2008年11月26日
おトク感
釣りをする時は、羞恥心よりも悲愴感よりも「おトク感」が大事(謎)



どうしてもラインは消耗品となりがち・・・
ロックフィッシュ狙いで私が愛用するのは、そうした厳しい環境(?)に強いモノ。
フロロだとこれ

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
300m巻なので、メインラインに使うと3回分。
リーダーとして使えば、数年(笑)は大丈夫です。
PEはこちら

デュエル(DUEL) SMOOTH ロックフィッシュ
こちらも200m巻なので2回イケます。
1回当りだと、高級なフロロやナイロンとあまり値段が変わりません。
青森市内の某ホームセンターで安く売ってます。
ナイロンはですね・・・
実は最近、ロックフィッシュに使ってませんでした。
でも、フロロは太めになるとバリバリ感が強くなるので、もう一度ナイロンを見直そうかと考えています。
ちなみに、渓流のトラウト狙いはこれです。

サンライン(SUNLINE) トラウティスト ネイティブ 150m
75m巻で2回分にしています。
今回は何だかちょっとセコイ感じの内容になりました(笑)
<追加>
ハンドメ・カブラも気になります!



どうしてもラインは消耗品となりがち・・・
ロックフィッシュ狙いで私が愛用するのは、そうした厳しい環境(?)に強いモノ。
フロロだとこれ

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
300m巻なので、メインラインに使うと3回分。
リーダーとして使えば、数年(笑)は大丈夫です。
PEはこちら

デュエル(DUEL) SMOOTH ロックフィッシュ
こちらも200m巻なので2回イケます。
1回当りだと、高級なフロロやナイロンとあまり値段が変わりません。
青森市内の某ホームセンターで安く売ってます。
ナイロンはですね・・・
実は最近、ロックフィッシュに使ってませんでした。
でも、フロロは太めになるとバリバリ感が強くなるので、もう一度ナイロンを見直そうかと考えています。
ちなみに、渓流のトラウト狙いはこれです。

サンライン(SUNLINE) トラウティスト ネイティブ 150m
75m巻で2回分にしています。
今回は何だかちょっとセコイ感じの内容になりました(笑)

<追加>
ハンドメ・カブラも気になります!
Posted by ひでし at 17:45│Comments(14)
│釣り(ロックフィッシュ)
この記事へのコメント
サンラインベーシックは
私もリーダーやベイトリールと
使ってます♪
お財布に優しくて大好きです 笑
ただ・・・リーダーとして持ち歩く時は
コンパクトなものに巻き変えないと
バックの中でかさばります 笑
私もリーダーやベイトリールと
使ってます♪
お財布に優しくて大好きです 笑
ただ・・・リーダーとして持ち歩く時は
コンパクトなものに巻き変えないと
バックの中でかさばります 笑
Posted by Hero at 2008年11月26日 19:55
>Heroさん
どうもです~
おっと、ここにもサンラインベーシックの愛用者がいらっしゃいましたか(笑)
とても良心的な商品ですよね!
私は主にリーダーとして使ってますが、昨シーズンに購入したものがまだ沢山残ってます。
ただ、確かにかさばるのと、外側のプラケースがパカパカするのだけがちょっと残念ですね。
どうもです~
おっと、ここにもサンラインベーシックの愛用者がいらっしゃいましたか(笑)
とても良心的な商品ですよね!
私は主にリーダーとして使ってますが、昨シーズンに購入したものがまだ沢山残ってます。
ただ、確かにかさばるのと、外側のプラケースがパカパカするのだけがちょっと残念ですね。
Posted by ひでし at 2008年11月26日 22:51
オイラの中ではマストItemっす。
フロロといえばベーシックFC!
ベーシックFCといえばフロロです。
他のフロロも使いましたが財布に優しいので(笑)
ちなみにベイトはGT-Rが基本ですが。
フロロといえばベーシックFC!
ベーシックFCといえばフロロです。
他のフロロも使いましたが財布に優しいので(笑)
ちなみにベイトはGT-Rが基本ですが。
Posted by take33nr at 2008年11月26日 23:02
>take33nrさん
どうもです~
やっぱりベーシックは人気がありますね~
あの太っ腹な長さが、他の製品を圧倒しているんでしょうね。
これからもずっと販売してほしいですね。
どうもです~
やっぱりベーシックは人気がありますね~
あの太っ腹な長さが、他の製品を圧倒しているんでしょうね。
これからもずっと販売してほしいですね。
Posted by ひでし at 2008年11月26日 23:10
サンラインのフロロ私もベイトに巻いてます^^以前はもう少しいいの使ってたんですが、馬鹿馬鹿しくなって極力安いの使用してます。私には十二分です^^;
Posted by kazuemon at 2008年11月27日 01:58
>kazuemonさん
どうもです~
4~5回釣行すると、結局フロロも巻きグセがついたり、バサバサになったりして要交換になるので、高いのを使ってるとなかなか大変ですよね。
値段は安めでも、こまめにキズをチェックして早めに交換していけば、十分に使える感じがします。
欲を言えば、ベーシックFCのイエロー・オレンジ系もあればもっと嬉しいです(笑)
どうもです~
4~5回釣行すると、結局フロロも巻きグセがついたり、バサバサになったりして要交換になるので、高いのを使ってるとなかなか大変ですよね。
値段は安めでも、こまめにキズをチェックして早めに交換していけば、十分に使える感じがします。
欲を言えば、ベーシックFCのイエロー・オレンジ系もあればもっと嬉しいです(笑)
Posted by ひでし at 2008年11月27日 08:13
たまに色付フロロに目がイッチャイます。
だけど、結局ベーシックFCなですが。
色付きベーシックFCに賛成です!!!
だけど、結局ベーシックFCなですが。
色付きベーシックFCに賛成です!!!
Posted by take33nr
at 2008年11月27日 12:49

