ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年07月11日

イレギュラー入魂



最近、雨が一気に降ったため、川はちょっと危険な感じです。 雨


今朝は暗いうちから海に向かいました。 車


青森市内某所で、月下美人ビームスティック(白)+1.5グラムメバル弾丸でスタート。


1投目から「まめっち」登場 ぴよこ3


イレギュラー入魂


常夜灯ワキのシャローですが、ワンキャスト・ワンヒット状態。


何匹釣れたかわかりません。 牛






サイズが一向にアップしないので、防波堤に移動します。 車


辺りはまだ薄暗いですが、既に浮きサビキでサバ狙いの方があります。


ちょっと離れた場所で同じくビームスティックをキャスト。


こちらは常夜灯がありませんが、「まめっち」もまだ騒いでいないようでアタリなし・・・


何投かするとキュイーンとラインを鳴らして魚がヒット! サカナ


最初は「イイ型のメバルかな」と思ったのですが、走り方がなんか違うゾ・・・ 
(´・ω・`)モキュ?


手前まで寄せてみると、ヒットしたのは小サバ(笑)


画像がないのは、うっかりつかんだら手がウロコ&ヌルで汚れてしまったから


小サバを本格的に狙う方は「メゴチバサミ」等を使用したほうが良いですね。





ロッドを先日ゲットしたロングホーンに替え、小サバ狙いに変更します。


仕掛けは何と、メバル用メタルジグ(フジワラ・ロックマン)のフックをヘッドに装着し、下部にリーダーを2本接続、片方はハンドメ・キャロ、もう1方にビームスティックの氷河を付けた反則リグ。


どれを食ってくるか試そうという魂胆です(笑)




ロッドを準備して海に向き直ると、アヤッ!!辺り一面小サバのボイルです!!
(´゚Д゚`)ンマッ!!



初使用のロッドをエイヤと振ると、着水数秒後にグイーンと引き込まれます。


スゴイ引きだと思ったら、何とジグにもキャロにもワームにもトリプルヒット(笑)


メバルロッドにサバで入魂です(笑)


しかし、いかに小サバとはいえ3匹掛かると抜き上げられません。


タモですくったら、網目から小サバがすり抜ける始末(笑)


そうこうしてるうちにリグもグシャグシャになり、2匹が海に帰館されました(笑)


色々考えた末のリグでしたが、一発で逝きマスタ・・・




今度はシンプルに、ハンドメ・カブラに替えてみます。


こちらもガンガン食ってきますが、バラシの連続・・・ ガーン


トゥイッチ後のフォールに「ガツン」ときます。


で、モタモタしてるうちにボイル終了。水揚げは8匹。
シ~ン (´・∀・`;)



あとは豆アジが2匹釣れただけで、「まめっち」タイムになってしまいました。


どうやら、小サバのボイルは朝マズメの数分で、その時は何のルアーを投げても入れ食い、ボイルが終ると浮きサビキしか反応ナシになるようです。


ちなみに小サバはシラス風の小魚を沢山食べてました。

イレギュラー入魂

ワームはクリア+ラメ系がマッチ・ザ・ベイトかもしれません。




それから、ニューロッドは長さがあるので楽に飛距離が出ます。

重さもあまり感じないので、足場の高い防波堤で重宝しそうです。





帰り際、ちょっとにFに寄ってみると、トビウオをゲットした方がありましたよ。

イレギュラー入魂


夏ですね 船



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(その他のソルト))の記事画像
サワラですが
☆ 時には海へ ☆
終盤ジギング
3年ぶりサワラ
サワラどう?
静寂の海
同じカテゴリー(釣り(その他のソルト))の記事
 サワラですが (2016-10-23 13:18)
 ☆ 時には海へ ☆ (2014-06-29 16:43)
 終盤ジギング (2013-11-24 22:29)
 かなり寒い (2012-12-01 20:07)
 3年ぶりサワラ (2012-11-16 20:46)
 サワラ 縁薄し・・・・ (2012-11-10 21:20)

この記事へのコメント
こんにちは!
トリプルヒット!・・・そしてグチャグチャ・・
ごめんなさい笑わせてもらいました。
ちっちゃいベイトいっぱいいますよね
Posted by ひで  at 2009年07月12日 08:06
祝!ロングホーン入魂
オメデトウございます!!!

ハンドメカブラも大活躍ですね。
しかもサバいいなァ~。
サバも結構引き強そう・・・
オイラは釣ったこと無いので
ワカリマセンが(爆
Posted by take33nr at 2009年07月12日 08:19
入魂おめでとうございます!

なかなか面白そうな事やってますねw
トビウオ気になりますね・・・釣ってみたいです^^
Posted by nobo at 2009年07月12日 12:00
おばんです。

とびうお釣って、空飛んだら面白いかも。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年07月13日 23:14
皆さんコメントありがとうございます!
返信が遅くなって大変申し訳ありませんでした(*・ω・)*_ _))ペコリン
(日曜日から今日まで出張してました)


>ひでさん

>笑わせてもらいました。
ありがとうございます。自虐ネタ命でございます(笑)

3つのうち、どれか1つだけにヒットするだろうと思ったのですが、甘かったようです(笑)

ボイル時は私のルアーにばかりヒットして、まわりの浮きサビキにはあまりヒットしてなかったので、朝一番は小サバのシラス食いタイムなのかもしれません。

日中はオキアミ食いタイムに切り替わる感じがしました。


>take33nrさん

どうもです~

>祝!ロングホーン入魂
これまたありがとうございます!
メバルロッドが、いきなりサバのウロコ・血まみれ入魂になりました(笑)
豆メバルも数匹ヒットしましたが、今度はもっと良型メバルがほしいです。

ハンドメカブラはカラーリングがシラスとマッチしたようです。
ただし、小サバは結構乱暴者で、数匹釣るとカブラの魚皮やティンセルが破壊されました(笑)

マズメ時に爆釣タイムがある感じなので、take33nrさんもぜひ小サバを狙ってください。ただし、ワームもすぐにズラされてしまうので、強い月下美人ビームスティックがオススメですよ~


>noboさん

どうもです~

>入魂おめでとうございます!
さらにありがとうございます!
9フィートは取りまわしが苦労するかな・・・と思ってましたが、広い防波堤だと全然苦になりませんでした。これから使い倒していきたいと思います。

トビウオは最近釣れてきたとのことでしたので、もっと数が増えればワームやカブラにヒットするかもしれませんね。

「アジング」に対抗して「トビウォィング」と呼べば良いのでしょうか?


>carrera930さん

どうもです~

トビウオとの空中戦!
見てるギャラリーは大喜び!って感じですね


獲れる数が増えてくると、スーパーとかでもトビウオを売ってるのを見かけますが、果たして味はどうなんでしょうか?

そういえば「くさや」にもトビウオを使うと聞いたことがありますが・・・
Posted by ひでし at 2009年07月14日 18:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イレギュラー入魂
    コメント(5)