ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年02月22日

あらためて、カラーリングは難しい・・・


私は昭和43年生まれです。 ネコ

数えの42歳は厄年だそうで、本日、神社でお祓いたしました。 シーッ

今年の釣行はいつにも増して気をつけよということでしょうか。


で、話はまったく変わって久々の(?)ハンドメネタ イカ

あらためて、カラーリングは難しい・・・


正月以降、土日中心ですっかりペースが鈍ったミノーメイキング。
何とか、カラーリングを終了しました。

背中の黒は難なく吹けたのですが、お腹の蛍光オレンジがグダグダの大失敗・・・ 男の子エーン

薄めにしてエアブラシで吹いたのですが、どうにも発色しません。
2回吹いてもダメなので、最後は遂にブチ切れて・・・

  原液筆塗り(笑)
  ワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪


とても正視できません(笑)

でも、ここまで来るのに1ヶ月以上かかってるので、モッタイなくて捨てられません。 おうち

全部にリップを装着して、解禁後は使い倒すのでありマス! ぶた



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事画像
☆ シーズンギリギリ ☆
☆ 下地作り ☆
アルミ貼り
寒波の中
☆ 数を稼げ ☆
☆ 嬉しい いただきもの ☆
同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事
 ☆ シーズンギリギリ ☆ (2014-08-02 20:42)
 ☆ 下地作り ☆ (2014-02-23 21:46)
 アルミ貼り (2014-02-02 20:23)
 寒波の中 (2014-01-11 22:38)
 ハンドクラフト展 (2013-11-17 22:34)
 ☆ 数を稼げ ☆ (2013-11-13 22:22)

この記事へのコメント
こんばんは。

原液筆塗りとは、思い切りましたね。(笑)
私は10回以上重ねてようやく色が出てくれましたが、
発色がいま一つでした。

下地にホワイトが良いそうです。
次に蛍光オレンジ吹くときは私も試してみようと思ってます。
Posted by YM34 at 2009年02月22日 22:12
はじめまして!

ルアー初心者の「ぇむ」と申します。
自作のルアーにとても興味がありますw
手間暇かけた、自作ミノーで釣りあげる魚は
また格別なものがあるでしょうね!
キットの様な物が売っているのでしょうか?
Posted by ぇむ at 2009年02月22日 22:39
おばんです。

だんだん昼の長さも長くなってきたと思ったら、冬に逆戻り。
解禁楽しみですね。
早く解禁にならないかなぁ?
Posted by carrera930carrera930 at 2009年02月22日 22:54
>YM34さん

どうもです~

遂にブチ切れ、狂気の沙汰となりました(笑)
まるで出来の悪い「ヘラウキ」のようです。

YM34さんの10回重ね塗りも粘り勝ちでしたね。お疲れ様でした ☆(o・ω・o)ゝ

私はシルバーの上に吹いたのですが、まるでクリアオレンジのような感じにしかなりませんでした。次回は下地に工夫をしたいと思います!


>ぇむさん

ようこそいらっしゃいました!

ブログを拝見しましたが、もしや北海道方面の方でしょうか?
内地とは違い、デカ鱒との遭遇が日常的のようで羨ましいかぎりです ☆

自作ルアーは売り物のようにキレイに作ることが難しいですが、やっぱり釣れた時は嬉しいですね。

キットもネットで売られていますが、最初は失敗が多いので、ホームセンターでバルサとステンレス針金を購入し、既製品を真似て複数個作ってみる方が良いと思います。
作り方もネットやブログ記事でかなり検索できます。まずはトライしましょう!

お気に入りに登録させていただきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします~


>carrera930さん

どうもです~

まったく冬に逆戻りですね。
なまった体に「雪かきキック」をくらいました。
グダグダ状態です(笑)

でも、ハタと気づけば渓流解禁もあと少し。
そろそろ、リールの手入れやラインの巻き替えをしようかなと考えています。
大物がバンバン釣れるシーズンになると良いですね~
Posted by ひでし at 2009年02月23日 18:37
原液筆塗り問題ない
出来じゃないですか?
既製品には無い個性ということで
よろしいかと。
Posted by take33nr at 2009年02月23日 20:21
>take33nrさん

>問題ない出来じゃないですか?

ありがたいお言葉どうもです!!

魚にとっては、多少(かな?)見た目がヘンでも全然関係ないんでしょうが、あくまで使う人間側の問題ですね(笑)

ハンドメの場合、カラーリングまでにかなりの製作時間がかかっているので、失敗してもむげにはできません(笑)

頑張って使います~
Posted by ひでし at 2009年02月24日 08:11
ちさやんも・・・・問題ない出来だとおもいますよ!!
とっても上手にできていますо(ж>▽<)y ☆
釣れそうですよぉ~~( ̄▽+ ̄*)
しっかり使い倒して下さいね(o^-')b

ヒットの様子・・・・
たのしみだなぁ~~~(ノ^^)八(^^ )ノ
Posted by ちさやん at 2009年02月24日 14:18
>ちさやんさん

これまたありがたいお言葉どうもです~
♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪

黄色の目玉を貼りつけるのも、ポンチでシールをくり抜くやら、ピンセットで貼り直すやらと
結構テマ・ヒマかかってますからね~
エィッ!!(ノ。>ω<)ノ ⌒☆

皆さんのお言葉を胸に、しっかり使い倒します ☆

実はあと15個、作業途中のルアーが残ってたりして(笑)・・・・
Posted by ひでし at 2009年02月24日 17:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あらためて、カラーリングは難しい・・・
    コメント(8)