ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月07日

水中玩具2011




冬の間

地道に作ってたハンドメミノーですが

やっとスイムテストを行いました ぶた

(でもまだ半分しか終ってません)






去年

勝手に名づけた

水中玩具シリーズ







まずはD-コンのコピー

「初水(はつみず)」




基本はウォブリングですが

トゥイッチをかけると

かなりダートして

その後の復元力も優れています



頭が大きめで

背中を「への字」に切り込んだのが

効果的な感じです



Dーコンの断面は

おなかが幅広で背中が山型に絞られてますが

初水は逆に背中が幅広で

おなかは思い切り削っています


最初にD-コンと同じ断面にしたら

バランス取りに苦労して

最終的に現在の断面に落ち着きました






お次は「継水(つぐみず)」




初水と断面形状は同じで

おなかをストレート形状にしてます


規則正しいウォブリングで

流れに強いルアーです






 
そしてここからは2011の新作 黄色い星青い星ピンクの星



「曲水(まげみず)」




それまでのハンドメミノーはウェイトが軽く

キャスタビリティーに難があったため



ボディを幅広・楕円にして

ウェイトをアップさせ

更に動きをオーバーにするため

ハンプバック形状にしてます




動きは相当派手なウォブンロール

トゥイッチすると破綻ぎみなので

ピンポイントでチョンチョンと粘るか

タダ巻きでジリジリと誘う系です



また今回

リップ角度は45度で装着しましたが

もっと鋭角の方が安定する感じです





そしてもう1つが「若水(わかみず)」




こちらも幅広・楕円ボディで

ウェイトをアップ

さらに40mmサイズにして



一旦、ルアーを銜え損ねた魚の

フォロー用に作ってみました


動きはブリブリとした

ウォブリング

ちょっとカウントダウン・ラパラに似た感じです

クセがなく

オールラウンドに使えそうです





青森はまだ

低水温でトラウトの動きが鈍いため

ヘビーシンキングのミノーが活躍してますが

盛期の動きが早いトラウト狙いで

ハンドメミノーを繰り出していきたいと思います

(・∀・)ウン!!


  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:05Comments(9)釣り(ハンドメイド)