ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年12月04日

SHIBUYA



東京に出張してきました バス


整備が進む

新青森駅前からの旅立ち

SHIBUYASHIBUYA



昼はちゃんと仕事して ダッシュ汗



夜はスーパー・エキセントリック・シティー(?)

SHIBU~YAにお出かけ ネコ






と、いってオシャレな場所で飲むでもなく

行く先は当然釣具店(笑)

タックルベリー渋谷店でトラウト物を物色します




ミノーを入れるレザー製ワレットが欲しかったのですがありません 男の子エーン


代わりにダイワの管釣り用ワレットを格安ゲット! プレゼント

若干、中に汚れがありますが

洗えばまだまだ大丈夫
(・∀・)ウン!!





ほかはどうかとメバルコーナーを見ると

ジャクソンのミノー「にょろにょろ」が売られてたので追加ゲット!

実物を初めてみまスタ・・・









駅に戻ると上州屋の看板がチラリ・・・

試しに足を踏み入れたら何と!! ビックリ

品揃えの凄さに圧倒!!!


床から天井近くまで、ルアーがギッシリと陳列されてマス
キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ








トラウト用ミノーは

D-コン、パニッシュが各色ありの

メッツミノーのファーストシンキングありの

ホーボーミノーありの




メバル用プラグは

テトラマスターシリーズ揃い踏みの

メバペンシリーズ揃い踏みの

夜凪・夜叉揃い踏みの・・・・



う~む、迷う・・・
軽いめまいが・・・(。-`ω´-)ンー
 




結局

テトラマスターの「トト・42」と

スミスの「メバペン・ソリッド」を更に追加購入


SHIBUYA




うかうかしてると、財布がスッカラカンになりそうです(笑)




さすが

トキ~オゥ

シブ~ヤァは凄いなぁ ☆







(ところで、ブログの画像が容量一杯になってしまいました(泣)

 どなたか、オススメの対応がありましたらお知らせください

 よろしくお願いします  (*・ω・)*_ _))ペコリン ペコリ(o_ _)o)) )



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(全般))の記事画像
散財バンザイ
最近の散財
何気ないもの
☆ フィッシングショー ☆
フィッシングショー
なぜか冬景色
同じカテゴリー(釣り(全般))の記事
 フィッシングショー (2014-03-12 22:36)
 懸賞祈願 (2013-03-12 21:39)
 散財バンザイ (2012-12-06 17:32)
 最近の散財 (2012-11-24 22:53)
 何気ないもの (2010-04-28 22:23)
 ☆ フィッシングショー ☆ (2010-04-11 21:56)

この記事へのコメント
出張お疲れ様です〜

都会は商品が充実してましたか〜
Posted by 空条ソイ太郎 at 2009年12月04日 05:36
出張お疲れさまです

私は優柔不断なので…あまり有りすぎる迷いすぎちゃいます。
青森のトラウトコーナ-も少し増やして貰いたいですね~
Posted by ひなパパ at 2009年12月04日 10:25
>空条ソイ太郎さん

どうもです~

都会は商品が充実してました!!
特にメバル用プラグは凄かったですよ
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

今考えると、こっちにあるようなソイ・アブラメ用の大き目ワームはあまり売ってなかったような・・・

やっぱり場所柄が出るんでしょうね


>ひなパパさん

どうもです~

>迷いすぎちゃいます
私も今回は、あまりの物量にクラクラしました
お金さえあれば、いくらでも使いそうです(笑)

多分、売場面積そのものは、青森の上州屋とあまり変わりがないのでは・・・
青森のトラウトコーナーももっと増えると良いですね!!
Posted by ひでし at 2009年12月04日 17:46
東京まで出張して釣具店巡りですか!(笑)
恐れいりますm(_ _)m
見ると欲しくなりますよね~^^;

ひでしさんの甘いマスクなら、
オシャレな飲み屋で陸っぱり→爆釣だったのではないでしょうか。
年老いた尺メバより、若い・・・(核爆)
すみません(汗)
これ以上は発言を慎みます(笑)
Posted by あん吉 at 2009年12月04日 19:46
ブログの画像容量についてはプロバイダに直接聞いた方が近道ですね。
的確なアドバイスがすぐに返事かえってくると思います。

