2012年07月28日
タフコン
今朝は暑いなぁと思いながら
最近通ってる ヤマメの川へ

現場は気温24℃ 水温は何と21.5℃!!!
むー (・ε・)
こんな高水温で ゲームが成り立つのか?
ジャリ道を歩いていくと
前方にあり得ない生物が?
Σ(゚Д゚;エーッ!
モクズガニです 生きてるの?
ちょっと刺激したら
向きを変えて威嚇します
そのままにしておくと
山菜取りに来た車に
ペシャンコにされそうなので
川に戻しました
肝心の川は 高水温に加え
増水&濁りで かなりのタフコンディション
どうしたものかと思いましたが
Dーコンを使い
橋の上からダウンでネチネチ誘うと
25cmのヤマメがヒット!

今日は 家族に食べさせるため
キープします
続いて 落ち込みの下で
26cmのヤマメが
横っ飛びにヒット!
(足場が高いのでバス持ちしたら 左手親指が血だらけになりました(泣))
その他にも 同サイズがヒットしましたが
バラシてしまいました(笑)
帰宅途中 つい 購入してしまったルアーがコレ!!
アンレーズのミルドレッド ジョインテッド 48mmです
低水温 低活性時
特にイワナを中心に
ルアーを追いきれてない感じがする場合は
ジョイント系でジワジワと誘ってみようかと
考えてます
最近 ものすごく暑くなってきたので
みなさん 熱射病とかには
十分注意しましょう~
Posted by ひでし at 21:44│Comments(7)
│釣り(渓流魚)
この記事へのコメント
ひでしさん、今晩は(^-^)本当にメチャ暑いすよね
エアコン無いと寝れません。水温も川も厳しい中(^^;)山女魚出たから良かったですね。ゆっくり釣りしたいな。

Posted by 夢追い at 2012年07月28日 22:10
こんばんは~
よくその高水温でヒットしましたね~!流石
です!!良いサイズですよね。
よくその高水温でヒットしましたね~!流石
です!!良いサイズですよね。
Posted by itachi at 2012年07月28日 22:22
こんばんは。
カニさんから恩返しがあるかも?
増水、雨降ったんですね。
良型ヤマメはうれしいですね。
カニさんから恩返しがあるかも?
増水、雨降ったんですね。
良型ヤマメはうれしいですね。
Posted by carrera930 at 2012年07月29日 19:52
こんばんは♪
こちらも、今日は水温22℃でした(汗)
これからは、朝の数時間だけの勝負となりそうですね。
カニって、なんで あんなに怒りを出しまくりなんでしょうかね。
モクズガには、はさまれると出血するので気を付けて下さいね(笑)
ジョイント系のミノーは、私も持っていますが
まだ活躍の場はありません。
それと、そのジョイントはリーズナブルで良いですよね。
今日も、暑かったです。これから厳しい暑さが続きますが
夏バテしないように頑張りましょう!
こちらも、今日は水温22℃でした(汗)
これからは、朝の数時間だけの勝負となりそうですね。
カニって、なんで あんなに怒りを出しまくりなんでしょうかね。
モクズガには、はさまれると出血するので気を付けて下さいね(笑)
ジョイント系のミノーは、私も持っていますが
まだ活躍の場はありません。
それと、そのジョイントはリーズナブルで良いですよね。
今日も、暑かったです。これから厳しい暑さが続きますが
夏バテしないように頑張りましょう!
Posted by Troutist
at 2012年07月29日 21:42

