ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2008年11月09日

予想外のメバル

今日も朝ロック~ 

しかし、最初のポイントは引き潮で超シャロー ガーン
あまりにも浅過ぎてさすがにアタリなし。

さらに、今日はスタートが遅かったため、マズメ時はあっという間に経過。 晴れ

移動します。 ダッシュ

明るくなったので3.5gジグヘッドにガルプ!サンドワームを付けてアブラメを狙ってみます。 ニコッ

底まで沈めてリフト&フォール。
すると、「カツッ!」というアタリがあるものの、その後は食い込みません。
変だな~と思いながら、アタリに即アワセしてみると何かがヒット。

予想外のメバル

その後も、同じようなアタリにアワセると連続ヒット~

予想外のメバル予想外のメバル予想外のメバル

日が完全に昇っているのにヒットするのは、ガルプ!の臭いのためなのか確認するため、メバルロッドに持ち替え、スパッシュ仕様のクローンクローを投入します。
すると、あっさりヒット。

予想外のメバル

写真はピンボケです(笑)

ここは水深がある防波堤で、これまでメバルを釣っている人も見たことがありませんでしたが、最初から狙えばもっと数が出そうな感じでした。

結局、メバル8匹で終了でした~ 黄色い星青い星ピンクの星

(追加情報)
 メバルはエビとフナムシ風(?)の生物を沢山食べてました。それから、カタクチイワシも少し。
 あと、隣の人はイソメでシャコを爆釣してましたよ。






  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ロックフィッシュ))の記事画像
☆ 早朝の釣り ☆
☆ 夜釣りです ☆
☆ 渡船です ☆
☆ メバ ・ サバ ☆
海の季節
今年も出ました
同じカテゴリー(釣り(ロックフィッシュ))の記事
 ☆ 早朝の釣り ☆ (2016-11-20 20:53)
 ☆ 夜釣りです ☆ (2016-11-13 22:46)
 ☆ 渡船です ☆ (2016-10-16 22:05)
 ☆ メバ ・ サバ ☆ (2013-12-01 20:44)
 海の季節 (2012-10-07 21:17)
 今年も出ました (2011-12-02 22:12)

この記事へのコメント
日中メバル楽しそう

まだシャコいるんですね~
Posted by TSUTSUMI at 2008年11月09日 17:59
メバルいつまでつれるんですかね~?
ちょっと興味でてきちゃいました。
Posted by ひなパパ at 2008年11月09日 20:54
こちらのソイと
そちらのメバルは
年中無休で釣れる気がしますね 笑

こちらでもたまに日中でもメバル釣れますね♪

いる時いる場所には居ます♪
Posted by HeroHero at 2008年11月09日 21:53
おばんです。

シャコ釣れるんですか?
初めて聞きました。
Posted by carrera930carrera930 at 2008年11月10日 00:48
シャコ・・・・釣れますか!
すごいですね~
塩ゆでしたら美味しいな~\(^o^)/

メバル・・・何回見てもかっこいいですね(*^-^)b
Posted by ちさやん at 2008年11月10日 09:39
ガサエビいいなぁ☆
それよりもメバルがいいなぁ♪
バイクはもうしまっちゃいましたか?
Posted by okashinokashin at 2008年11月10日 13:33
>TSUTSUMIさん

どうもです~

メバルは朝8時頃まで釣れました。
その後はパタッとアタラなくなりましたが・・・

シャコはなかなか立派なサイズでしたよ。
置き竿にかかってたようです。
Posted by ひでし at 2008年11月10日 17:53
>ひなパパさん

どうもです~
メバルはほぼ1年中釣れるのではないでしょうか?

厳冬期はメバルより先に、釣り人の方が心が折れてしまいますが(笑)

さぁ、ひなパパさんもメバルにチャレンジしましょう~
Posted by ひでし at 2008年11月10日 17:55
>Heroさん

どうもです!

勝手に「夜のソイポイント」だと思ってたのですが、明るくなってからメバルがポコポコ釣れて、ちょっとビックリしました。

まさに、いる時いる場所には居るんですね ☆

ジグやカブラでリアクションバイトを狙っても良いのかもしれません。
Posted by ひでし at 2008年11月10日 17:59
>carrera930さん

どうもです~

砂地と根が混在しているので、以前からシャコは釣れる場所でした。

carrera930さんの近くでもイソメでちょい投げすれば釣れるかもしれませんよ ☆

もしかしたら、ガルプ!の付いたジグヘッドで「海中放置プレイ(謎)」すれば、シャコがヒットしたりして?
Posted by ひでしひでし at 2008年11月10日 18:04
>ちさやんさん

どうもです~

シャコは浅い泥の海底に棲むそうで、青森市内の投げ釣りでは結構ヒットします。
ヒットすると、エビみたいに後ろに泳いで逃げますよ。

メバルはいつ見てもキリリとしてますね~
Posted by ひでしひでし at 2008年11月10日 18:07
>okashinさん

どうもです~

近くの釣り人のところに見物人が行くと「うわっ!スゲー」と皆が驚くので、見せてもらったらガサエビ(シャコ)でした ☆

立派なサイズでオイシソウでした(笑)

それからメバルは、夜~マズメ時にシャローでしか釣ったことがなかったので、日が昇ってから底で釣れたのはびっくりしました。

防波堤の基礎部分と、ちょっと離れた根の2ヵ所でヒットしましたよ。

バイクは今年、乗れた回数がひと桁でした(泣)。 ゚(●'ω'o)゚。
結局林道に行けないまま、近々冬眠予定です~
Posted by ひでしひでし at 2008年11月10日 18:15
ぬうっ!

朝方もヒットですか!

そこはよく夜にメバル狙ってるんですが、デカ船居なくなったから変化したかもしれないですね〜
Posted by 空条ソイ太郎 at 2008年11月10日 18:31
>空条ソイ太郎さん

どうもです!

夜はかなり暗い場所なので、私はメバルを狙ったことがなかったのですが、スナイパーがいらっしゃいましたか~

朝も常に安定した釣果が得られるのか、たまたま海が荒れたので底に避難してたのか、まだちょっと判断が付かない状況ですね ☆
Posted by ひでしひでし at 2008年11月10日 19:11
ひでしさんもアブ狙いでしたか~

ボクもアブ狙ってソイでしたよっ!(笑

朝メバもいいかもしれませんねー
Posted by ken☆ at 2008年11月10日 23:24
>ken☆さん

どうもです~

デカアブを捕るには、やっぱり平内方面に行って「ガリッ」と狙うのが一番なんでしょうが、11月の日中は、雪囲いとか冬の準備があるのでなかなか時間が取れません(泣)

とりあえず近場で朝にワームを投げてみたのですが、アブもそう簡単にはヒッはしませんでした(笑)
でも、予想外にメバルがヒットしたのはラッキーでした。

ただ、場所がウ~ム・・・という状況なので、付近で同じように朝メバOK! な場所を新たに見つけたいと考えています~
Posted by ひでし at 2008年11月11日 17:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予想外のメバル
    コメント(16)