ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2010年10月28日

☆ プロトタイプ ☆


渓流のシーズンオフは

オヤジのハンドメ魂が

炸裂しますっ!!

(ノ*゜▽゜)ノ ウォォォォォン





まだ、昨シーズンからの

作り残しもありますが(汗)

来シーズン用のプロトタイプを

3つ作りました 男の子ニコニコ





ボディのボリュームがあり

ウェイトも比較的重いタイプが2つと

スリムタイプ1つです




ボリュームのある1つ目は

スカジットーDのメッツミノーを

イメージしたもの

☆ プロトタイプ ☆

キビキビとした小魚系の

細かいウォブリングで合格です ☆






ボリュームのある2つ目は

タックルハウスのツインクルを

イメージしたもの

☆ プロトタイプ ☆

S字系のグワグワとした大きな動きは合格

しかし、ウェイトの位置が後ろすぎて

おしりからクルクル回転しながら沈むので

これは内部構造の見直しが必要です







最後はスリムなシャッドタイプ

ダイワのT・Dシャッドをイメージしてます

☆ プロトタイプ ☆

これはちょっと「う~む」でした 汗

あまりにもウォブリングが細かすぎます

メバルには良さそうですが、渓流の流れの中では

アピールが圧倒的に不足です 






と、いうことで

冬にはボリュームのある2タイプを

追加したいと思ってます ネコ




「みんなコピーばっかじゃないの?」

と言われそうですが (゚∀゚ ;)タラー

少しずつ変化を加えたいと思います



さて何個作れますか・・・




  • LINEで送る

最新記事画像
久々川へ
次のステージへ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
最新記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 次のステージへ (2015-05-06 17:44)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)

この記事へのコメント
おばんです。

いろいろバリエーションありますね。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年10月28日 22:49
こんばんは~

作ってますね~!私は現行タイプを
来シーズンも使う予定です。あとは大
型ミノーを少し試作してます。

新型ミノーで沢山釣れると良いですね。
Posted by itachi at 2010年10月28日 23:42
またきたね~
この季節!!!!

ひでしさんのこの記事を読むと
「もうすぐ冬やな~」って思います('ω'*)アハ♪
Posted by ちさやん at 2010年10月29日 08:36
ハンドメ。
冬場は冬場なりの大変さがあるんでしょうね。
釣友は、手荒れする、なんて言ってました。

完成が楽しみですね~。
Posted by momiji at 2010年10月30日 09:49
>carrera930さん

どうもです~

初水、継水に続くルアーとして、2タイプを追加したいと考えています
フロ場で引いた感じでは釣れそうな動きでした

特に、シーズン中盤~後半にかけて、動きが活発化したイワナ・ヤマメに効くのではないかな?と考えています・・・・・・


>itachi さん

どうもです~

いままでのがスリムなタイプだったので、今度はボリュームとウェイトをアップさせたタイプを試作してみました

冬の間にせっせと量産したいと思います

itachiさんの大型ミノーが気になります(笑)


>ちさやんさん

どうもです~

私の個人的趣味から季節を感じていただいてアリガトウございます
ペコリ(o_ _)o))

今度の冬は、いよいよハンドメ3シーズン目に突入です
綺麗な色のルアーを作りたいですね ☆


>momijiさん

どうもです~

ハンドメ時期になると、手に瞬間接着剤が付着して色んな部分がカッチカチになります(笑)
そのままの手でネクタイを結んだら、カチカチ部分に糸が引っ掛かり、ストッキングの伝線状態になったことがあります(汗)

momijiさんとの約束が果たせていませんが、来シーズン開始前には何とかお届けしたいと思います~
Posted by ひでしひでし at 2010年10月30日 22:52
ども(^o^)
やってますね(=°ω°=)

ケツから沈んでいけば沈下スピードは速いんでドン深の小さなスポットにはいいかもしれないですね!(^^)!
去年5Bのガン玉2個ぶち込んで作った5cmミノーありましたが…
D○ンの1,5倍の飛距離に3倍のブリンブリンなウォブリングアクションになりました
が、まだなにも釣ってません(;´艸`)

今はサンプル2機種作成中です(≧∀≦)
Posted by たけちゃんω∩ at 2010年11月02日 15:56
>たけちゃんω∩さん

どうもです~

>ケツから沈んでいけば沈下スピードは速い
沈下姿勢がまっすぐだと使えますね ☆
ハンドメミノーの中には、そういうタイプもあるみたいです
私のはクルクル回転するので、水平に沈下するように変更する予定です

そちらのサンプルも楽しみですね~
冬は色々妄想しながら(?)ミノーを作れるので良いですね
Posted by ひでし at 2010年11月04日 12:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆ プロトタイプ ☆
    コメント(7)