ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2013年08月16日

真夏の釣り




週末の仕事や用事が続いてましたが

約1ケ月ぶりに川へGO!!  ダッシュ





現場は気温29℃ 水温15℃


真夏の釣り



猛暑の最中ですが 水量は多く

コンディションはそれなりのようです







ハンドメミノー 初水(はつみず)タイプⅢを結び

瀬をダウンで狙います


真夏の釣り






すると3投目で 25cmのヤマメがヒット サカナ


真夏の釣り





その後はitachiさんのミノーにチェンジして


真夏の釣り


同型のヤマメをヒットさせましたが 残念バラシ

(;-`д´-)ァレマ







結局 釣り上げたのは ヤマメ1匹のまま

かなり暑くなってきたので終了しました






帰りしな ふと見ると 沢山の桃が樹上に 


真夏の釣り



この後は りんごの季節がやってきますね ☆


 


  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
ひでしさん、今晩は(^-^)/ギリギリですが、気温30℃以下(;^_^A羨ましい。夏は午前中が勝負ですよね。
Posted by 夢追い at 2013年08月16日 21:24
こんばんは~

水温が低くて良いですね~!家の方は
朝から20℃超えは当たり前で、釣りが成
立しないです。
Posted by itachi at 2013年08月16日 23:00
>夢追いさん

どうもです~

朝早い時間は30℃を切ってるので その間が勝負ですね

7時を過ぎると30℃を超えるので さすがに辛くなってきます

夏休みの宿題も釣りも 朝の涼しいうちに 取組みましょう(笑) ☆


>itachiさん

どうもです~

この川は水源が山奥にあるせいか 真夏でも水温が低めで水量も安定しているようです

ただし、ボサが凄いのと 護岸を降りたり よじ登ったりする必要があるので 結構大変です 

でもヤマメの良型が確実にヒットするので個人的には かなり気に入ってます ☆
 
Posted by ひでし at 2013年08月17日 21:29
ヤマメ、体高あっていいですねぇ☆

関東から帰ってきてる友人は、表示の温度は同じでも明らかにこっちが涼しい!ってみんな言いますね^^

夜明け前は気持ちいいですが、太陽が見えた時点で既に暑いですね^^;
Posted by コバッチ at 2013年08月17日 22:53
>コバッチさん

どうもです~

>明らかにこっちが涼しい!
やっぱり、地面からの照り返しとかが少ないのと 湿気が少ないのが涼しく感じる原因じゃないですかね~

天気予報の最高気温が同じ日でも、東京に出張とかすると 明らかに青森より過酷な状況が待ってます

都会の皆さま ぜひ 避暑に青森へお越しください ☆
Posted by ひでし at 2013年08月18日 10:03
おばんです。

朝晩は涼しいですが、日中は暑いですよね。
そちらは川の状態いいみたいですね。
残り少ないシーズン楽しみましょう。
Posted by carrera930 at 2013年08月18日 22:40
長野に行っていましたがこちらもモモと葡萄が最盛期でした!
そしてリンゴへ・・・ですね~ 全く!その通りっ

夏やまめさんはヒキが強くて楽しいでぃすね~\(o⌒∇⌒o)/
Posted by ちさやん at 2013年08月19日 07:51
>carrera930さん

どうもです~

青森は全国的には涼しいとはいえ さすがに日中の釣りは厳しいので 早朝に集中して釣ってます

それから 私が行ってるこの川だけは 渇水になっていない感じです
他は大抵、水が全然なかったり 水質が悪くなってる感じですからね・・・

これから秋に向けてコンディションが回復していくので 最後に良い釣りをしたいものですね ☆


>ちさやんさん

どうもです~

夏場に瀬に出たヤマメは ヒットも「ドッカーン!!」という感じで来るので 何だか嬉しくなりますね~ 体色も綺麗でイイ感じです

魚が大きくなる 人間もおいしい果物が沢山食べられるで 秋は良い季節ですね ☆
Posted by ひでし at 2013年08月19日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真夏の釣り
    コメント(8)