ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年03月22日

トゥルー・チューニング

今日は久々に朝ロック出撃!! と思ったのですが、ちょっと頭痛がしたので取りやめ。 ウワーン

月曜日は沢村の日だし。 黄色い星青い星ピンクの星

残業疲れですな・・・ (´・ω・`)


で、ゆっくり午前中にハンドメミノー達のスイムテストへ 車


トゥルー・チューニング   


場所は青森市内の超メジャーなバスポンド。
今日も沢山のバサーが訪れてました。


折角なのでニューロッドを使ってみます。
リールはとりあえずメバル用のレブロス2004を流用。
PEラインとの変な組み合わせ。
しかも、載せてる黄色のバケツは味噌が入ってたやつ(爆)
ガァ──(_△_;)──ン

トゥルー・チューニング

でも、キャストフィーリングは最高ですね!!
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪

もっと硬いのかと思ってましたが、適度な「しなり」でピンポイント狙いも楽勝です。値段も手頃で皆様おすすめですよ ☆
(まだ魚を釣ってませんが)

ハンドメミノーをドンドン取り替えては投げ、アイをペンチで調整します。

トゥルー・チューニング

集中力が途切れ、さすがに冬に作ったモノ全部は調整できませんでした。
(フックを外してるのは、どうしても調整しきれなかったモノです。)

水平に沈むモノは、安定した良い動きをします。
頭から垂直に沈むモノは回転したりして不安定ですね。
沈下姿勢は非常に大事だと痛感しました。 おうち

最後に蝦夷のチェックをして終了しようとした時に事件発生!!

なんと手前のアシに根掛かりです~ ガーン

何も釣らないうちにサヨナラは大変と速攻帰宅、タモ網&ウェーダーを持ってきて回収しました。

しかし、フックが逝きマスタ・・・ 男の子エーン
(何か、目玉も欠けたような)

トゥルー・チューニング

とりあえず自作シングルフックを装着。

トゥルー・チューニング

スペシャル・チューンド風蝦夷(?)になりましたが、果たして・・・ おばけ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
こんばんは。ご無沙汰しております。

ハンドメイドミノーのテストは
やはり止水でも行わないと
本当の泳ぎが見えてきませんよね。
流水だと流れのせいなのか判断つかない事も多いですし。

「どうしても調整しきれなかった」と仰っている個体は
ウェイトがズレてるんでしょうかね?
Posted by YM34YM34 at 2009年03月22日 18:52
>YM34さん

お久しぶりです~

考えてみたらルアーを作りっぱなしで、全然スイムテストをしていなかったので行ってきました。

流れの中でトゥイッチするだけなら、極端な話ジグみたいなミノーでも良いと思うのですが、今日は基本的な動きを見るために止水でストレートリトリーブしてきましたよ。

>ウェイトがズレてるんでしょうかね?
お見込みのとおり、ウェイトの位置が良くないのだと思います。糸オモリを使う前の試行段階のモノでした。
沈下姿勢も頭から真っ直ぐ沈むので、引くとクルクル回転してしまいました。

でも、そういう経験値が我々を成長させるのだと思います ☆
Posted by ひでしひでし at 2009年03月22日 20:28
こんばんは
なかなか竿イイ感じみたいですね
私も楽しみです。

ふと思ったのですが…お腹のシングルフック私はひでしさんと逆に付けています

岩にひっかかりませんかね~
って私が逆だったのでしょうか?
Posted by ひなパパ at 2009年03月22日 20:30
>ひなパパさん

どうもです~

竿はもっと硬い感じかと思ってましたが、軽めのミノーも違和感なくキャストできますよ ☆ バッチリです
ワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪

お腹のシングルフックの向きは使う人の好みですね(笑)
ひなパパさんパターンと私パターンの両方あると思います。
ハルシオンシステムのミノーなんかは、腹がトリプル、テイルがシングルですからね・・・

今日はシングルフックのハンドメミノーを何度通しても全然引っ掛からなかったのに、トリプルフックの蝦夷を通したら数投で引っ掛かってしまいました。

込み入った場所はシングルフックが良いですね。
Posted by ひでしひでし at 2009年03月22日 20:56
職人レベルですね!

ルアー専門店開業してくだされ〜
Posted by 空条ソイ太郎 at 2009年03月22日 21:11
>空条ソイ太郎さん

どうもです~

多くのルアービルダーの方々は、こうしてドンドン追及していって、最終的に専門家になったのでは・・・ と、いう気がします(笑)

性能のバラツキを抑えるのは、ハンドメだとかなり難しいですが、これからも淡々と作りたいと思います。

あと、釣果もちゃんとついてくるように・・・
Posted by ひでし at 2009年03月23日 08:16
今度は海でなんか釣ってしまいましょう。釣れるとさらに愛着が沸きそうです。
Posted by WIZ at 2009年03月23日 12:06
>WIZさん

どうもです~

>釣れるとさらに愛着が沸きそうです。
そうですね~ 早く釣果をあげたいと思います ☆
実際に魚を釣らないことには、いくらハンドメしても自己満足で終わりですからね。

最初のヒットは海・川どちらになりますか・・・
゚*。゚(O゚・∀・)ワクワクテカテカ゚。*゚
Posted by ひでし at 2009年03月23日 12:32
ひでしさ~~~ん
今日は月曜日
ってことは「沢村の日」でぃす
((o(^-^)o))わくわく
どんなんなんかな~~~

で・・・・

>何も釣らないうちにサヨナラは大変と速攻帰宅
>タモ網&ウェーダーを持ってきて回収
すごい!!
ひでしさん!!やりますね~~~(`∇´ )にょほほほ
Posted by ちさやん at 2009年03月23日 19:20
スイムテスト中にバスでも
釣れたら面白かったのに・・・

もうバス釣り行ってる人達いるんですね。

スイムテスト中に根掛かりロストは
悲惨ですよね~(笑)
ウエーダーとタモ網。
用意周到。サスガです。。。
Posted by take33nrtake33nr at 2009年03月23日 20:01
>ちさやんさん

どうもです~

「沢村の日」の話を聞きたいですか?
ヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ  (謎)
そっちについては別に書きますね(笑)

今回の場所は家から10分程なので、すかさず、タモ網&ウェーダーを取りに戻りましたよ。だって、目の前に大事なルアーの姿がフワフワと見えてましたからね・・・

今度スイムテストに行く時は、最初からタモ網&ウェーダーを持参するであります!!
(`・ω・´)ゞビシッ!!


>take33nrさん

どうもです~

実はバスのアタックと勘違いして、すかさずアワセたら「あうっ!」と根掛りしたのでした。+゚。(苦´・艸・)(・艸・`笑)。゚+

渓流で使わないうちに沼でロストかと思い、思わず青くなりました。
ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!!

スイムテストとはいえ、気を抜いてはいけませんね。

バス釣りの人達は沢山いて、早くもプレッシャーかかりまくりのようでした。
Posted by ひでし at 2009年03月24日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トゥルー・チューニング
    コメント(11)