2008年11月11日
♪ メバル ランタン ♪
書店でコレを立ち読みしてました。 

「お、ソルトフライの記事がある」とか思ってたら、あるページに目が釘付け!!
それは、サーフでランタンを点灯してメバルを寄せ、
新たなポイントを作って釣る!!
と、いう記事でした。
~ メバルを釣る時、ヘッドライトを海に向けて点灯してはいかん!
光の点滅はメバルをビックリさせる ~ と、よく言われます。
でも、常夜灯がある場所にはメバルが寄ってくるので、光が一定している場所はOKです。
と、いうことは、釣り人が一定の光量を持つモノを釣り場に置けば、逆にメバルを寄せることができるのでは・・・と私も考えていました。しかも、その方が手元・足元がよく見えて、安全性もアップするはず。


そうしたら、既に実践されている方があったんですね~
更にブログを書きながら思い出したんですが、子供の頃、似たような記事を読んだことがありました。
それは、「カーバイドランプで海面を照らし、モエビを数匹コマセ代わりに撒いた後、ミャク釣りでメバルを掛ける」というものでした。
釣り方そのものは、特段新しい方法ではなかったんですね。
ただ、ルアーという点は大きく違います。
で、早速、屋根裏部屋にしまいこんだキャンプ道具の中から、愛用のコールマンのツーマントルランタンを引っ張りだしてきました。
これは早速試してみなければ!!


「お、ソルトフライの記事がある」とか思ってたら、あるページに目が釘付け!!

それは、サーフでランタンを点灯してメバルを寄せ、
新たなポイントを作って釣る!!
と、いう記事でした。
~ メバルを釣る時、ヘッドライトを海に向けて点灯してはいかん!
光の点滅はメバルをビックリさせる ~ と、よく言われます。

でも、常夜灯がある場所にはメバルが寄ってくるので、光が一定している場所はOKです。
と、いうことは、釣り人が一定の光量を持つモノを釣り場に置けば、逆にメバルを寄せることができるのでは・・・と私も考えていました。しかも、その方が手元・足元がよく見えて、安全性もアップするはず。



そうしたら、既に実践されている方があったんですね~
更にブログを書きながら思い出したんですが、子供の頃、似たような記事を読んだことがありました。
それは、「カーバイドランプで海面を照らし、モエビを数匹コマセ代わりに撒いた後、ミャク釣りでメバルを掛ける」というものでした。
釣り方そのものは、特段新しい方法ではなかったんですね。
ただ、ルアーという点は大きく違います。
で、早速、屋根裏部屋にしまいこんだキャンプ道具の中から、愛用のコールマンのツーマントルランタンを引っ張りだしてきました。
これは早速試してみなければ!!

Posted by ひでし at 22:18│Comments(12)
│釣り(ロックフィッシュ)
この記事へのコメント
こんばんは!!
友人がワンマントルのランタン持ってましたが、かなり明るいですよね~
ツーマントルなら、目痛くなるんでないですか??
メバルよりすぎ注意ですね??
友人がワンマントルのランタン持ってましたが、かなり明るいですよね~
ツーマントルなら、目痛くなるんでないですか??
メバルよりすぎ注意ですね??
Posted by ひなパパ
at 2008年11月11日 22:21

>ひなパパさん
早速のコメントありがとうございます~
ホワイトガソリンのランタンはかなり明るいですね ☆
ツーマントルだと更に明るくて、あまり近くだと眩しいです(笑)
メバルよりすぎ注意!になれば良いんですが~
早速のコメントありがとうございます~
ホワイトガソリンのランタンはかなり明るいですね ☆
ツーマントルだと更に明るくて、あまり近くだと眩しいです(笑)
メバルよりすぎ注意!になれば良いんですが~
Posted by ひでし
at 2008年11月11日 22:27

どこの本屋に在ったんでしょうか?よしのやと成田本店八重田店には入荷しないといわれネットで注文しました。
Posted by TSUTSUMI at 2008年11月11日 22:42
なるほど、理にかなった釣法ですね~。
カーバイト。なつかしい。あのにおい、なぜか好きだったんですよね~。ずーと嗅いでたら死ぬよって言われましたが・・・(笑
カーバイト。なつかしい。あのにおい、なぜか好きだったんですよね~。ずーと嗅いでたら死ぬよって言われましたが・・・(笑
Posted by happy_maker
at 2008年11月12日 01:05

