2012年04月16日
ミステリー
私は結構
推理小説が好きです ☆
といっても
小遣いは大したことないので
(;-`д´-)ァレマ
ブックオフに行って
ちょっと前に流行った本を
まとめ買いすることが多いですね

最近は 宮部みゆきや
東野圭吾を 良く買います
推理小説を読むと
一見 いかにも 事件とは
関係なさそうな登場人物が
重大なカギを握っていたり

被害者が残したメッセージが
全く違う意味だったりということが
多々あります
目の前の事象を
色んな角度から眺めてみることが
事件解決の糸口になってます
で こうした考え方は
渓流ルアーでも
結構役立つ感じがします

前回よりも水温が上昇したので
魚の活性も高いのでは?
流れの速い場所にも出ているのでは?
ルアーも動きの速いものを使うべきでは? とか
一気に増水したので
流れの緩い 岸辺のアシ際に
タイトに隠れているのでは? とか・・・・
その日 その日に
自分が得られる情報で
色々思いを巡らすのも
渓流ルアーの 魅力の1つな気がします
あんまり考えすぎると
面倒になりますが・・・・・
雪解け濁流続きで
釣果の上がらない釣り人の
戯言でございました
(*・ω・)*_ _))ペコリン
Posted by ひでし at 22:06│Comments(8)
│釣り(渓流魚)
この記事へのコメント
こんばんは~
私も色々考えちゃいますが、なかなか・・・。
早く状態が良くなって、理論通りに釣りが
出来ると良いですね。
私も色々考えちゃいますが、なかなか・・・。
早く状態が良くなって、理論通りに釣りが
出来ると良いですね。
Posted by itachi at 2012年04月16日 22:37
こんばんは
推理小説から〜の渓流へのシフト
面白いかんがえですね〜(笑
インスピレーションは大事です!(笑
しっかしホントに雪解け参っちゃいますよねっ!!
今日も少し行ったんですが釣りになりませんでしたよ
推理小説から〜の渓流へのシフト
面白いかんがえですね〜(笑
インスピレーションは大事です!(笑
しっかしホントに雪解け参っちゃいますよねっ!!
今日も少し行ったんですが釣りになりませんでしたよ
Posted by rudee at 2012年04月16日 23:48
おばんです。
暖かくなったので、いいかと思ったらよくないですね。
いつになったら濁流収まるやら・・・
どうしたら魚に出会えるかズバッと解決したいです。
暖かくなったので、いいかと思ったらよくないですね。
いつになったら濁流収まるやら・・・
どうしたら魚に出会えるかズバッと解決したいです。
Posted by carrera930
at 2012年04月17日 00:21

前回の釣行では理論通りにいきすぎてビビりましたよ(*´艸`)w
まさかイメージそのままの状況で岩魚が出るとは…
推理、やめられませんね(^^)
まさかイメージそのままの状況で岩魚が出るとは…
推理、やめられませんね(^^)
Posted by たけちゃんω∩ at 2012年04月17日 10:04
こんにちは(*^_^*)自分は読み裏目成る事も(苦笑)(^^;)月曜、湖釣行は厄介事
第一発見者に成りましたよ


Posted by 夢追い at 2012年04月17日 12:00
>itachiさん
どうもです~
>早く状態が良くなって
まったくそのとおりでございます~
我が家の近所の川は、濁流の時期は過ぎたようですが、まだ水量は多いですね
でもその間に、デカいアメマスが溯上してくれてると嬉しいです
今後に期待してます ☆
>rudeeさん
どうもです~
>面白い考えですね〜
魚釣りもビッグゲームですからね(笑)
いざ釣り場に立って、色々考えるのも魅力の1つだと思います
あと、魚の気持ちになって考えてみるというのもありますが、あまり書くと変な人だと思われるので止めときます(もう遅い?)
>carrera930さん
どうもです~
>いつになったら濁流収まるやら・・・
毎日、通勤途中の車窓から複数の川を睨むように見てるのですが(危ない)、少しずつ雪解け水が収まってきてる感がありますね
あと、1~2週間でかなり状況も好転しそうな感じですよ ☆
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
>理論通りにいきすぎて
おぉ~ これは凄いですね!
ピッタリとハマった時は「してやったり感」がありますが、それをちょっと超えると逆に怖くなりますね(笑)
釣りもクールな頭脳で行きましょう~
>夢追いさん
どうもです~
>読み裏目成る事も
これは多くの釣り人が同じ気持ちになることが多いのではないかと(笑)
色々考えた挙句に、結局「やられた~」という結末を迎えることはしょっちゅうあります
でもそう簡単にやめられない魅力が釣りにはありますね ☆
どうもです~
>早く状態が良くなって
まったくそのとおりでございます~
我が家の近所の川は、濁流の時期は過ぎたようですが、まだ水量は多いですね
でもその間に、デカいアメマスが溯上してくれてると嬉しいです
今後に期待してます ☆
>rudeeさん
どうもです~
>面白い考えですね〜
魚釣りもビッグゲームですからね(笑)
いざ釣り場に立って、色々考えるのも魅力の1つだと思います
あと、魚の気持ちになって考えてみるというのもありますが、あまり書くと変な人だと思われるので止めときます(もう遅い?)
>carrera930さん
どうもです~
>いつになったら濁流収まるやら・・・
毎日、通勤途中の車窓から複数の川を睨むように見てるのですが(危ない)、少しずつ雪解け水が収まってきてる感がありますね
あと、1~2週間でかなり状況も好転しそうな感じですよ ☆
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
>理論通りにいきすぎて
おぉ~ これは凄いですね!
ピッタリとハマった時は「してやったり感」がありますが、それをちょっと超えると逆に怖くなりますね(笑)
釣りもクールな頭脳で行きましょう~
>夢追いさん
どうもです~
>読み裏目成る事も
これは多くの釣り人が同じ気持ちになることが多いのではないかと(笑)
色々考えた挙句に、結局「やられた~」という結末を迎えることはしょっちゅうあります
でもそう簡単にやめられない魅力が釣りにはありますね ☆
Posted by ひでし at 2012年04月17日 21:15
おはようございます♪
推理小説は得意ではありませんが、考えて見ると結構、推理してるもんですねえ~
釣りしてて、状況が厳しくなればなるほど推理してるような気がします(笑)
ちなみに、私も小遣い大したことないです(爆)
推理小説は得意ではありませんが、考えて見ると結構、推理してるもんですねえ~
釣りしてて、状況が厳しくなればなるほど推理してるような気がします(笑)
ちなみに、私も小遣い大したことないです(爆)
Posted by Troutist at 2012年04月19日 08:02
>Troutistさん
どうもです~
>結構、推理してるもんですねえ~
本当に、釣りをしている間はずっと推理しっぱなしみたいなものですからね(笑)
私の場合、色々考えすぎるせいか、2~3時間でかなり精神面で疲れてしまい、それ以上長くは釣りを続けられません(爆)
半日以上経つと完全に逝ってしまいマス
金銭面の状況はいずこも同じですね ☆
どうもです~
>結構、推理してるもんですねえ~
本当に、釣りをしている間はずっと推理しっぱなしみたいなものですからね(笑)
私の場合、色々考えすぎるせいか、2~3時間でかなり精神面で疲れてしまい、それ以上長くは釣りを続けられません(爆)
半日以上経つと完全に逝ってしまいマス
金銭面の状況はいずこも同じですね ☆
Posted by ひでし at 2012年04月19日 20:33