2013年07月20日
夏も楽しい
本日早朝 青森市内の川にGO!!

なんか肌寒いなぁ・・・・・・ と思ったら
何と気温が15℃しかありません

ちなみに水温は12.5℃
更に渇水もしてますが さて釣果はどうなるか
前回の釣行で
ヤマメが瀬に出てることが分かったので
ダイビングビートルを結び
ダウンでジリジリと巻き上げることにします
すると 23cmのヤマメがヒット
銀ピカで綺麗な魚体です ☆
その後 自分のハンドメミノー
「初水タイプⅢ」を試してみます
同じようダウンでジリジリと探ると
ドン!とヤマメがヒット

今季初の 尺ヤマメでした

釣った時 口からバッタを吐き出したので
もしかしたら 蛍光グリーンの初水Ⅲは
カラーリングもマッチしてたのかもしれません
その後 堰堤下にリュウキを送り込み
ジギング風に粘ると
28cmのヤマメがヒット

今回は 良型がヒットして
嬉しかったです ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
この川は これからサイズアップするので
秋が楽しみです ☆
Posted by ひでし at 15:21│Comments(10)
│釣り(渓流魚)
この記事へのコメント
ひでしさん、すごいです!良型ヤマメ連発っすね!
Posted by ポン太郎 at 2013年07月20日 17:44
こんばんは~
婚姻色も入ってて、綺麗な尺山女魚
ですね!青森はやはり涼しいですね。
婚姻色も入ってて、綺麗な尺山女魚
ですね!青森はやはり涼しいですね。
Posted by itachi at 2013年07月20日 20:06
おばんです。
調子いいですね、尺ヤマメおめでとうございます。
調子いいですね、尺ヤマメおめでとうございます。
Posted by carrera930 at 2013年07月20日 22:39
>ポン太郎さん
どうもです~
全然期待してませんでしたが、ヤブ沢で予想外に良い結果が出ました
クモの巣だらけの中を突入した甲斐がありました(笑)
これから秋に向けて 更に期待できる場所です ☆
>itachiさん
どうもです~
そうなんです!
早くも婚姻色が出ていてビックリしました
まだお盆前なのに もうカップリングの季節なのでしょうか?
良型が釣れたのは嬉しいのですが 婚姻色が出てるのを見て「大丈夫かな?」とちょっと不安になりました ☆
どうもです~
全然期待してませんでしたが、ヤブ沢で予想外に良い結果が出ました
クモの巣だらけの中を突入した甲斐がありました(笑)
これから秋に向けて 更に期待できる場所です ☆
>itachiさん
どうもです~
そうなんです!
早くも婚姻色が出ていてビックリしました
まだお盆前なのに もうカップリングの季節なのでしょうか?
良型が釣れたのは嬉しいのですが 婚姻色が出てるのを見て「大丈夫かな?」とちょっと不安になりました ☆
Posted by ひでし at 2013年07月20日 22:43
>carrera930さん
どうもです~
今年は春から いまひとつ調子に乗りきれてなかったので
尺ヤマメが釣れたのは本当に嬉しかったです
この川は 下流にもポイントがあるので もう少し期待ができそうです
ヤマメのダッシュは やっぱり素晴らしいですね ☆
どうもです~
今年は春から いまひとつ調子に乗りきれてなかったので
尺ヤマメが釣れたのは本当に嬉しかったです
この川は 下流にもポイントがあるので もう少し期待ができそうです
ヤマメのダッシュは やっぱり素晴らしいですね ☆
Posted by ひでし at 2013年07月20日 22:46
ひでしさん、尺ヤマメ(*^^*)おめでとうございます。これから楽しみですよね

Posted by 夢追い at 2013年07月21日 17:07
>夢追いさん
どうもです~
>おめでとうございます
ありがとうございます
今年はあまり釣りに行ってないので 尺ヤマメが釣れてほっとしました(笑)
日中は暑くてダメですが 朝の涼しい時間は魚の追いも活発なようですね
次回も楽しみです
どうもです~
>おめでとうございます
ありがとうございます
今年はあまり釣りに行ってないので 尺ヤマメが釣れてほっとしました(笑)
日中は暑くてダメですが 朝の涼しい時間は魚の追いも活発なようですね
次回も楽しみです
Posted by ひでし at 2013年07月21日 21:45
ヽ(*´ω`)ノ゙ ワッチョーィ♪
すごいすごいぃぃぃぃぃぃ!!!!
まだ大きくなるんですか?その川の魚。
すげ~~~!!!!!
もうすぐ8月なのに涼しいですね~
こっちも涼しいですよぉ~
すごいすごいぃぃぃぃぃぃ!!!!
まだ大きくなるんですか?その川の魚。
すげ~~~!!!!!
もうすぐ8月なのに涼しいですね~
こっちも涼しいですよぉ~
Posted by ちさやん at 2013年07月22日 18:51
こんばんはー
ダウンの釣り方ってそういう釣り方もあるんですね( ..)φメモメモ
今度、やってみますw
尺ヤマメの色がスッゴイきれい!
ダウンの釣り方ってそういう釣り方もあるんですね( ..)φメモメモ
今度、やってみますw
尺ヤマメの色がスッゴイきれい!
Posted by getman at 2013年07月22日 22:42
>ちさやんさん
どうもです~
>まだ大きくなるんですか?
ここは9月末のシーズン終了まで、もう少し成長するので
9月は尺超えのヤマメも釣れるんですよ~
青森の渓流シーズンはあと2ケ月チョイですが これからが大型ヤマメが狙える時期ですね
写真には写ってませんが ヤブをこいだり 護岸をよじ登ったりと かなりなことをやってます(笑)
こちらも涼しくて そのせいか 吸血のカやアブ達が少ないのが助かります~ ☆
>getmanさん
どうもです~
ここはもの凄いヤブ沢で エサ釣りの方は時々見かけますが ルアーマンにはまだ会ったことがありません(苦笑)
かなり上流からボサ下にミノーを流しこみ ボサ下を通過した地点から 川と並行にジリジリと巻き上げると ドンとヒットする感じです
当然、通常のキャストは無理で チョウチン仕掛けのエサ釣りのような感覚です
もの凄く特殊な感じですが 確実に釣果は期待できますよ
尺ヤマメは 本当に綺麗でした ☆
どうもです~
>まだ大きくなるんですか?
ここは9月末のシーズン終了まで、もう少し成長するので
9月は尺超えのヤマメも釣れるんですよ~
青森の渓流シーズンはあと2ケ月チョイですが これからが大型ヤマメが狙える時期ですね
写真には写ってませんが ヤブをこいだり 護岸をよじ登ったりと かなりなことをやってます(笑)
こちらも涼しくて そのせいか 吸血のカやアブ達が少ないのが助かります~ ☆
>getmanさん
どうもです~
ここはもの凄いヤブ沢で エサ釣りの方は時々見かけますが ルアーマンにはまだ会ったことがありません(苦笑)
かなり上流からボサ下にミノーを流しこみ ボサ下を通過した地点から 川と並行にジリジリと巻き上げると ドンとヒットする感じです
当然、通常のキャストは無理で チョウチン仕掛けのエサ釣りのような感覚です
もの凄く特殊な感じですが 確実に釣果は期待できますよ
尺ヤマメは 本当に綺麗でした ☆
Posted by ひでし at 2013年07月23日 21:55