2009年06月04日
実験の庭(5月末)
実験の庭・5月末の状況

ジャガイモが伸びてきたので「芽かき」と「土寄せ」をしました。
丈夫そうな茎を2本残し、後は取り除きます。
それから化成肥料をパラパラと撒いて、茎の根本に土を追加します。
ジャガイモには、娘とその友達が1株ずつ名前を付けています。

イモタン♪
イモ・リン
イモーチョ
子供の発想は面白いですね。
ンフフフフッ(ノω`*)
それから、待望のイチゴも大きくなってきました。

そろそろ鳥達が実を狙いだすので、かわいそうですが「鳥よけネット」をかぶせました。
ネットには鳥よけの「キラキラ」がついてます。

で、ゆーたんさんのブログのクワガタ記事を思い出し、クワガタゾーンを確認してみると・・・
コクワガタ達が「おがくず」の中でひっくり返ってました。
まだ夏には早いですが、とりあえず目だけは覚ましていたようです。

もう少ししたら出ておいで~

Posted by ひでし at 21:46│Comments(3)
│ガーデニング
この記事へのコメント
出遅れました。(^_^;)
ひっくり返ってますね。
コクワ。(笑)
自宅にいるなんて、良いですね~。
うちも、新じゃが楽しみです。
こう言う庭での時間。
好きです、わたしも。(^-^)
ひっくり返ってますね。
コクワ。(笑)
自宅にいるなんて、良いですね~。
うちも、新じゃが楽しみです。
こう言う庭での時間。
好きです、わたしも。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2009年06月05日 12:31
こんにちは。
素敵な庭ですね。
我が家でも数種類植えてますが、
なすがなぜかだめになりました。
残りのトマトをがんばって育てます。
素敵な庭ですね。
我が家でも数種類植えてますが、
なすがなぜかだめになりました。
残りのトマトをがんばって育てます。
Posted by carrera930
at 2009年06月05日 17:16

>ゆーたんさん
どうもです~
コクワガタは、転がしておいたシイタケのホダ木に逆さまにくっついていたようです。
ビックリさせたようなので、そっと戻しておきました。
庭の中という狭い空間にも、様々なドラマがあるようです(笑)
こういう小さな発見があると面白いですね。
けっこう貴重な時間だと思っています。
>carrera930さん
どうもです~
ナスはもしや、連続して同じ場所に植えてませんか?
ナス、トマト、ピーマン、ジャガイモ等のナス科の植物は連作に弱いので、毎年植える場所を換えるか、新しい土を足した方が良いみたいですよ。
うちでは、コンポストで野菜クズと雑草の堆肥を作り、それをすき込んで対処してます。
トマトは沢山実がなりますように!!
どうもです~
コクワガタは、転がしておいたシイタケのホダ木に逆さまにくっついていたようです。
ビックリさせたようなので、そっと戻しておきました。
庭の中という狭い空間にも、様々なドラマがあるようです(笑)
こういう小さな発見があると面白いですね。
けっこう貴重な時間だと思っています。
>carrera930さん
どうもです~
ナスはもしや、連続して同じ場所に植えてませんか?
ナス、トマト、ピーマン、ジャガイモ等のナス科の植物は連作に弱いので、毎年植える場所を換えるか、新しい土を足した方が良いみたいですよ。
うちでは、コンポストで野菜クズと雑草の堆肥を作り、それをすき込んで対処してます。
トマトは沢山実がなりますように!!
Posted by ひでし at 2009年06月05日 23:20