ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2011年09月10日

リベンジなるか?




今朝は

先日 大きなヤマメの

チェイスがあったポイントに向かいました 車







まだ辺りが薄暗い中

現場に到着すると





あれ?

何かプレハブ小屋が建ってるぞ?













































何と




河川改修工事が始まってました・・・  (pT▽T)p

























よりによって

このタイミングで

やらんでも・・・・ ガーン












一応

ポイントはそのままでしたが







上流に重機が突っ込んでたので

予想どおり

魚の反応はまったくありませんでした

ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん







気を取り直して

別河川に移動 ダッシュ







そこでは


itachiさんのミノーにヤマメ


リベンジなるか?





soraさんのミノーにイワナが


リベンジなるか?






それぞれヒットしたのですが

どちらもバラシてしまいました






渓流シーズン

最後の月だというのに

何だかダメダメが続いてます

o( ̄ー ̄;)ゞううむ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
こんばんは~

河川工事・・・。思わぬ強敵が現れましたね。
あと少し我慢しろと言いたいですね。
Posted by itachi at 2011年09月11日 20:07
こんばんは♪

関係者たちには、釣り人の気持ちは関係ありませんからねえ~

まあ、仕事なので仕方ありませんが(汗)

まだ、チャンスはあると思いますので頑張って下さい!
Posted by TroutistTroutist at 2011年09月11日 21:36
>itachiさん

どうもです~

何よりも一番の強敵出現です(笑)
せめて10月から始めてもらえれば・・・・というのが本音ですね

春にアメマスを釣りに行った川も、今年はシーズン中ずっと工事をしていたので釣果が芳しくありませんでした

防災等の工事理由はあるのでしょうが、大抵、釣りポイントが消失するのが悲しいです


>Troutistさん

どうもです~

川底の土砂をさらって、岸に積み上げてあったので「ありゃ~」という感じでした  土砂の中にドジョウの死骸が沢山あったのでビックリしました

でも、まだシーズンは残ってますので、別の川で結果を残すように頑張ります
(`・ω・´)ゞビシッ!!
Posted by ひでし at 2011年09月11日 22:15
 お久しぶりです。もう9月も中旬ですね!
釣果もほとんどないまま、シーズンを終えそう
な勢いです。この大雨で、魚も遡上している
かもしれませんね。
 それにしても、河川工事が多すぎますね・・
Posted by ポン太郎 at 2011年09月12日 12:37
河川工事ですか、悲しいですね。
それよりも上流は良いのでしょうか?
気になります。
Posted by sora at 2011年09月12日 13:14
>ポン太郎さん

どうもです~

本当に9月も中旬になりました!!
残された渓流シーズンもわずかですが、あまり焦らずに(?)楽しみたいものですね~

雨で水量が増した川は遡上魚も期待できるかもしれません ☆

河川工事については、あくまで釣人の立場だと残念な点が多いですね


>soraさん

どうもです~

上流はしばらく工事が入る気配が無さそうなので大丈夫だと思います

その昔は田んぼの中を蛇行する川で、密かなポイントが沢山あったのですが年々ポイントが減少しています

時代の流れかもしれませんが、ちょっと悲しい感じですね~
Posted by ひでし at 2011年09月12日 17:59
ひでしさんの前に史上最強(最凶?)の敵、あらわる!!
ですね(^_^;)
せめて禁漁期にしてくれーっ(´;ω;`)←

魚はどこへやら?ですね…
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年09月13日 12:12
>たけちゃんω∩さん

どうもです~

本当に史上最強です
とても太刀打ちできません(笑)

以前にも河川改修工事があり、まっ平らな川になったのですが、そこに土砂がたまってポイントが復活した矢先でした

釣果は数年後に期待しないとダメかもしれませんね~
Posted by ひでし at 2011年09月13日 22:23
こんばんは。

河川工事はがっかりですね。
知っている場所はずいぶんそのせいで消滅しました。
この先魚がいなくなると心配してます。
Posted by carrera930carrera930 at 2011年09月15日 00:17
>carrera930さん

どうもです~

河川改修工事の後、土砂がたまってそこに草木が生えるとポイントが復活する時もありますが、やっぱり一時的に魚は釣れなくなりますからね~

工事の理由は色々あると思いますが、釣人的にはあまり手を加えないでほしいというのが本音ですね
Posted by ひでし at 2011年09月16日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジなるか?
    コメント(10)