2012年10月09日
海のムコウ
連休最終日の8日
家族で函館日帰り旅行

新青森駅を 朝8時出発
夜9時戻りの日程です

函館に到着して
午前は 市電に乗って五稜郭
お昼は 市場で「よくばり丼」
午後は ベイエリアを散策して
「ラッキーピエロ」でチャイニーズチキンバーガーをパクリ
夕方は 函館山ふもとの 坂や教会めぐり
そして 「ハコダテソフトハウス」で3色ソフトをペロリ
夜は ゴンドラに乗って
函館山の山頂から夜景を堪能
夕食は ハセガワストアの
ヤキトリ弁当を電車内でパクリ
(食べてばっかりだ~)
何と 1日で合計9km近く歩きました

かなり疲れましたが
楽しさいっぱい
盛り沢山の1日でした ☆
Posted by ひでし at 21:32│Comments(7)
│街歩き
この記事へのコメント
今晩は、電車で行けるですね(*^_^*)羨ましいです。グルメも美味しそうですね。
Posted by 夢追い at 2012年10月09日 23:16
>夢追いさん
どうもです~
津軽海峡の下に青函トンネルがあるので、青森から函館には電車で行くことができます
2015年には函館まで新幹線も通る予定なんですよ ☆
青森市内の小学校は修学旅行で函館に行く所が多いので、そうした点でも函館は馴染み深い場所です
大人になってからは、行くたびに「オシャレな街だなぁ」と感心してマス
どうもです~
津軽海峡の下に青函トンネルがあるので、青森から函館には電車で行くことができます
2015年には函館まで新幹線も通る予定なんですよ ☆
青森市内の小学校は修学旅行で函館に行く所が多いので、そうした点でも函館は馴染み深い場所です
大人になってからは、行くたびに「オシャレな街だなぁ」と感心してマス
Posted by ひでし at 2012年10月10日 18:30
こんばんは♪
いいですねえ~
夜景もタイミングがバッチリだったようですね(*^_^*)
5年位前に行きましたが、久しぶりに行ってみようかな。
美味しいのも食べたいし(笑)
いいですねえ~
夜景もタイミングがバッチリだったようですね(*^_^*)
5年位前に行きましたが、久しぶりに行ってみようかな。
美味しいのも食べたいし(笑)
Posted by Troutist
at 2012年10月10日 19:59

>Troutistさん
どうもです~
今回はかなりの強行軍だったのですが、主なポイントは網羅できたので充実感がありました(欲張り)
夜景は早め(4時頃)に山に登って、日没から6時頃まで観てましたよ
連休最終日の夜でしたが、観光客がかなり居ました
美味しいものを食べまくったので、おなかのまわりがちょっと心配です(笑)
どうもです~
今回はかなりの強行軍だったのですが、主なポイントは網羅できたので充実感がありました(欲張り)
夜景は早め(4時頃)に山に登って、日没から6時頃まで観てましたよ
連休最終日の夜でしたが、観光客がかなり居ました
美味しいものを食べまくったので、おなかのまわりがちょっと心配です(笑)
Posted by ひでし at 2012年10月11日 17:14
おばんです。
何と偶然、8日は私も函館にいましたよ。
と言っても札幌から走ってきて17時半のフェリーに
すぐ乗っちゃいましたけど。
何度も海外(北海道)旅行してますが、今回ほど青森県民(車のナンバー)
見たのは初めてでした。
ラッピのチャイニーズチキンバーガーは美味しいですよね。
青森にも欲しいです。
何と偶然、8日は私も函館にいましたよ。
と言っても札幌から走ってきて17時半のフェリーに
すぐ乗っちゃいましたけど。
何度も海外(北海道)旅行してますが、今回ほど青森県民(車のナンバー)
見たのは初めてでした。
ラッピのチャイニーズチキンバーガーは美味しいですよね。
青森にも欲しいです。
Posted by carrera930
at 2012年10月11日 23:05

小学校の北海道修学旅行で函館行きましたね~
時間があれば泊まり掛けでゆっくり行ってみたいっす!
そういえば、まだ釣れてるかわからないけど、今期のアオリは道南でも好調らしいっすね!
時間があれば泊まり掛けでゆっくり行ってみたいっす!
そういえば、まだ釣れてるかわからないけど、今期のアオリは道南でも好調らしいっすね!
Posted by コバッチ at 2012年10月12日 01:31
>carrera930さん
どうもです~
>私も函館にいましたよ
何と! そうでしたか~
昼間に五稜郭タワーから眺めて、「あっちにフェリー埠頭があるんだよ」と家族に説明したりしてました
17時半だと、私はちょうど函館山の山頂にいましたね~
まわりにも津軽弁を話す観光客が結構いたので、青森県民が沢山遊びに行ってたのかもしれませんね
チャイニーズチキンバーガーうまし!です
>コバッチさん
どうもです~
函館山のソフトハウスの方は「北海道の小学校は修学旅行が1泊2日だけど、青森の小学校は2泊3日だから羨ましいね~」と話してました
「えー、そうなんですか」と1つ物知りになった気分でしたよ
ちなみにソフトハウスでは西野カナのPVか何かを撮影したらしく、盛んに宣伝してました
函館は何回遊びに行っても楽しいですね ☆
どうもです~
>私も函館にいましたよ
何と! そうでしたか~
昼間に五稜郭タワーから眺めて、「あっちにフェリー埠頭があるんだよ」と家族に説明したりしてました
17時半だと、私はちょうど函館山の山頂にいましたね~
まわりにも津軽弁を話す観光客が結構いたので、青森県民が沢山遊びに行ってたのかもしれませんね
チャイニーズチキンバーガーうまし!です
>コバッチさん
どうもです~
函館山のソフトハウスの方は「北海道の小学校は修学旅行が1泊2日だけど、青森の小学校は2泊3日だから羨ましいね~」と話してました
「えー、そうなんですか」と1つ物知りになった気分でしたよ
ちなみにソフトハウスでは西野カナのPVか何かを撮影したらしく、盛んに宣伝してました
函館は何回遊びに行っても楽しいですね ☆
Posted by ひでし
at 2012年10月13日 22:06
