ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2008年08月18日

真夏の川

今週は私も、ちょっと遅い夏休みです!!
明日~明後日は家族で「けんじワールド」に行ってきます。
普通ならホテル等に泊まるところを、我が家は何とキャンプ!
天気は雨の予報でどうなりますか・・・

それはさておき、昨日は青森市内の某川を開拓に。
住宅街のはずれに車を止め、地図で見当を付けた辺りから道を下りますが、ボサで川が見えない!
しかもヤブ蚊が沢山顔に飛んできて、とてもうるさい・・・

でも、何とかルアーを引けそうなポイントを見つけ、Priスプーンを通すと22cmのヤマメがヒット。

真夏の川

あまり蚊が沢山いて、写真を撮っている間も手やら顔やら血を吸われまくり。写真も思い切りブレてました。
さっさとリリースしたので気が付きませんでしたが、後で写真を見たらピンクのラインが鮮やかでした。

その後、下流に進むと、プール状のポイントに魚が群れているものの、ルアーを見ると皆逃げてしまいヒットしません。
おまけにコイも沢山泳いでいて、何を釣りに来たのかよくわからなくなりました。
1ヶ所だけ、30cm位のイワナが何回もルアーを追ってきたのですが、結局ヒットには至りませんでした。

一旦、釣りを切り上げ、別の川に移動します。 車

ここでは、先日、クリップで作った「自作スプーン」をテストしてみます。

ラインに結んで瀬を引いてみると、おぉ!!なかなか良い動きです。
まぁ、ハスルアー&Priスプーンをパクった形をしているので、当たり前といえば当たり前なんですが・・・

で、結果から言いますと、ヤマメをゲットしました!

真夏の川

20cmあるかないかのチビッ子です。 晴れ

魚が逃げる姿を頻繁に見たため頭に来て、「おりゃーっ!」と鬼トゥィッチしたら、逃げる途中で思わずリアクション・バイトしたようです。

その後も、25cm位のヤマメをバラシたので、自作スプーンでもフツーに釣れることがわかりました。
これからは、障害物の中を狙う時にもドンドン使いたいと思います。

ちなみに、ミノーの方もちょっとずつ作っています。

真夏の川

今シーズン中に使えるかな? ニコッ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
いいですね~キャンプしながら旅行羨ましいです!

自作ルアーで初ヒットおめでとうございます(^-^)/
ミノーの方もすぐ釣れるといいですね!
Posted by ひなパパ at 2008年08月18日 19:02
こんばんは~。

プリスプーンで釣ったヤマメ、きれいですね!!

自作ルアーでの釣果も、買ったルアーとは一味違う喜びがありますね。^^
Posted by ゆーたんゆーたん at 2008年08月18日 20:35
川釣りも楽しそうですね~☆ ボクも挑戦してみたいんですが、どの川に魚がいるのか&車をどこに止めるかで悩んでなかなか手を出せずにいます(^_^;


ボクは一昨日けんじワールド行って来ました^ ^ けんじワールドの隣の「寿光園」という場所にルアー可の釣場があって、そこでデカニジをサイトで狙うのは興奮しますよ!(^ヘ^)v
Posted by kazuki at 2008年08月18日 23:06
>ひなパパさん

ありがとうございます ☆

見かけは市販ルアーに圧倒的に劣るのですが、色や動きの最低ライン(?)をクリアすれば、魚には関係ないようでした。

実はミノーはカラーリングに失敗し、ちょっとヒドイことになってますが(笑)

それから、子供達は小さい頃からキャンプに連れて行っているので、不便な場所に行くのがあまり苦にならないようです。
今日の午後から出掛けてきます~
Posted by ひでし at 2008年08月19日 07:30
>ゆーたんさん

どうもです。

ヤマメも、体側の赤いラインがハッキリしているとキレイ度がアップする感じがします。

自作ルアーは、中・高校生の頃にやってはみたものの挫折した苦い経験があるため、今回は焦らずに進めてみたいと考えています。(特にミノー)

スプーンの方は、見た目に拘らなければ大量生産できますのでオススメですよ。

それから、ゆーたんさんのブログ写真はいつ見ても美しいですね。すばらしい!!
Posted by ひでしひでし at 2008年08月19日 07:40
>kazukiさん

青森市内だと、鉱毒の荒川・駒込水系以外の川であれば大抵イワナ・ヤマメがいると思いますよ。

それから、ブログを見ましたが、けんじワールド付近をガッツリ攻めてきたみたいですね。

バスが居るのは初めて知りました。
昔はスプーンでアメマス狙い(もしくはヘラブナ釣り)中心のダム湖だったような・・・

ニジマスも立派ですね!料理はフライも結構いけますよ。

家族とも仲直りしたみたいで何よりですね。
Posted by ひでしひでし at 2008年08月19日 07:49
おばんです。

自作で釣るなんてさすがです。
ミノーも綺麗にできている感じですが、
次はミノーで釣れた記事ですかね?
Posted by carrera930carrera930 at 2008年08月20日 22:46
>carrera930さん

どうもです。

いやー、自作だけあって(?)見た目はヘボヘボです・・・

でも、スプーンはロストが多いので、こういうのもありかなと思いまして。

ミノーの方は苦戦中なので、後ほどブログにアップします~
Posted by ひでし at 2008年08月21日 12:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真夏の川
    コメント(8)