ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年12月24日

☆ メリクリ ☆


仕事の追い込み・年賀状・雪かき・・・・・ 汗

おっと、それから忘年会(笑) ビール










色んなことをやってるうちに

あっという間に年末ですよ だるま










そして12月24日はクリスマスイブ クリスマスツリー



毎年恒例

ダッチオーブンでのチキン焼き ぴよこ3


でも、当日だと間に合わないので

前日のうちに焼きました
(;-`д´-)ァレマ






塩・こしょうした鶏肉をダッチオーブンに入れ ダッチオーブン

☆ メリクリ ☆







20分ほど焼いたら出来上がり 

☆ メリクリ ☆






何もテクニックはいりません(笑)


ただ、後片付けだけは


ちょっとコツが必要です
(・∀・)ウン!!





  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他(料理))の記事画像
冬はやっぱり・・・
☆ フライパン アップルケーキ ☆
季節もの
3月3日
ニンニク料理?
同じカテゴリー(その他(料理))の記事
 冬はやっぱり・・・ (2012-01-27 22:33)
 ☆ フライパン アップルケーキ ☆ (2012-01-21 13:14)
 季節もの (2010-12-23 21:05)
 3月3日 (2010-03-03 21:02)
 ニンニク料理? (2008-10-11 01:24)

この記事へのコメント
ダッチオーブンのチキン

チョーうまそーですね。

来年買おう。。。
Posted by take33nr at 2009年12月24日 22:24
>take33nrさん

どうもです~

>来年買おう。。。
ぜひオススメします!!

毎日使うモノでもないので、最初はホームセンターで安く売られてる商品で十分だと思いますよ。

何回も使って、不満が出てきたら立派な商品を購入すれば良いと思います。

私も立派な商品が欲しいのですが釣り道具優先で、結局、ホームセンターの商品を愛用し続けてます~
Posted by ひでし at 2009年12月25日 18:01
めりーくりすます!!

ひでしさ~~ん
ダッチオーブンね~~~
お外のときは、焚火でふたにも火置いて・・・みたいな感じじゃないですか?
お家のときは、どうやって使用しているのですか???
Posted by ちさやん at 2009年12月25日 19:27
こんばんは。

ダッチの良さは、素材の味が生きることですね。
塩コショウだけなのに、味は抜群ですよね。

うちのは、後片付けを適当にやったため、
錆が出ました。
やっぱり、ちゃんとやらなきゃ。(汗)
Posted by ゆーたん at 2009年12月25日 20:39
>ちさやんさん

どうもです~

>どうやって使用しているのですか???
外でコーヒーを飲んだりする時に使う、コールマンのシングルバーナーで加熱してます

最初はカセットコンロを使ったのですが、ガスをかなり消費するので、ホワイトガソリンのバーナーに換えました
こっちはガソリン1缶あればかなり長持ちしますよ

家の中でもアウトドア気分のめりーくりすますです(笑)


>ゆーたんさん

どうもです~

>素材の味が生きることですね
おっしゃるとおりです!!

やっぱり、重いフタでうまみが逃げないのが良いんでしょうね
普段と同じ素材をつかっても、味が格段にアップします

私の片付けは~
1 お湯をかけながら、亀の子たわしでササッとこすって汚れ落とし
2 布巾で拭く
3 オリーブオイルをまんべんなく塗る
4 サッとシングルバーナーで火にかけてそのまま冷ます
~という手順です

多少のサビ発生は、ワイルドな感じということでいかがでしょう(笑)
Posted by ひでし at 2009年12月26日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆ メリクリ ☆
    コメント(5)