ベーシックFC、リーダーには重宝しますね☆
長持ちしない分量があるので使えます♪
現在はVARIVASのLightGamePE0.4にスーパートルネードの1.75号で落ち着いてます。
樹脂系のPE(ファイヤーとかスムース)はどうしても劣化が早いのが難点ですね(汗
安いのは魅力的なんですけどね~(悩
長持ちしない分量があるので使えます♪
現在はVARIVASのLightGamePE0.4にスーパートルネードの1.75号で落ち着いてます。
樹脂系のPE(ファイヤーとかスムース)はどうしても劣化が早いのが難点ですね(汗
安いのは魅力的なんですけどね~(悩
Posted by okashin
at 2008年11月27日 14:16

>take33nrさん
どうもです!
色付きベーシックFCがあれば、さらに売れる感じがしますよね~
多分、メーカーにもそういった要望は届いているんでしょうが、やはりコスト面で折り合いがつかないんですかね。
もし、色付きが出たら、真っ先に買いましょう!!
>okashinさん
どうもです!
樹脂系のPEは劣化が早いことを初めて知りました~ (pT-T)p
PEと名のつくモノは、すべて耐久性が高い!とばかり思ってました(笑)
まだまだ勉強が足りませんね。
ありがとうございます~
どうもです!
色付きベーシックFCがあれば、さらに売れる感じがしますよね~
多分、メーカーにもそういった要望は届いているんでしょうが、やはりコスト面で折り合いがつかないんですかね。
もし、色付きが出たら、真っ先に買いましょう!!
>okashinさん
どうもです!
樹脂系のPEは劣化が早いことを初めて知りました~ (pT-T)p
PEと名のつくモノは、すべて耐久性が高い!とばかり思ってました(笑)
まだまだ勉強が足りませんね。
ありがとうございます~
Posted by ひでし at 2008年11月27日 17:34
♪どんまい どんまい どんまい どんまい
♪切れないでぇ~~~
ちさやんは50m1000円くらいのラインです。
種類は・・・・道具箱見ないとわからないっす(笑)
自分で買ったのにな~~~
♪切れないでぇ~~~
ちさやんは50m1000円くらいのラインです。
種類は・・・・道具箱見ないとわからないっす(笑)
自分で買ったのにな~~~
Posted by ちさやん at 2008年11月28日 08:26
>ちさやんさん
♪ 頑張れ日本 凄いぞ日本 ♪
♪ 立ち上がれ今だ 日本 ♪
そりゃ~、アラジンでっせお客さん!
失礼しまスタ・・・
50m1000円は立派なラインですよ(笑)
立派なラインもマメにキズをチェックして、早めの交換が大事ですね~
♪ 頑張れ日本 凄いぞ日本 ♪
♪ 立ち上がれ今だ 日本 ♪
そりゃ~、アラジンでっせお客さん!
失礼しまスタ・・・
50m1000円は立派なラインですよ(笑)
立派なラインもマメにキズをチェックして、早めの交換が大事ですね~
Posted by ひでし at 2008年11月28日 09:45
おばんです。
知り合いは下巻きをたくさんして
PEラインを50mずつ使ってます。
ある程度使い込んだら先と後で
入れ替えをして100m巻きで
4回分!!
私も真似してます。(笑)
これはエコですよ。(爆)
知り合いは下巻きをたくさんして
PEラインを50mずつ使ってます。
ある程度使い込んだら先と後で
入れ替えをして100m巻きで
4回分!!
私も真似してます。(笑)
これはエコですよ。(爆)
Posted by carrera930
at 2008年11月29日 21:10

私は、ナイロンがほとんどです。
船用両軸にPE巻いて、替えスプールのひとつにPEが巻いてありますが、ほとんどナイロンばかり使っています。欠点は多いですが、夜の釣りにトラブルも少なく、面倒もなくいいですよ。PEみたいにリーダーは要りませんしね。
船用両軸にPE巻いて、替えスプールのひとつにPEが巻いてありますが、ほとんどナイロンばかり使っています。欠点は多いですが、夜の釣りにトラブルも少なく、面倒もなくいいですよ。PEみたいにリーダーは要りませんしね。
Posted by happy_maker
at 2008年11月30日 13:16

>carrera930さん
どうもです!
PE前後入れ替えして4回!!は暮らしの知恵(笑)ですね~
PEは巻きグセもつきにくいので、私も今度マネしてみます。
フロロやナイロンだと、先に巻いた部分が縮れた感じになるので、入れ替えはちょっとキツイかもしれませんね~
>happy_makerさん
どうもです!
happy_makerさんはナイロン派なんですね~
PEは伸びが無くて感度が良い・線経が細くてリグが飛ぶということで使ってます。
ただ、フワフワして風に弱いのと、リーダーが必要なのはちょっと面倒なところもあります。
メバル専用のナイロンは伸びも少なく、線経も細いので、そのうち試してみたいと思います~
どうもです!
PE前後入れ替えして4回!!は暮らしの知恵(笑)ですね~
PEは巻きグセもつきにくいので、私も今度マネしてみます。
フロロやナイロンだと、先に巻いた部分が縮れた感じになるので、入れ替えはちょっとキツイかもしれませんね~
>happy_makerさん
どうもです!
happy_makerさんはナイロン派なんですね~
PEは伸びが無くて感度が良い・線経が細くてリグが飛ぶということで使ってます。
ただ、フワフワして風に弱いのと、リーダーが必要なのはちょっと面倒なところもあります。
メバル専用のナイロンは伸びも少なく、線経も細いので、そのうち試してみたいと思います~
Posted by ひでし at 2008年11月30日 16:42