ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2011年11月13日

何がどうした







本日早朝

青物調査のために

青森市内某河口に出動! ダッシュ






しかし 日曜だというのに

先行者は1人だけ

(*゚Д゚) アレ?







しかもメバル狙いの模様・・・・






青物は釣れてないみたいですね ダウンダウンダウン





気を取り直し

ムーチョルチア35gをブチ投げますが







1投ごとに

上流から流れてきた小枝が

ルアーに引っ掛かり

何だかとても困ります

ε-(ーдー)ハァ







そのうち

「ガッ!!」という感じで

大きな木が引っ掛かり

ルアーを持っていかれてしまいました(泣)

Σ(^∇^;)えええええ~







まだ暗い中

リーダーを組みなおす気力も失せたので








あっさりメバル狙いに路線を変更

テトラ帯に移動します 車






朝マズメの海を覗きますが

メバルの姿は見えません






テトラワークスのビビをキャストすると

コツコツと反応がありますが

今イチ食い込みません






何とか1匹ヒットしましたが

手前でバラシ

(/TДT)/あうぅ・・・・







しかも ちょっと気を抜いたら

テトラにルアーを引掛けてしまいました(泣×2) 男の子エーン







仕方なく

ガルプ様(サンドワーム)のお世話になろうと

パッケージを開けたら

なんとワームが硬化してます

(゜〇゜;)なぬ?????






店で売れ残ってるうちに

変質してたみたいです






そのうち 雨も降ってきたので

不完全燃焼のまま帰宅しました ぶた






何だかダメダメの釣行でした






今度の土日は県外出張なので

その後また

頑張りたいと思います~


















  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(その他のソルト))の記事画像
サワラですが
☆ 時には海へ ☆
終盤ジギング
3年ぶりサワラ
サワラどう?
静寂の海
同じカテゴリー(釣り(その他のソルト))の記事
 サワラですが (2016-10-23 13:18)
 ☆ 時には海へ ☆ (2014-06-29 16:43)
 終盤ジギング (2013-11-24 22:29)
 かなり寒い (2012-12-01 20:07)
 3年ぶりサワラ (2012-11-16 20:46)
 サワラ 縁薄し・・・・ (2012-11-10 21:20)

この記事へのコメント
ほんとに何がどうしたですね(^_^;)
青物は寒気と共に南下していったんですかね…

ビビがテトラに仕事しにいったんですか?(;´艸`)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年11月13日 19:48
こんばんは~

海釣りはタイミングを外すと辛いです
よね。私もこの前やってしまいました。
Posted by itachi at 2011年11月13日 21:31
こんにちは♪

散々でしたね(汗)

何をやっても、駄目な時ってありますよね。

寒くなって来ましたね。次回、頑張って下さい!
Posted by Troutist at 2011年11月14日 12:31
お疲れさまでス☆

青物終わっちゃいましたよね。
自分も土曜でラスト釣行でした^^

青森市内某河口のテトラで自分も釣りすることが多いですが
メバルに関しては明るくなってくると活性がかなり下がっているので
真っ暗なうちが狙い目だと思いますよ^^

お会いすることもあると思いますのでよろしくお願いします(>_<)
Posted by SSM48 at 2011年11月14日 16:17
>たけちゃんω∩さん

どうもです~

何かがどうにかしてしまったようです(爆)
ポイント選びから対象魚まで、すべて裏目に出た感じがありました(笑)

しかもビビは名前のせいか、テトラで仕事がしたかったようです(謎)
またいつの日か、私のところに戻ってきて欲しいものです


>itachiさん

どうもです~

本当にタイミングは大事ですね~
渓流は釣れなくても森林浴的な部分がありますが、防波堤やサーフの釣りだとそこまでの効果は期待できないような・・・・

やっぱり事前の情報チェックが大事ですね
後はそれを踏まえた自らの適切な状況判断でしょうか ☆


>Troutistさん

どうもです~

何をやってもダメな時は、ついジタバタとしてしまいますが、結局何のたしにもならないですね(爆)
素直に状況を受け入れるしかありません

それはそうと、かなり寒くなってきたので、風邪をひかないように皆で気をつけましょう

次回はもう少し頑張ります ☆


>SSM48さん

どうもです~

ワラサの後にサワラが接岸すれば良いのですが、何だか今年は望めない感じですね~
重いジグをシャクッているのに魚信が無いと悲しくなります

メバルはやっぱり暗いうちが勝負時ですね
こちらももっと気合を入れて狙います

釣り場でお会いした時は、こちらこそよろしくお願いします~
Posted by ひでし at 2011年11月14日 17:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何がどうした
    コメント(5)