おいらは、関東育ちなので青森の釣具屋の品薄に驚きましたが
そこは工夫をこらして乗り越えます。
イグナイターさんのようにとまではいきませんが渓流用を海で使ったり
クランクベイト(緑)をホッパー代わりにしてバス釣ったりと。

その方が逆におもしろいっす。
Posted by くりはら at 2009年12月04日 20:18
東京出張いいですね~^^

東京は怖い街ですね・・・
仕事帰りにお風呂で汗を流しただけでセルテートが買えますからね(笑)
そんな事してないでステラ買えばよかったと今では後悔しています・・・

関東とか関西の釣具屋行ってみたいなぁ~
Posted by nobo at 2009年12月04日 22:00
岐阜の釣り具屋も・・・品薄でぃす(笑)
てか・・・渓流釣りのメッカ的な場所なのに(´;ω;`)ウゥゥ
フライ用品とか・・・・・少なっ!!!!って感じで驚きでした(笑)

海がないせいか・・・開店時間も遅いような気がします( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
気のせいかな~~~

****

写真容量・・・いっぱいになっちゃいましたか!!
う~~~ん。困りましたね~~~(>_<)
Posted by ちさやん at 2009年12月04日 23:29
いらしてたんですね^^日帰りだったのですか?一緒に一杯やりたかったですね^^

渋谷はたしかサンスイもあったんじゃなかったでしょうか?確かにルアー等品揃えは豊富かもしれませんね。
Posted by kazuemon at 2009年12月05日 13:27
>あん吉さん

どうもです~

>東京まで出張して釣具店巡りですか!(笑)
東京に行ってまで、東京に行ったからこそ・・・
(^・ω・^).....ンニュニュ?

複数人で出張した時は、夜は大抵、飲みなのですが、今回は単独だったのでついつい釣具店に足が・・・(笑)
とか言って、飲みの合間にも行ってます

東京の陸っぱりは、活きの良い魚体にフックを伸ばされないよう武装が必要ですね(謎)


>くりはらさん

どうもです~

くりはらさんの言うとおり、画像関係は色々確認してみたいと思います ☆

ところでくりはらさんは関東育ちなんですか!
てっきり、生粋の地元の方だと思ってました

何事も色々工夫するのが面白いですよね
失敗も多いですが、それが結構勉強になったりもします

実は、春になったらメバル用ミノーを渓流でも使ってみようかと思ってます
ヘンですが(笑)


>noboさん

どうもです~

>仕事帰りにお風呂
う~ん、そうですね~ って、サラリと書かれてますが、noboさんはどんな所でセルテート分のお金使ってきたんでしょ(笑)
♪(*ノ▽ノ)イヤン

私は東京で中国風女性に「オニイサン、アカスリスルカ、サービススルヨ」と3回位声をかけられました

東京は釣具のみならず、色々な誘惑が多い街ですね~


>ちさやんさん

どうもです~

岐阜は渓流用品テンコ盛りのイメージですけどね~
長良川とかもあるし・・・
o( ̄ー ̄;)ゞううむ

ちなみに、青森市内の某釣具店は3時頃に開店してますよ(驚)

その時間まで残業して帰宅途中、「もうオープンしてる!!」とビックリしたの半分、何でこんなんまで残業する必要があるんじゃ・・・と暗くなったの半分・・・ってことがありました(笑)

写真は容量MAXになると変更できないような説明もありますが、さてどうなりますか・・・
?(__!)?(!__)?


>kazuemonさん

どうもです~

>一杯やりたかったですね^^
こちらこそ、次回上京時はよろしくお願いします!!
(*・ω・)*_ _))ペコリン

渋谷にはサンスイもありますね
前にメバル用のワームを買ったことがあります
実は何気なく、池袋サンスイのメンバーズカードを持ってたりします(笑)

東京の上州屋はメバル物の他にライギョ物も沢山あってビックリしました
最近バス・ライギョは足が遠のいてますが、つい、ロッドとかベタベタ触りまくってきました ☆
Posted by ひでしひでし at 2009年12月05日 14:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SHIBUYA
    コメント(9)