2008年04月19日
本日の釣果
去年、バイクで林道ツーリングに行った時、派手にコケました。
仲間に「大丈夫か~」と言われながら、ふと下を見るといかにもイワナが
釣れそうな川がそこにありました・・・
と、いうワケで早朝、去年から気になっていた川に行ってみました。
到着してみると予想外に雪解け水が多く、かなり流れがキツクなって
います。スプーンを投げますが、強い流れにあっと言う間に流されて
しまいます。それでも、流れ込みにうまくスプーンを入れたら、20cm
位のイワナがヒットしました。

ピントがあってません。
しかし、この後はやはり、強すぎる流れに翻弄されてまともな釣りになりませんでした。
で、次の川に移動します。
しか~し、ここも水が多すぎる!
普段はトロッとした場所も、間違って落下したら流されそうな勢いです。
ここも頑張ったのですがダメでした。
そこで最後に、市内の結構メジャーな川に移動します。
放流もしているので、魚影は結構濃い場所です。
2箇所めで20cm位のヤマメがヒットしました。
足場が高かったのでポンと下に逃がしてあげたら、何と変な場所に
はさまってしまいました!

この後、竿先で脱出させました。
それから、結構良い型のヤマメ・イワナをヒットさせたのですが、
なぜか今日はバラシまくりのマクリマ・クリスティー(意味なし)
集中力が途切れてきたので、最後に25cmのイワナが釣れた
ところで納竿としました。

やっぱり、メバルロッドと一緒で、渓流にも「乗り調子」と「掛け
調子」があるのかな?
仲間に「大丈夫か~」と言われながら、ふと下を見るといかにもイワナが
釣れそうな川がそこにありました・・・
と、いうワケで早朝、去年から気になっていた川に行ってみました。
到着してみると予想外に雪解け水が多く、かなり流れがキツクなって
います。スプーンを投げますが、強い流れにあっと言う間に流されて
しまいます。それでも、流れ込みにうまくスプーンを入れたら、20cm
位のイワナがヒットしました。
ピントがあってません。
しかし、この後はやはり、強すぎる流れに翻弄されてまともな釣りになりませんでした。
で、次の川に移動します。
しか~し、ここも水が多すぎる!
普段はトロッとした場所も、間違って落下したら流されそうな勢いです。
ここも頑張ったのですがダメでした。
そこで最後に、市内の結構メジャーな川に移動します。
放流もしているので、魚影は結構濃い場所です。
2箇所めで20cm位のヤマメがヒットしました。
足場が高かったのでポンと下に逃がしてあげたら、何と変な場所に
はさまってしまいました!
この後、竿先で脱出させました。
それから、結構良い型のヤマメ・イワナをヒットさせたのですが、
なぜか今日はバラシまくりのマクリマ・クリスティー(意味なし)
集中力が途切れてきたので、最後に25cmのイワナが釣れた
ところで納竿としました。
やっぱり、メバルロッドと一緒で、渓流にも「乗り調子」と「掛け
調子」があるのかな?
Posted by ひでし at 18:23│Comments(6)
│釣り(渓流魚)
この記事へのコメント
初めまして。 enjoy!fishingのkazukiです。
青森市内でもイワナが釣れる川があるんですね~!!
ちなみに、トラウトロッドにも「ノリ調子」と「掛け調子」があるそうですよ☆
青森市内でもイワナが釣れる川があるんですね~!!
ちなみに、トラウトロッドにも「ノリ調子」と「掛け調子」があるそうですよ☆
Posted by kazuki at 2008年04月19日 19:25
>kazukiさん
初めまして!
そちらのブログはいつも参考にさせていただいていますよ☆
こちらこそよろしくお願いします。
それから、青森市内にもイワナが釣れる川は複数あるんですよ~
大型はそう簡単に釣れてはくれませんが・・・
市内唯一(?)のメジャー管釣り場付近の川もイワナの魚影は濃いです。
最近どうも、短いウルトラライトの竿が「はじく」感じがするので、ロックフィッシュ用の7フィートウルトラライトを今度試してみようと思います~
初めまして!
そちらのブログはいつも参考にさせていただいていますよ☆
こちらこそよろしくお願いします。
それから、青森市内にもイワナが釣れる川は複数あるんですよ~
大型はそう簡単に釣れてはくれませんが・・・
市内唯一(?)のメジャー管釣り場付近の川もイワナの魚影は濃いです。
最近どうも、短いウルトラライトの竿が「はじく」感じがするので、ロックフィッシュ用の7フィートウルトラライトを今度試してみようと思います~
Posted by ひでし
at 2008年04月19日 20:57