>夢追いさん
どうもです~
最近は全国的に猛暑になってますね
川で涼しいのも早朝の一瞬だけで、あとはウェーダーを履くのがイヤになります(笑)
何だか急いで釣りをしないといけない感じがしてきます
水温が高すぎると、魚の追いもダラーっとしますね
>itachiさん
どうもです~
水温計の数値を見た瞬間、めまいがしそうになりましたが、何とか釣れてくれました
最近、ここの川では、ヤマメのサイズが25~28cmで固定してます
小型魚の姿が全然見えないので、来年以降の釣果に影響がないか心配してます 大丈夫かなぁ?
>carrera930さん
どうもです~
あまり沢山雨が降った記憶はなかったのですが、上流のダム等で放水があったのか、相当な水量でした
普段のポイントは流れが速すぎてダメでしたが、いつもとちょっと違う場所に魚は溜まっていたようです
カニの恩返しには期待したいですが、一方でヤマメを食べたので、期待は薄いかな?
>Troutistさん
どうもです~
カニも基本的にはあまり強くないので、「何だぁっ!!」と精一杯威嚇してるのかもしれませんね
この川では、以前にも水中でカニの脱皮殻を見つけましたが、まさか水面より数メートル上のジャリ道にいるとは驚きでした
トゥイッチするミノーを魚がずっと追いかけてくるけど、なかなかヒットしない・・・・ というパターンの時、ジョイントミノーで極力移動させずに誘いたいと考えてます ☆
どうもです~
最近は全国的に猛暑になってますね
川で涼しいのも早朝の一瞬だけで、あとはウェーダーを履くのがイヤになります(笑)
何だか急いで釣りをしないといけない感じがしてきます
水温が高すぎると、魚の追いもダラーっとしますね
>itachiさん
どうもです~
水温計の数値を見た瞬間、めまいがしそうになりましたが、何とか釣れてくれました
最近、ここの川では、ヤマメのサイズが25~28cmで固定してます
小型魚の姿が全然見えないので、来年以降の釣果に影響がないか心配してます 大丈夫かなぁ?
>carrera930さん
どうもです~
あまり沢山雨が降った記憶はなかったのですが、上流のダム等で放水があったのか、相当な水量でした
普段のポイントは流れが速すぎてダメでしたが、いつもとちょっと違う場所に魚は溜まっていたようです
カニの恩返しには期待したいですが、一方でヤマメを食べたので、期待は薄いかな?
>Troutistさん
どうもです~
カニも基本的にはあまり強くないので、「何だぁっ!!」と精一杯威嚇してるのかもしれませんね
この川では、以前にも水中でカニの脱皮殻を見つけましたが、まさか水面より数メートル上のジャリ道にいるとは驚きでした
トゥイッチするミノーを魚がずっと追いかけてくるけど、なかなかヒットしない・・・・ というパターンの時、ジョイントミノーで極力移動させずに誘いたいと考えてます ☆
Posted by ひでし at 2012年07月29日 22:58
こんばんはー
またまた良いヤマメ!いいなぁ。
最近、20 cm を超えるヤマメを釣ってません・・・
つり方教えてくださいwww
ミルドレッド、僕も一個だけ持っています
なかなか良い仕事をしてくれるので、一軍入りです
またまた良いヤマメ!いいなぁ。
最近、20 cm を超えるヤマメを釣ってません・・・
つり方教えてくださいwww
ミルドレッド、僕も一個だけ持っています
なかなか良い仕事をしてくれるので、一軍入りです
Posted by getman
at 2012年07月30日 23:26

>getmanさん
どうもです~
>最近、20 cm を超えるヤマメを釣ってません・・・
私が行った川も例年であれば釣果がガックリと落ちる時期なのですが、今年は大雪と大雨の影響か、不思議と良型が釣れ続いてます
釣っておきながら何ですが、ちょっと不気味(?)な感じもあります
ミルドレッドは一軍入りなんですね ☆
私も今後の仕事ぶりに期待したいと思います~
どうもです~
>最近、20 cm を超えるヤマメを釣ってません・・・
私が行った川も例年であれば釣果がガックリと落ちる時期なのですが、今年は大雪と大雨の影響か、不思議と良型が釣れ続いてます
釣っておきながら何ですが、ちょっと不気味(?)な感じもあります
ミルドレッドは一軍入りなんですね ☆
私も今後の仕事ぶりに期待したいと思います~
Posted by ひでし at 2012年08月01日 16:01