ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年02月25日

ミノーの次に来るものは?


私がルアーで初めてヤマメを釣ったのは小学5年生の時。 おにぎり
何と今から約30年前(笑)


で、その時の渓流ルアーはスピナーが主流。

ダイワ(Daiwa) ブレットン
ダイワ(Daiwa) ブレットン








スプーンは10g以上のデカイものしか売っておらず、湖用でした。

数年後、雑誌で「常見忠氏」等の記事が紹介され、渓流でも小型スプーンが有効ということになります。
そして、エバンスの小型ハスルアーが脚光を浴びて今度はスプーン一辺倒に。 クラッカー



その後私は釣りから遠ざかっていたのですが、渓流ではチップミノーとかの小型フローティングミノーが注目され、さらにD-コンを始めとするヘビーシンキングミノー、更にはディープダイバーへと進化している・・・
と、いうのが私の知識です。(違ってても許してください)

スミス(SMITH LTD) D-ダイレクト
スミス(SMITH LTD) D-ダイレクト









で、「その次に来るのはどんなルアーだ!」ってことなんですが、ハテ。
(*´-ω・)ン?


個人的に注目しているのは管ツリ用クランクベイトです。
自然渓流でもOKな感じですが、使ってる人はいるんでしょうか。


あと、自分で試してみた分には、小型ロックフィッシュ用のワーム(グラスミノーS)はトロ場でかなり有効です。
ボサが凄い場所での「ちょうちん釣り」では、バスやロック用のダウンショットリグが効きそうです。
スパッシュ仕様のクローンクローも良いかもです。

ただし、瀬とかの流れの早いポイントでは、グラスミノーのアピールが足りないようでチェイスがありませんでした。


でも、多分。 みかん

トラウトをずっとやってきた釣り人は、ワームを使うのは気持ちの上で抵抗が大きいでしょうね。「エサ釣りだっ!」て感じで・・・・ 

青森の渓流解禁も近付いてきましたが、今シーズンはどうなりますか。 黄色い星青い星ピンクの星



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
ちさやんはFFで歯が立たないときは(大河川とかね)、すぐにルアーにチェンジです(笑)
毎年1回エサ釣りをするように、2,3回ルアーをすることもあります(*^-^)b
スピナー・・・・結構いっぱい持ってるかも(´∀`)
そして、自分の中のヒットルアーだったりしますよ(*^▽^*)
Posted by ちさやん at 2009年02月25日 20:47
おばんです。

生まれて初めて釣ったのはブレットン。
思い入れのあるルアーです。
最近知ったのですが、ダイワからスーパースピンスターと言うスピナーが出ていました。
スイベル内蔵フック交換可能です。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年02月26日 00:24
>ちさやんさん

どうもです~

おっ!ちさやんさんはオンリーFFかと勝手に思ってましたが、ルアーも使うんですね~
しかも、スピナー結構いっぱいとはシブイぞぉ ♪(●´∀`●)

最近の渓流は「とにかくミノー!」な感じですが、スピナーもなかなかイイんですよね。


>carrera930さん

どうもです!

やっぱりブレットンは王道ですね~
糸ヨレさえ気にならなければ、今も十分使えますね。
特にポイントが狭い時、ルアーを止めていても、流れでブレードが回転して魚を誘ってくれるので良いですね。

スイベル内蔵フック交換可能とは、一気に進化した感じがします~
Posted by ひでし at 2009年02月26日 08:34
 おばんです。確かにワームは川で投げるには気がひけますね~!ですが、釣れるなら投げてみたいです。解禁が待ち遠しい今日この頃・・・
Posted by ポン太郎 at 2009年02月26日 21:22
>ポン太郎さん

どうもです~

ワームは釣れますよ。
去年の春、トロ場のヤマメにジグヘッドを投げたらヒットしました(笑)

ただし、メバル用のピンテールワームだとアピールが弱すぎるので、シャッド系のものの方が良い感じです。

メインで使うのはどうかという感じもしますが、ポイントによっては一撃必殺ワザになるかもしれません。
いすれにせよ、早く解禁になってほしいですね~ ヘ(´ー`ヘ) カモーン
Posted by ひでしひでし at 2009年02月28日 00:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミノーの次に来るものは?
    コメント(5)