置き去りになっているいちごちゃんも・・・まだなのでぃす。
Posted by ちさやん at 2010年06月07日 15:45
>ちさやんさん
どうもです~
>いちごちゃんはまだでぃすね~
そうですね~
でも、青森は寒いので、元々、いちごが赤くなる時期が結構遅いのです
だから今のところ、それほど極端に遅れてる・・・という感じではないようでぃすよ ☆
ただ、同じ庭の中でも、初めていちごを植えた場所と、何回か繰り返し植えている場所では、全然伸び方が違うのにビックリしました
(初めての場所の方がドンドン伸びてます)
人間にとっては、ちょっと環境が違うだけだと思っても、植物にとってはインパクト大! なんでしょうね~
どうもです~
>いちごちゃんはまだでぃすね~
そうですね~
でも、青森は寒いので、元々、いちごが赤くなる時期が結構遅いのです
だから今のところ、それほど極端に遅れてる・・・という感じではないようでぃすよ ☆
ただ、同じ庭の中でも、初めていちごを植えた場所と、何回か繰り返し植えている場所では、全然伸び方が違うのにビックリしました
(初めての場所の方がドンドン伸びてます)
人間にとっては、ちょっと環境が違うだけだと思っても、植物にとってはインパクト大! なんでしょうね~
Posted by ひでし at 2010年06月08日 19:18
おばんです。
やっぱりジャガー横田はたくましく育つのかな?
我が家でも少々野菜植えましたが、
毎年あまり育たないので今年はどうかなぁ?
やっぱりジャガー横田はたくましく育つのかな?
我が家でも少々野菜植えましたが、
毎年あまり育たないので今年はどうかなぁ?
Posted by carrera930
at 2010年06月08日 23:28

>carrera930さん
どうもです~
名前が凄いだけに、種イモにもプレッシャーがかかったかもしれません(笑)
ガーデニングもうまくいったり、失敗したり、釣りとはまた違った面白さがありますね
これから好天が続いて、野菜がうまく育つと良いですね~
どうもです~
名前が凄いだけに、種イモにもプレッシャーがかかったかもしれません(笑)
ガーデニングもうまくいったり、失敗したり、釣りとはまた違った面白さがありますね
これから好天が続いて、野菜がうまく育つと良いですね~
Posted by ひでし at 2010年06月08日 23:46