2009年05月19日
実験の庭・その後
少しずつ、「実験の庭」もニギヤカになってきました。
向かって右側には「クリスマスローズ」が咲いています。
冬場は雪の下になるため、青森では今がクリスマスローズの見頃です。
その隣には「原種チューリップ」が咲いています。
一般的なチューリップと比べるとかなり小型です。
そのかわり、ちょっと見慣れない花が沢山咲き、球根も植えっぱなしで良いので便利です。
畑部分には
「ジャガイモ」
「イチゴ」
「ミニトマト」
「ニラ」(笑)
「ラズベリー」
などが育っています。
結構、草取りが大変ですが、地道に進めてます。
取った草はコンポストに入れて、翌年の堆肥にしています。
玄関横には、簡単な「寄せ植え」を置いてみました。
毎朝の出勤前に、「早く大きくなれ~」と水やりをしています ☆
Posted by ひでし at 22:48│Comments(6)
│ガーデニング
この記事へのコメント
お~、いいですね~。
土いじりは、癒されますよね。
うちの遅咲きのクリスマスローズ。
そろそろ花が終わりますが・・・。
また、種ができたので、増えそうです。
原種のチューリップ。
珍しいですね。(^^)
土いじりは、癒されますよね。
うちの遅咲きのクリスマスローズ。
そろそろ花が終わりますが・・・。
また、種ができたので、増えそうです。
原種のチューリップ。
珍しいですね。(^^)
Posted by ゆーたん at 2009年05月19日 23:22
>ゆーたんさん
どうもです~
「土いじり」って、実際にやってみると思った以上に奥が深くてハマリますね (^^ゞ
釣りと違って、例えば苗を植えても、その結果が出るのは数ヶ月先だったりするのでかなりイメトレ(?)が必要です。
でも、待った期間が長い分、花や実がうまくなると喜びも大きいですね。
クリスマスローズの種は貴重ですね!!
我が家は最近やっと花が咲いたばかりなので、これから種を取るのにも挑戦していきたいと思います。
原種チューリップは、微妙に開花時期が違うものを複数植えています。
そうすると、長い間花が楽しめてオススメですよ~
どうもです~
「土いじり」って、実際にやってみると思った以上に奥が深くてハマリますね (^^ゞ
釣りと違って、例えば苗を植えても、その結果が出るのは数ヶ月先だったりするのでかなりイメトレ(?)が必要です。
でも、待った期間が長い分、花や実がうまくなると喜びも大きいですね。
クリスマスローズの種は貴重ですね!!
我が家は最近やっと花が咲いたばかりなので、これから種を取るのにも挑戦していきたいと思います。
原種チューリップは、微妙に開花時期が違うものを複数植えています。
そうすると、長い間花が楽しめてオススメですよ~
Posted by ひでし at 2009年05月20日 19:44
おばんです。
昨日草刈しました。
これからたまにやらないと・・・
去年あまり野菜の出来が良くなかったけど、
今年はたくさん収穫したいです。
昨日草刈しました。
これからたまにやらないと・・・
去年あまり野菜の出来が良くなかったけど、
今年はたくさん収穫したいです。
Posted by carrera930
at 2009年05月21日 23:30

>carrera930さん
どうもです~
これから暖かくなると、ドンドン草が伸びますからね(笑)
毎週草刈りしても追いつかない位です。
ホームセンターで色んな野菜の苗や種が売ってますが、やっぱり簡単なのと難しいのがありますからね。
基本は「安く、沢山売られている」野菜・花の苗が、その土地に適合したものなのだそうです。
かくいう私は、「ゴーヤ」とか「ズッキーニ」とか、高い苗を買ってかなりの失敗をしてます(笑)
何事も経験ですね ☆
どうもです~
これから暖かくなると、ドンドン草が伸びますからね(笑)
毎週草刈りしても追いつかない位です。
ホームセンターで色んな野菜の苗や種が売ってますが、やっぱり簡単なのと難しいのがありますからね。
基本は「安く、沢山売られている」野菜・花の苗が、その土地に適合したものなのだそうです。
かくいう私は、「ゴーヤ」とか「ズッキーニ」とか、高い苗を買ってかなりの失敗をしてます(笑)
何事も経験ですね ☆
Posted by ひでし at 2009年05月22日 17:30
水ってすごいですよね!
色んなものに変化します。
魚を育てたり、大地を育てたり、人を育てるんですよね。
水がないと土もできないし・・・・
今はスナップエンドウが食べごろでぃす(笑)
うちの畑はトウモロコシが大きくなりました。
ホウレンソウはイマイチ大きくなってません。
オクラは早く植えすぎたのか、5月の初旬の寒さで全滅しました(また植えました(笑))
トマトは順調でぃす(^^ゞ
じゃがいもの花が見ごろになっています。
ナスときゅうりは病気がちだったのでお薬しました(*´・ω-)b
ピーマンと青とうはこれからが楽しみです(゚∀゚ )
アスパラは・・・・いつの間にか終息に(爆)
さぁ!
梅雨に入って・・・・・本格的にじめじめすると、メキメキ大きくなりますね\(^o^)/
楽しみでぃすヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
色んなものに変化します。
魚を育てたり、大地を育てたり、人を育てるんですよね。
水がないと土もできないし・・・・
今はスナップエンドウが食べごろでぃす(笑)
うちの畑はトウモロコシが大きくなりました。
ホウレンソウはイマイチ大きくなってません。
オクラは早く植えすぎたのか、5月の初旬の寒さで全滅しました(また植えました(笑))
トマトは順調でぃす(^^ゞ
じゃがいもの花が見ごろになっています。
ナスときゅうりは病気がちだったのでお薬しました(*´・ω-)b
ピーマンと青とうはこれからが楽しみです(゚∀゚ )
アスパラは・・・・いつの間にか終息に(爆)
さぁ!
梅雨に入って・・・・・本格的にじめじめすると、メキメキ大きくなりますね\(^o^)/
楽しみでぃすヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
Posted by ともながちゃん at 2009年05月27日 07:37
>ともながちゃん
どうもです~
おぉ~、そちらの畑はスナップエンドウやら、トウモロコシやら、トマトやら順調ですね~
どれもオイシソウな感じでぃす!!
゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚
しかし、やっぱり季節の違いは大きいですね。こちらはジャガイモもやっとこさ伸びてきた感じですよ。花が咲くのはまだまだ先です。
トマトもまだチビッコだし、トウモロコシは近所の畑にまだ植えられてもいません(笑)
7~8月頃がトウモロコシの食べごろですね。ダッチオーブンで焼くと最高でぃす!!
どうもです~
おぉ~、そちらの畑はスナップエンドウやら、トウモロコシやら、トマトやら順調ですね~
どれもオイシソウな感じでぃす!!
゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚
しかし、やっぱり季節の違いは大きいですね。こちらはジャガイモもやっとこさ伸びてきた感じですよ。花が咲くのはまだまだ先です。
トマトもまだチビッコだし、トウモロコシは近所の畑にまだ植えられてもいません(笑)
7~8月頃がトウモロコシの食べごろですね。ダッチオーブンで焼くと最高でぃす!!
Posted by ひでし at 2009年05月27日 21:32