2009年08月13日
お盆の川
今日は岩手県盛岡市に墓参り行ってきました(日帰り)

ETC初使用

ゲート通過の時、スピードを出しすぎて急ブレーキをかけました

皆さんもお気をつけて
で、昨日の朝は久し振りに渓流にGO!

渇水&チャラ瀬が多い場所なので、フローティングタイプのフェイクベイツF50GSH(グリーンスメルト・ホロ)を使ってみます。
マッチ・ザ・ベイトを狙う方は、ズバリ、AYH(アユ・ホロ)というカラーがありますので、そちらをどうぞ。
フェイクベイツのフローティングも動きはイイですよ。
あとは、塗装の強度がもう少し高ければ言うことなしですね。
川底の石にヒットすると、キズが付きやすいです。

肝心の釣果ですが、崩れた護岸のキワを引くとチビッコヤマメがヒット!

ミノーと大きさがあまり変わりません(笑)
でも、しっかりベリーフックにかかっているところに野生を感じますね。

その後も数匹追加しましたが、サイズはまったく同じチビッコでした。
ふと前方を見ると、テンカラの先行者が見えたのでストップ。
ボーズではないものの、スッキリしないまま終了しました。
メジャーな川はやっぱり手強いですね。
関係ないですが、川岸にはシソや
ハマナス? が生えてました。
ちなみに我が家の小屋の中では、妻の実家からもらったジャガイモを陰干してます。
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
渓流シーズンも残りが限られてきましたが、さてこれからどう攻めますか。
