ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2008年11月01日

メバルさまざま

日中、庭で頑張っている間に、妻が図書館で本を借りてきてくれました。

メバルさまざま

「すぐ釣れる! 海のルアー釣り百科(主婦の友社)」
巻末を見たら、9月30日発行の新着本でした。

で、中身をパラパラと見ると~
ん、何これ?

ソルトフライ?

ダイワの「月下美人 月ノ鏑」みたいに、小型のカブラジグヘッドでの釣りは雑誌で見たことがあります。
しかし、、この本にはジグヘッドではない、FFのストリーマーみたいなものをフロートリグに付けて釣る方法が載っていました。
http://www.tsuriken.co.jp/pc/OceanRuler/top.html

基本はデッドスローでのリーリング。
食いが悪い場合は、リーリングするとフライが浮き上がり、止めるとフォールする特性を活かして誘うと良いそうです。

面白そうですが、ジグヘッド+ワームのリグに比べて、どの辺に優位性があるんでしょうかね?

その他にもこの本では、ソルトフライをダウンショットにしてカサゴを狙う方法など、なかなか変わった記事が掲載されています。
私は2週間借りてますので、その後は是非皆さんも読んでみてくださいね~ 晴れ

あと、◎ふえ釣具店で配布していたフリーペーパー

メバルさまざま

これも清水和行大先生がメバリングの基本について解説しています。
その中で、おぉっと思ったのは、「メバロッドではバス釣りのようにピュンッ!!と糸を鳴らしてキャストしてはダメ」という記事。
メバロッドは軟らかいので、強振すると前におじぎしてしまい、距離が伸びないのだそうです。

「ベリーに乗せてフワリと投げると良い」と書いてありました。

これは、何となく自分でも感じていたことだったので、なるほどと思いました。 晴れ

それから、定番のコレを見たら

メバルさまざま

「メバル王(仮称)」発売予定と書いてあるじゃないですか!
どんな付録が付くか(笑)、今から発売が楽しみですね~ 黄色い星青い星ピンクの星


  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ロックフィッシュ))の記事画像
☆ 早朝の釣り ☆
☆ 夜釣りです ☆
☆ 渡船です ☆
☆ メバ ・ サバ ☆
海の季節
今年も出ました
同じカテゴリー(釣り(ロックフィッシュ))の記事
 ☆ 早朝の釣り ☆ (2016-11-20 20:53)
 ☆ 夜釣りです ☆ (2016-11-13 22:46)
 ☆ 渡船です ☆ (2016-10-16 22:05)
 ☆ メバ ・ サバ ☆ (2013-12-01 20:44)
 海の季節 (2012-10-07 21:17)
 今年も出ました (2011-12-02 22:12)

この記事へのコメント
メバルといえばレオンですね〜

メバル行きたいけど天気悪い!
Posted by 空条ソイ太郎 at 2008年11月02日 09:44
>空条ソイ太郎さん

フリーペーパーの中でもレオン氏が解説してました~

ちょっと意外だったのは、氏は8割方、ハードルアーでメバルを釣っているとの記事でした。(知らなかったのは私だけ?)

ジグヘッドは2割程度だそうです。
難しい条件の中でメバルを狙っていくと、自然とそうなるんですかね?
Posted by ひでし at 2008年11月02日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバルさまざま
    コメント(2)