おはようさんです!
お~~~
それはぜひ試してください!!
お~~~
それはぜひ試してください!!
Posted by ちさやん at 2008年11月12日 07:54
地獄の記事僕も見ました!浅虫海水浴場のサーフをランタンで照らせば…面白そうですね!
Posted by nobo at 2008年11月12日 14:40
>TSUTSUMI さん
私は新町の成田本店で立ち読みしましたよ~ 何気なく1冊置いてありました。
もしかして品薄なんでしょうか?
私も欲しかったのですが、11月末に「メバル王(仮称)」が発売されるそうなので、そっちのためにお金をとって置くことにしました。
児島玲子の「みんなで楽しく釣りましょ!!」には勝てず・・・(笑)
私は新町の成田本店で立ち読みしましたよ~ 何気なく1冊置いてありました。
もしかして品薄なんでしょうか?
私も欲しかったのですが、11月末に「メバル王(仮称)」が発売されるそうなので、そっちのためにお金をとって置くことにしました。
児島玲子の「みんなで楽しく釣りましょ!!」には勝てず・・・(笑)
Posted by ひでし at 2008年11月12日 21:14
>happy_makerさん
ようこそいらっしゃいました!!
また、お気に入りに登録していただいてありがとうございます。
こちらも早速登録させていただきます~
ルアーでメバルを狙う時のランタン使用は、結構、ありそうでなかったですよね~
エサ釣りする人からすれば、「何を今更?」という感じかもしれませんが。
カーバイドランプは、鉱石と水を反応させてアセチレンガスに点火するものですからね。確かに嗅ぎ続けると危険な感じが・・・
でも何より、今もネット販売されていることと、その値段の高さに2度ビックリしました。
昔、イカ釣り用のが実家にあったけど、どうなったものか・・・
ようこそいらっしゃいました!!
また、お気に入りに登録していただいてありがとうございます。
こちらも早速登録させていただきます~
ルアーでメバルを狙う時のランタン使用は、結構、ありそうでなかったですよね~
エサ釣りする人からすれば、「何を今更?」という感じかもしれませんが。
カーバイドランプは、鉱石と水を反応させてアセチレンガスに点火するものですからね。確かに嗅ぎ続けると危険な感じが・・・
でも何より、今もネット販売されていることと、その値段の高さに2度ビックリしました。
昔、イカ釣り用のが実家にあったけど、どうなったものか・・・
Posted by ひでし
at 2008年11月12日 21:27

>ちさやんさん
週末の早朝、数時間が私に許された時間(?)ですが、早速試してみまっせ~
でも、海水浴場とかで早朝にランタンを点けてたら、ハタから見ると危ない人かもです(笑)
週末の早朝、数時間が私に許された時間(?)ですが、早速試してみまっせ~
でも、海水浴場とかで早朝にランタンを点けてたら、ハタから見ると危ない人かもです(笑)
Posted by ひでし
at 2008年11月12日 21:30

>noboさん
おぉっ!noboさんも見ましたか~
静かな波が寄せては返すサーフで、柔らかなランタンの明かりに包まれながらメバルを釣る・・・
これはなかなか、雰囲気的にも良かではないですか~
本には「離岸流の発生する所を狙う」と書いてありましたが、とりあえず海水浴場の端っこ、防波堤との境目なんかは、ゴロタ石も底にあるので可能性が高いのではないでしょうかね。
チャレンジした結果はブログに載せたいと思います~
おぉっ!noboさんも見ましたか~
静かな波が寄せては返すサーフで、柔らかなランタンの明かりに包まれながらメバルを釣る・・・
これはなかなか、雰囲気的にも良かではないですか~
本には「離岸流の発生する所を狙う」と書いてありましたが、とりあえず海水浴場の端っこ、防波堤との境目なんかは、ゴロタ石も底にあるので可能性が高いのではないでしょうかね。
チャレンジした結果はブログに載せたいと思います~
Posted by ひでし
at 2008年11月12日 21:37

ロックフィッシュ天国の住人です 笑
↑
多少意味解りませんが 笑
ロックフィッシュ地獄って
凄いタイトルの本ですね 笑
私も探してみよっと 笑
↑
多少意味解りませんが 笑
ロックフィッシュ地獄って
凄いタイトルの本ですね 笑
私も探してみよっと 笑
Posted by Hero at 2008年11月13日 10:44
>Heroさん
実は私も、「地獄」ってちょっとどうなの?
と思いました・・・
ゴー・トゥ・ヘル!!
ヘルター・スケルター!!
デッド・オア・アライ・・・・(意味不明)
麗しい児島玲子さんの「メバル王」も発売間近ですよ~ (シツコイ)
実は私も、「地獄」ってちょっとどうなの?
と思いました・・・
ゴー・トゥ・ヘル!!
ヘルター・スケルター!!
デッド・オア・アライ・・・・(意味不明)
麗しい児島玲子さんの「メバル王」も発売間近ですよ~ (シツコイ)
Posted by ひでし at 2008年11月13日 17:57