2012年04月15日
雪解け影響
土曜の朝
青森市内の渓流に出かけました

しかし最初の川は
雪解け水の濁流で
釣りは不能状態・・・・

次の川も同じくドロドロ


3番目の川は
辛うじて 釣りが出来る状態でした
気温2℃ 水温4℃
D-インサイトをキャストしましたが
ノーチェイス・ノーバイトで
終了しました
(*・ω・)*_ _))ペコリン
しかも 川岸には
まだ雪が沢山あって
かなり危険な状態でした
ゴールデンウィーク以降が
本格的なシーズンインでしょうか?
Posted by ひでし at 21:34│Comments(6)
│釣り(渓流魚)
この記事へのコメント
こんばんは
ボクも今日午後から西海岸の小渓流に行って来ましたが
いつもは春の川もまだ水量が多く
残念な結果でした(泣
ボクも今日午後から西海岸の小渓流に行って来ましたが
いつもは春の川もまだ水量が多く
残念な結果でした(泣
Posted by rudee at 2012年04月15日 21:49
こんばんは♪
雪は薄くなっているようですが
まだまだなようですね(汗)
Dインサイト、そのカラー私も持っています(^_^)
中々良いトラウトを誘ってくれるので気に入ってます。
前記事のホンダ・フリーク・スパイクいいですね!
雪は薄くなっているようですが
まだまだなようですね(汗)
Dインサイト、そのカラー私も持っています(^_^)
中々良いトラウトを誘ってくれるので気に入ってます。
前記事のホンダ・フリーク・スパイクいいですね!
Posted by Troutist
at 2012年04月15日 22:40

こんばんは~
コレはちょっと厳しすぎる状態ですね~(汗)。
釣れるには、まだもう少し時間が掛かりそうで
すね。
コレはちょっと厳しすぎる状態ですね~(汗)。
釣れるには、まだもう少し時間が掛かりそうで
すね。
Posted by itachi at 2012年04月16日 00:08
>rudeeさん
どうもです~
>残念な結果でした
rudeeさんも同様でしたか~
私の行った川は、今、雪解けが本格化した場所が多かったので、4月一杯はあまり調子が良くなさそうです
シーズン本格化まで、例年より1ヶ月は遅い感じですね
>Troutistさん
どうもです~
Dインサイトは、増水の強い流れにも負けないので、春先はとても重宝しますね 飛距離も最高です ☆
あとはお魚達の活性がもっと上がってくれれば・・・・・
>itachiさん
どうもです~
うかつに川岸に近づくと、雪と一緒にドボンと落下してしまいます(怖)
かなり離れた場所からキャストしたのですが、やっぱりイマイチでした
ゴールデンウィーク以降から集中攻撃したいと思います
どうもです~
>残念な結果でした
rudeeさんも同様でしたか~
私の行った川は、今、雪解けが本格化した場所が多かったので、4月一杯はあまり調子が良くなさそうです
シーズン本格化まで、例年より1ヶ月は遅い感じですね
>Troutistさん
どうもです~
Dインサイトは、増水の強い流れにも負けないので、春先はとても重宝しますね 飛距離も最高です ☆
あとはお魚達の活性がもっと上がってくれれば・・・・・
>itachiさん
どうもです~
うかつに川岸に近づくと、雪と一緒にドボンと落下してしまいます(怖)
かなり離れた場所からキャストしたのですが、やっぱりイマイチでした
ゴールデンウィーク以降から集中攻撃したいと思います
Posted by ひでし at 2012年04月16日 17:23
今年はシーズンインが極端に遅れてますね〜。上流はいまだに雪の中ですね。花見頃には魚の顔もおがみたいです!
Posted by ポン太郎 at 2012年04月16日 22:08
>ポン太郎さん
どうもです~
>花見頃には魚の顔もおがみたいです!
里に近い川では、桜の季節には、何とか好転してくれそうな感じがありますね上流だと、一体いつまで雪が残るのか?といった状況ですが・・・
あまり無理して事故にあわないよう、十分注意ですね~
どうもです~
>花見頃には魚の顔もおがみたいです!
里に近い川では、桜の季節には、何とか好転してくれそうな感じがありますね上流だと、一体いつまで雪が残るのか?といった状況ですが・・・
あまり無理して事故にあわないよう、十分注意ですね~
Posted by ひでし at 2012年04月17日 21:19