ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月24日

☆ シーズンラストの週 ☆




先週は雨でダメでしたが

今日は1週間ぶりに川にGO! ダッシュ




何たって今シーズン

最後の週末ですからね イカ

かなり気合が入りますよ

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!





でも 大雨の影響が心配だなあ・・・





現場は気温11度 水温10度

めっきり涼しくなりました






で 川面を眺めると


うひゃー すんごい増水です・・・ ガーン





普段のポイントは

水VO-VO-で(byちさやん)全然ダメ

どうすりゃいいの・・・





でも ここは落ち着いて

( ̄。 ̄)そ(  ̄。)う(  ̄)な(   )の( ̄ )よ(。 ̄ )ん( ̄。 ̄)





こんな時は

流れのゆるい場所に

魚がたまってることがありますよ





今季好調の蝦夷を結び





カーブのひらきにキャストして

ダウンでネチネチとステイすると



おおっ!

小型ですが 元気の良いヤマメが

入れ食い状態でぃすよっ!! ビックリ








しかし流れが速いせいか

ほとんどバラシてしまいました(笑)





気を取り直し(?)

本日一番期待のかかるポイントに移動 晴れ



ここは最近減水していたので



逆に今回の大水で

イイ感じになってます




ダウンでドリフトさせ

ジリジリと引いてくると「ドン!」 サカナ



28㎝の雄ヤマメでした


 



この時期の雄ヤマメは

迫力が違いますね




ちなみにここは

去年のラストも

良いヤマメがヒットした場所です





やっぱり特定の場所に

良型は入ってくるんですね





その後は別のポイントで

同型のヤマメがチェイスしてきたのですが

残念ながらヒットには至りませんでした





ふと見ると

まわりの田んぼは黄金の実り






来週は

妻の実家の稲刈りを手伝う予定です





明日の朝

もう1回 川に行けるかな?

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:19Comments(3)釣り(渓流魚)