2009年05月27日
来シーズンに向けて・・・
冬の間に頑張ったミノーのハンドメですが、しばらくお休みしてました。

最近やっと再開です。
向かって左は、今までと同じD-コンのコピー (^^ゞ
冬に0.5ミリワイヤー版と0.7ミリワイヤー版の2種類を作ったのですが、0.7ミリの方はウェイトが重すぎてバランスが悪かったのです。
トゥイッチしたり、ちょっと流れが速いとグダグダ状態・・・
──(_△_;)──
0.5ミリ版はバランスが良かったのですが、強度の面でちょっと不安・・・
かといって、強度重視で0.9ミリまでワイヤーの直径をアップすると、今度はミノーの泳ぎそのものがダルな感じになったりします。難しい・・・
で、とりあえず0.7ミリ版のウェイトを見直すためにプロトタイプを作ってます。

向かって右は、おなかの部分をストレートにして、頭を細くしたオリジナル形状のもの。
D-コンのコピー版に加え、もう少しシャープな形のミノーを作ろうと思ってます。
断面形状は決まってますが、全体のバランスがうまくとれるかどうか・・・
(ちなみに、冬に作ったセッパリ形状のミノーはお休み中)
何とか次の冬前には、D-コンコピーのウェイトと、オリジナル版の形を決めたいと思います~
Posted by ひでし at 21:37│Comments(2)
│釣り(ハンドメイド)
この記事へのコメント
おばんです。
私にはできない世界・・・
完成したらテスターさせてください。
私にはできない世界・・・
完成したらテスターさせてください。
Posted by carrera930 at 2009年05月29日 01:03
>carrera930さん
どうもです~
時々、なぜここまで追及するのか自分でもわからなくなる時がありますが(笑)、チマチマと工作を続けています。
ハンドメ2シーズン目に突入したら、1年目よりは成長のアトが見られることを、他人事のように祈ってます。
テスターをお願いできるモノが、ちゃんと作られるように頑張ります。
(`・ω・´)ゞビシッ!!
どうもです~
時々、なぜここまで追及するのか自分でもわからなくなる時がありますが(笑)、チマチマと工作を続けています。
ハンドメ2シーズン目に突入したら、1年目よりは成長のアトが見られることを、他人事のように祈ってます。
テスターをお願いできるモノが、ちゃんと作られるように頑張ります。
(`・ω・´)ゞビシッ!!
Posted by ひでし
at 2009年05月29日 18:02
