ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月02日

メバ・ライン




メバル釣りを始めた時、ジグヘッド使用の時は渓流用ナイロンを流用しました。 男の子ニコニコ


サンライン(SUNLINE) トラウティスト ネイティブ 150m
サンライン(SUNLINE) トラウティスト ネイティブ 150m









で、フロロの方が低伸度で根ズレに強いということで変更。


サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m









更に、アタリがハッキリ伝わるということでPEに変更。


デュエル(DUEL) SMOOTH トラウト
デュエル(DUEL) SMOOTH トラウト








(ホントはスムーズのロックフィッシュ用を使いました)



しかし、PEは風が吹くとフワフワと流される・・・


そして何より、根掛かりしてリーダーが切れた時、結び直しが面倒・・・
(オフトのクイックノッターを使ってますが)


特に暗い・寒い・強風下でリーダーを結ぼうとすると、思わずちゃぶ台返し・・・

(ノ・∀・)ノ ≡ ┻━┻)`Д゚)ドゴッ







で、最近は無理しないことにして、ナイロンラインに戻しました(笑)


一応メバル専用低伸度ということで・・・


ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m









PEも良いのですが、ジグヘッドに結ぶ時にどうも硬い感じがじます。
(´・ω・`)モキュ?


ナイロンの方が柔らかくてトラブルが少ない・・・


値段も安いし(笑)


結局、昔から使い慣れたモノが良いってことでしょうか(笑)
  
  • LINEで送る