再登場です。
参考になればいいんですけどね・・・(^_^;
合○沢トラウトファームの近くの川ですか? あそこは遊魚券とか無しで勝手に入って釣りしてもいいんですかね??
ロッドはもしかしたらソリッドじゃないですか? もし弾くようなら、チューブラーで、もっとパラボリックなテーパーのメバルロッド(ノリーズで言えば、スローリトリーブ等)か、専用のトラウトロッドがいいと思いますよ☆
あと、ブログのお気に入りに追加させてもらってもよろしいでしょうか?(長文スミマセン。)
参考になればいいんですけどね・・・(^_^;
合○沢トラウトファームの近くの川ですか? あそこは遊魚券とか無しで勝手に入って釣りしてもいいんですかね??
ロッドはもしかしたらソリッドじゃないですか? もし弾くようなら、チューブラーで、もっとパラボリックなテーパーのメバルロッド(ノリーズで言えば、スローリトリーブ等)か、専用のトラウトロッドがいいと思いますよ☆
あと、ブログのお気に入りに追加させてもらってもよろしいでしょうか?(長文スミマセン。)
Posted by kazuki at 2008年04月20日 00:06
>kazukiさん
合○沢には漁協が魚を放流しているので、遊魚券が必要ですね。その分、魚影は濃いですよ。
ロッドは20年以上前のダイワの5.6フィートなので、もはやソリッド・チューブラー以前の問題です(爆)
かろうじて、メバルロッドは同じダイワのネオバーサル7フィートなので(一応チューブラー)、そっちを試してみます。カタログにもトラウトOKと書いてあるので・・・
ただし、近場の渓流はヤブこぎやら何やら、狭い場所で釣ることが多いので、取り回しの点で理想は6フィート以下ですね。
あとは、私の方が先に、勝手にお気に入りに追加してましてスミマセン。相互リンクをお願いします~
合○沢には漁協が魚を放流しているので、遊魚券が必要ですね。その分、魚影は濃いですよ。
ロッドは20年以上前のダイワの5.6フィートなので、もはやソリッド・チューブラー以前の問題です(爆)
かろうじて、メバルロッドは同じダイワのネオバーサル7フィートなので(一応チューブラー)、そっちを試してみます。カタログにもトラウトOKと書いてあるので・・・
ただし、近場の渓流はヤブこぎやら何やら、狭い場所で釣ることが多いので、取り回しの点で理想は6フィート以下ですね。
あとは、私の方が先に、勝手にお気に入りに追加してましてスミマセン。相互リンクをお願いします~
Posted by ひでし at 2008年04月20日 10:15
そうなんですか~。
メバロッドで頑張って下さい☆
遅れましたが、相互リンク完了しました!
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
メバロッドで頑張って下さい☆
遅れましたが、相互リンク完了しました!
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by kazuki
at 2008年04月21日 21:26

>kazukiさん
余談ですが、仕事帰りにS釣具店に寄ってトラウトロッドを振ってみました。
最近のモノは随分細くてしなやかだということに今更ながら気がつきましたとさ(爆)。
余談ですが、仕事帰りにS釣具店に寄ってトラウトロッドを振ってみました。
最近のモノは随分細くてしなやかだということに今更ながら気がつきましたとさ(爆)。
Posted by ひでし at 2008年04月21日 22:03