ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2013年09月13日

秋の渓




週末イベントが続いてましたが

やっと代休が取れました 
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪


今朝は約1ケ月ぶりの釣行です 車




現場は気温16℃ 水温12℃


秋の渓


一気に涼しくなりました 



水が少な目ですが ボサの際を狙うと

尺クラスのイワナがヒット!!


しかし あえなくバラシ・・・・・  
(/TДT)/あうぅ・・・・



ルアーをチェンジして もう1度狙うと

また追ってきましたが ヒットには至りませんでした テヘッ




その後 浅めの平瀬にキャストすると 

ワラワラと小型のヤマメが

群れになってルアーを追ってきます




そうしてるうちに 25cmクラスのヤマメがヒットしましたが

またもバラシます タラ~タラ~タラ~



やっぱり 1ケ月も間隔が開くと

釣りのカンも鈍りますね(笑)




それでもなんとか

D-コンで 25cmのヤマメをゲット サカナ


秋の渓

ボーズを逃れてホッとします



結局その後も

バラシの山が続き(汗)

何だか締まらないまま 終了しました





里山の釣り場は

辺り一面 黄金の稲穂


秋の渓


季節は秋ですね もみじ01どんぐりもみじ02




  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
こんばんは~

バラシが連発することありますよね。シーズンも
あと少し・・・。ラストは良い釣り出来ると良いです
ね!!
Posted by itachi at 2013年09月13日 20:08
>itachiさん

どうもです~

本当に今日はバラシまくりでした(笑)

ヤマメの動きもまだまだ素早いので ちゃんとフッキングしてなかった可能性もありますね(と、言い訳してみます)

本当に良い感じのラストを迎えたいものですね~ ☆
Posted by ひでし at 2013年09月13日 20:11
ひでしさん、今晩は(^-^)/自分も今回(;^_^A良くバラしてしまいましたね。足場が無く空中で尺クラスをポロってのも(;´д⊂)渓も後少し、寂しく成りますね。
Posted by 夢追い at 2013年09月15日 20:11
>夢追いさん

どうもです~

空中で尺クラスポロリは痛いですね~

大型をゲットする時は慎重にいかないとダメですが、慎重すぎても逃げられたりするので難しいですね

でもそこがまた 釣りの魅力かもしれません

シーズン最後の渓流を楽しみましょう ☆
Posted by ひでし at 2013年09月16日 18:29
まいどで~す!
バ~神様が降臨していたようですね~(TωT)

でも大丈夫でぃす!
次の釣行までにはきっといなくなりますからね(^ー^* )フフ♪

シーズンももう終わりに近くなってきましたね。
これからは台風の影響の少ない河川に人が集中しそうですね~ΣΣ(゚д゚lll)
Posted by ちさやん at 2013年09月17日 18:21
>ちさやんさん

どうもです~

本当に、バ~神様にはご遠慮願いたいものですね(笑)
特に今回は強烈に降臨された感じでした

でも、お言葉を信じて次の釣行では素晴らしい結果を出したいと思います(本当か(汗))

先日の台風で川が凄いことになったので 今後の影響もちょっと気がかりです 安全第一で参りましょう!
Posted by ひでし at 2013年09月17日 18:54
おばんです。

バラス時ってバラシますよね。
魚の活性が悪くて食いが悪かったってせいにしましょう。
ラストチャンス頑張りましょう。
Posted by carrera930 at 2013年09月17日 22:55
>carrera930さん

どうもです~

本当に調子が悪い時(?)はバラシ連発ですね

原因は魚がちゃんとルアーをくわえていなかったということで 綺麗にまとめたいと思います(笑)

それにしても 渓流もいよいよシーズン最後ですね

毎年、今の時期はちょっと寂しくなりますが 有終の美を飾りたいものですね~
Posted by ひでし at 2013年09月19日 08:23
晩になるとずいぶん寒いですね!

サイトでできるのはかなり楽しそうですね☆
Posted by コバッチ at 2013年09月19日 22:02
>コバッチさん

どうもです~

早朝はかなり寒くなってきましたね~

ちょっと前は暑くて大変でしたが 最近は防寒対策も必要になってきました

渓流魚はサイトに頼る部分もかなりあるので ボーっと釣ってられませんね

凄い勢いでルアーにアタックしてくる様子は かなり迫力がありますよ~ ☆
Posted by ひでしひでし at 2013年09月21日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の渓
    コメント(10)