ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2011年08月12日

早くも秋色




この間の海釣りで

すっかり気分転換したので(早すぎ)




夏休みの今日は

早朝の川にGO! 晴れ






現場は気温24°  水温13°

しばらく行ってなかった川ですが

ボサ川狙いに変わりはありません ニコニコ


早くも秋色





ここは水深が浅く

足場もそれほど高くないので

スカジット-Dのクイックミノーを

メインに使用します


早くも秋色早くも秋色



まずは

いつも魚が入っている

ちょっとした落ち込みのワキを狙ってみます ネコ






するとヤマメがチェイスしますが

なかなかヒットしない・・・




クイックミノー → インチキジグ(笑) → D-コンと

チェンジしたところで

22センチのヤマメがヒット サカナ


早くも秋色

完全に秋色でした もみじ01もみじ02



 




その後

岸際のアシ下に潜り込んだ

ヤマメを狙うべく





ダウンで 川と平行に

クイックミノーをネチネチと引くと

26cmのヤマメが躍り出ました サカナ


早くも秋色 


こちらも結構な秋色・・・










その後

同じようにダウンで狙っていくと

何だか大きな魚が追ってきました

w( ̄△ ̄;)wおおっ!






「これは大型ヤマメか?!」と気合を入れ

トゥイッチすると「ズドン」とヒット! サカナ

ドラグも「ジャオーッ!!」






しかし妙に スイーッ スイーッ とした引き

何だろう?


早くも秋色


36cmのウグイ(マルタ?)でした(笑)









気を取り直し 柴犬



浅瀬の流芯部分でステイすると

ルアーをひったくるように

24cmのヤマメがヒットしました サカナ


早くも秋色






その後はちびっ子ヤマメが

数匹ヒットして終了 ☆






暑い暑いと思ってましたが

水の中ではしっかりと

秋に向かって魚達が

準備を進めているようです






帰り道

草の上にカマキリの姿がありました


早くも秋色



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
こんにちは♪

マルタでしたか(笑)

だいぶ、色付いて来ましたね。終盤を感じさせるヤマメです。

なんか、寂しい感じがしますね
Posted by Troutist at 2011年08月12日 12:25
おお!今年まだカマキリ見てないです!

バスの口からカブトムシは出てきましたが笑

綺麗なヤマメですね!美味そうです^^
Posted by コバッチ at 2011年08月12日 17:58
>Troutistさん

どうもです~

>マルタでしたか(笑)
一気にアドレナリンが放出されたのですが(爆)、寄せた魚を見て脱力しました(笑)
普段、ウグイはまったく姿が見えない川なので、もしかしたらたまたま下流からマルタが遡上してきたのかもしれません

ヤマメの色は完全秋バージョンでした
もう少しで渓流シーズンが終わるかと思うと、やっぱり寂しいですね~


>コバッチさん

どうもです~

足元のヤブを見たら、カマキリがこっちに威嚇してました
カマキリは形といい、動きといい、虫の中でも何だか特別な感じがします

それにしてもバスはカブトムシも食べるんですか!!
昔、水槽でバスを飼育した時、食べたエビや小魚の頭が口から半分外に出てても平気で泳ぎ回っていたので、やっぱりバスの食欲は凄いですね~
Posted by ひでし at 2011年08月12日 21:53
クイックミノー好きなミノーでした。
一度廃番になって復刻したんですかね?
最近は自作オンリーの釣りなのでたまには、市販品も使ってみると刺激があるかもしれません。
ウグイ・・・デカイですね。スイ~って感じなんですね。
もうちょっと頑張ってほしいですね~。
Posted by sora at 2011年08月12日 22:34
おばんです。

暑い暑いと思っていても確実に秋なんですね。
立秋過ぎましたしね。
なんだか寂しいですね。
今年は満足行くような魚釣ってなかったので、
ラストスパートがんばらなきゃね。
Posted by carrera930carrera930 at 2011年08月12日 22:49
こんばんは~

良い山女魚達が出ましたね!秋色は
綺麗だけど、少し寂しい気もしますね。

良型のウグイは、近所には居なくなっ
てしまったので、ちょっとだけ?羨まし
いです。
Posted by itachi at 2011年08月12日 23:18
いい山女魚たちですね☆
そして…ウグイですね(笑)
おらも必ずこいつにやられますよ(笑)

こちらも秋色山女魚がいましたよ(^^)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年08月12日 23:22
>soraさん

どうもです~

クイックミノーが廃盤になる直前、ホームセンターで1個498円(驚)で販売された時期があって、思わずまとめ買いしました(笑)

小さいけれど飛距離が出て、ヒラ打ちもするので秋には活躍しています
最近また、新しいカラーで復活した感じですね

ウグイはてっきり尺オーバーのヤマメだと思って緊張したのですが、後で笑ってしまいました


>carrera930さん

どうもです~

渓流シーズンも残り2ヶ月を切ってしまいましたね~
私も今年はハッキリいって大型の魚を釣っていないので、もうちょっと頑張りたいです

carrera930さんも今年はアメマスが不発かな?
これからぜひラストスパートしましょう!!


>itachiさん

どうもです~

皆さんおっしゃるように、秋色は綺麗ですが一方でシーズンの終わりが近づいている証拠でもあるので、何だか寂しい感じはしますね~

でも、この季節の移ろいを感じられるのがまた、渓流ルアーの良いところでもあります

紅葉に秋色ヤマメが映える季節も間近ですね ☆


>たけちゃんω∩さん

どうもです~

私が釣りに行く川では滅多にウグイが釣れないので、今回はビックリしました
前回釣ったのは4年位前だったような・・・

あと、今回の川ではスプーンでカジカを釣ったことがあります
時々予想外の外道が出現します

東北は秋色ヤマメの時期になってきましたね ☆
Posted by ひでし at 2011年08月13日 22:18
こんばんは〜!
良い釣りですね〜〜、こっちまで夏休み気分になりました^^/
もうちょい、大きな画像でヤマメが見たいです!!
Posted by kankankankan at 2011年08月14日 23:34
>kankanさん

どうもです~

かなり狭苦しい川での釣りですが、良い魚達に会うことができました ☆

ボサが凄くて皆が敬遠するので、魚が残っている感じです
もう少しの間、良型が釣れ続けてくれれば嬉しいです

夏休みは趣味の時間が増えるので良いですね
Posted by ひでしひでし at 2011年08月15日 10:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早くも秋色
    コメント(10)