ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2008年11月24日

冬になりました

早朝に起きると風もなく、「これは釣れそう!」と思ったのですが、釣り場に到着すると予想外の波風・・・ ガーン

防波堤の先端で釣ろうと思っていたのですが、風を避けるため漁港内側を狙います。

ずはランタンに着火!! 晴れ

グラスミノーS・ロックフィッシュインパクトカラー+1.5gジグヘッドをキャストします。
カウントダウン3でリーリングすると、テトラ近くでヒット!

冬になりました

小ぶりなメバル~

冬になりました

同サイズを追加

その後は風でPEラインが流され、それにジグヘッドが引っ張られて、何が何だかわからない状態・・・

ならばと、2gジグヘッド+クローンクロー白に換えて、一旦ボトムまで沈めてからリーリングすると「コン」と軽いアタリ。
アワセるとかなりの引き。水面まで上げたら、20cm超えのメバルです。

静かに抜き上げようとしたらボチャン!汗
ジグヘッドの結び目がすっぽ抜けてました。
結び目はこまめに確認しないとダメですね。

今回2回目のランタンですが、着火後15~30分ほどすると良い型のアタリが出る感じがします。
でも、着実にヒットさせないと意味がありませんが(笑)

その後はソイを追加。

冬になりました

あとはチビナメとチビソイで終了~

今回は2gジグヘッドを根掛かりでロストした後、それより軽いジグヘッドしか持っていなかったため、風でまともな釣りになりませんでした。やっぱり、1g、1.5g、2gのジグヘッドはちゃんと揃えておかないとダメですね~ ネコ

<追加>
帰り道、某埠頭に寄ったら釣り人がイソメで推定38㎝×2匹、30㎝×3匹!!のクロソイを水揚げしてました。
「ここで釣ったんですか?」と聞いて指さされた場所は、柵の向こうの思いっきり立ち入り禁止ゾーン・・・
う~む、やっぱり・・・  何というか・・・


  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ロックフィッシュ))の記事画像
☆ 早朝の釣り ☆
☆ 夜釣りです ☆
☆ 渡船です ☆
☆ メバ ・ サバ ☆
海の季節
今年も出ました
同じカテゴリー(釣り(ロックフィッシュ))の記事
 ☆ 早朝の釣り ☆ (2016-11-20 20:53)
 ☆ 夜釣りです ☆ (2016-11-13 22:46)
 ☆ 渡船です ☆ (2016-10-16 22:05)
 ☆ メバ ・ サバ ☆ (2013-12-01 20:44)
 海の季節 (2012-10-07 21:17)
 今年も出ました (2011-12-02 22:12)

この記事へのコメント
こんばんは!!

ランタン効果凄いですね???
結び目・・・私もたまにスッポ抜けします・・・
確認は、大切ですね?
Posted by ひなパパ at 2008年11月24日 20:43
立ち入り禁止ゾーンは無視無視!
船で釣りしてるようなもんだと思いましょう☆
それにしてもランタンいいようですね♪
週末はエリアとアブ・ベッコウに浮気しちゃいましたw
Posted by okashinokashin at 2008年11月25日 10:28
>ひなパパさん

どうもです!

ランタンは結構イイ感じですよ~
風が無いと、ちょっぴりだけ暖房代わりにもなります。

実はジグヘッドを結び換えた時、うまくいってない感じがしたのですが、大丈夫だろうと思ってそのまま使ったら案の定・・・でした。

不安がある時は、必ず結び直しですね。


>okashinさん

どうもです!

数年振りに訪れた場所だったので、一瞬「これはパラダイス発見か!!」と思ったのですが、立ち入り禁止ゾーンとわかってガックリしました。 (っω`- )

最近は、釣り人のよろしくないニュースが紙面を騒がす機会が多いので、やっぱりルールは守らないとダメですね~

ランタンを点けると、その明りの切れ目部分で良型メバルのアタリがある感じです。

明かりにメバルが寄ってくるのか、もともとその場所にいたメバルの活性が上がるのかはわかりませんが。

それから、アタリが出るまで一定の時間が必要なので、例えばテトラ地帯を岸と並行引きして、一気に複数ポイントを探ってしまうのとどちらが効率がイイのか・・・等も考えています~
Posted by ひでし at 2008年11月25日 18:18
こんばんわ。

はやくランタン試したいです。

これからもおいしいネタおまちしております。

ぐわんばってください。
Posted by くりはら at 2008年11月25日 18:45
>くりはらさん

どうもです!

ランタンは明かりの直下ではメバルのアタリがありません。ちょっと離れた場所がキモのようです。

海タナゴ狙いであれば、ランタン直下に沢山集まってきます。水面直下でヒラ打ちする姿が見えますよ。

11月30日のライドは、天気が良いといいですね~
でも、秘かに雪中ライドを望んでいる人が多かったりして(笑)
Posted by ひでしひでし at 2008年11月25日 19:12
立ち入り禁止ゾーンですか^^;さすがに人が寄らないところは魚もいますね。

すっかりランタンはまってますね^^
Posted by kazuemon at 2008年11月26日 11:25
>kazuemonさん

どうもです!

やっぱり、釣り人が入らない場所には大物がいますね。でも、理由があっての立ち入り禁止ですからね~

付近一帯が全部釣り禁止になるともっと困るので、遠くから静かに見つめる(?)ことにします。

ランタンは、安全・安心の部分もかなり大きいです。
Posted by ひでしひでし at 2008年11月26日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬になりました
    コメント(7)