2009年10月03日
☆ フロート準備 ☆
明日の朝は早朝ロックに出撃予定

で、こんなリグを組みました

(毎度のボケボケ写真ですみません (*・ω・)*_ _))ペコリン)
ファーストシンキングタイプのフロートとブラクリライン
それにしても、ブラクリ用の糸が売られているとは知りませんでしたヨ
そして極小サルカンと発光玉
釣り場でリーダーを通すのが面倒なので、あらかじめブラクリラインを通してしまいました(笑)
これだと、PEラインを直結してもよさそうです



あとはフロート用のフックを用意
これもあらかじめリーダーを結び、手製の段ボール糸巻き(しぶいねっ!!)にセットします
(フックの上にガン玉をかませてます)
あとはPEラインを結ぶ時、どのノットが一番良いか色々試してマス
Posted by ひでし at 11:20│Comments(4)
│釣り(ロックフィッシュ)
この記事へのコメント
こんばんは^^
そろそろメバルも大きくなってきたような気がします!
沖目のデカメバル期待してますよ~^^
そろそろメバルも大きくなってきたような気がします!
沖目のデカメバル期待してますよ~^^
Posted by nobo at 2009年10月03日 20:30
>noboさん
どうもです~
>そろそろメバルも大きくなってきたような気がします!
おぉ~これは良い傾向ですねー
夏場に行った時は「まめっち」ばかり爆釣状態だったので、せめて20cm位のメバルに出会いたいです・・・
ノーマルのワームにするか、ワームカットにするか、それともカブラにするか、ちょっと迷ってます
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
どうもです~
>そろそろメバルも大きくなってきたような気がします!
おぉ~これは良い傾向ですねー
夏場に行った時は「まめっち」ばかり爆釣状態だったので、せめて20cm位のメバルに出会いたいです・・・
ノーマルのワームにするか、ワームカットにするか、それともカブラにするか、ちょっと迷ってます
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
Posted by ひでし at 2009年10月03日 21:02
手製の糸巻きダンボールいいですね。
ちなみにMariaのジグヘッドには取出し用ラインに発光玉
付いてるんですよ。。。
何気に重宝してます。
ちなみにMariaのジグヘッドには取出し用ラインに発光玉
付いてるんですよ。。。
何気に重宝してます。
Posted by take33nr at 2009年10月04日 00:39
>take33nrさん
どうもです~
>Mariaのジグヘッドには取出し用ラインに発光玉付いてるんですよ。。。
ビークヘッドとかですかね?
そういえば、極小サイズのが付いてますね。
何気に重宝&太っ腹ですね(笑)
糸巻き段ボールは子供の頃、川でエサ釣をする時に作ってたのを、最近思い出して作ってみました。
でも、あまり人前でおおっぴらに使うのは恥ずかしいです(笑)
・・・(/ω・\) チロ・・
どうもです~
>Mariaのジグヘッドには取出し用ラインに発光玉付いてるんですよ。。。
ビークヘッドとかですかね?
そういえば、極小サイズのが付いてますね。
何気に重宝&太っ腹ですね(笑)
糸巻き段ボールは子供の頃、川でエサ釣をする時に作ってたのを、最近思い出して作ってみました。
でも、あまり人前でおおっぴらに使うのは恥ずかしいです(笑)
・・・(/ω・\) チロ・・
Posted by ひでし at 2009年10月04日 13:23