2009年02月07日
ミノーのウロコあれこれ
娘 「お父さんってオタクだよね~」 
父 「えぇっ! 何で~?」
娘 「だって、バイクや自転車だってレースに出てたしさ~
釣りだって、フツーそんなルアーとか、自分で作らないで
買ってくるんでしょー
何でもとにかく追求するじゃん・・・」
う~む、まぁそれは・・・
確かに!! おっしゃるとおりでございま
ウィッシュ!!!
ちなみに昨夜も、バルサを削りながら断片的に「ラブシャッフル」を見てました(笑)
しかし、どうも「オタク」という言葉には一抹の暗さがつきまとう・・・
ここはやはり、ちょっとアメリカ~ンな感じで
フリークと呼んでくれっ!!
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
趣味のためなら何でもするズラ・・・
それはさておき、フリーク全開(?)、ハンドメ・ミノーのウロコ模様は、これまでもイロイロ試してきました。
で、最近知った別の方法。
スカジット・デザインズのチップミノーの作り方で紹介されてました。
「両切りボルト」とゆーモノを使います。
ネジネジした一本の棒みたいなものです。

これをアルミテープの上でゴロゴロ転がします。
アルミテープは雑誌に載せると模様が付きやすいです。
また、アルミテープが反り返ってしまう時は、四隅をセロハンテープで雑誌に仮止めしましょう。

斜めの線が付いたら、クロスした線を付けるために再度ゴロゴロ。

ちなみに「両切りボルト」はホームセンターのネジ売り場で100~200円で売ってます。
ネジ山が尖ったものと平らなものがありますが、キッチリと線を引くには尖ったものがオススメです。
あと、ゴロゴロする時、結構手が痛いので、手袋を装着すると良いかもです。
直接手でゴロゴロせずに、角材で押えてゴロゴロというのもありです。
で、ミノーに貼る時はペンのキャップとか丸いものでシワを伸ばします。
これはモデラーズナイフのキャップです。

実際に貼るとこんな感じ。

今回は顔をホロシートにしてみました ☆
ご参考まで~

父 「えぇっ! 何で~?」

娘 「だって、バイクや自転車だってレースに出てたしさ~
釣りだって、フツーそんなルアーとか、自分で作らないで
買ってくるんでしょー
何でもとにかく追求するじゃん・・・」

う~む、まぁそれは・・・

確かに!! おっしゃるとおりでございま
ウィッシュ!!!
ちなみに昨夜も、バルサを削りながら断片的に「ラブシャッフル」を見てました(笑)
しかし、どうも「オタク」という言葉には一抹の暗さがつきまとう・・・
ここはやはり、ちょっとアメリカ~ンな感じで
フリークと呼んでくれっ!!
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
趣味のためなら何でもするズラ・・・
それはさておき、フリーク全開(?)、ハンドメ・ミノーのウロコ模様は、これまでもイロイロ試してきました。

で、最近知った別の方法。
スカジット・デザインズのチップミノーの作り方で紹介されてました。

「両切りボルト」とゆーモノを使います。
ネジネジした一本の棒みたいなものです。
これをアルミテープの上でゴロゴロ転がします。
アルミテープは雑誌に載せると模様が付きやすいです。
また、アルミテープが反り返ってしまう時は、四隅をセロハンテープで雑誌に仮止めしましょう。
斜めの線が付いたら、クロスした線を付けるために再度ゴロゴロ。

ちなみに「両切りボルト」はホームセンターのネジ売り場で100~200円で売ってます。
ネジ山が尖ったものと平らなものがありますが、キッチリと線を引くには尖ったものがオススメです。
あと、ゴロゴロする時、結構手が痛いので、手袋を装着すると良いかもです。
直接手でゴロゴロせずに、角材で押えてゴロゴロというのもありです。
で、ミノーに貼る時はペンのキャップとか丸いものでシワを伸ばします。
これはモデラーズナイフのキャップです。
実際に貼るとこんな感じ。
今回は顔をホロシートにしてみました ☆
ご参考まで~

Posted by ひでし at 20:56│Comments(4)
│釣り(ハンドメイド)
この記事へのコメント
ハンドメイド道の沼へどっぷり嵌ってらっしゃるようで(笑)フリークというよりマニアに近かったりして(笑)。
あとブログネーム変えました。
あとブログネーム変えました。
Posted by WIZ at 2009年02月07日 21:29
おばんです。
多分男の子ならそんな事は言わないでしょうね。
だから女ってのは・・・
あ、差別じゃないですよ。(笑)
いつも男は子供扱いされます。(悲)
多分男の子ならそんな事は言わないでしょうね。
だから女ってのは・・・
あ、差別じゃないですよ。(笑)
いつも男は子供扱いされます。(悲)
Posted by carrera930
at 2009年02月07日 23:18

フリークからマニアへそしてあきんど(商人)へと移行していくのでは?
我が家の娘も中々言うようになりました。我が家は男は1人なので年々肩身が狭くなりそうです・・・
我が家の娘も中々言うようになりました。我が家は男は1人なので年々肩身が狭くなりそうです・・・
Posted by kazuemon at 2009年02月07日 23:58
>WIZさん
どうもです!
もはや沼にどっぷり×100の状態です。
マニアと呼ばれると「ハイ」と応えてしまいます(笑) どうしましょう~
WIZさんのブログは背景・構成ともに一味違っててカッコイイですね!
>carrera930さん
どうもです!
そうです!いつまでたっても男はお子様なのでぃす!
その昔、私の叔母が真顔で「オドゴはひとりにしてっとよー、バガで何すっかわがんねーがらよー、ホントに目が離せねんだぁ~」と言っていたのを思い出します。
でも、やめられませんね~(笑)
>kazuemonさん
どうもです!
定年後は、突然釣り場に現れる「流しのルアー売りじじい」として食っていきたいと思っています(笑)
もちろん冗談ですが、半分マジだったりして・・・ (¬_,¬)b
女の子は口が達者ですからね~
マンガも「ちゃお」とか見てるので、様々な知識にあふれてます。全くあなどれません。
どうもです!
もはや沼にどっぷり×100の状態です。
マニアと呼ばれると「ハイ」と応えてしまいます(笑) どうしましょう~
WIZさんのブログは背景・構成ともに一味違っててカッコイイですね!
>carrera930さん
どうもです!
そうです!いつまでたっても男はお子様なのでぃす!
その昔、私の叔母が真顔で「オドゴはひとりにしてっとよー、バガで何すっかわがんねーがらよー、ホントに目が離せねんだぁ~」と言っていたのを思い出します。
でも、やめられませんね~(笑)
>kazuemonさん
どうもです!
定年後は、突然釣り場に現れる「流しのルアー売りじじい」として食っていきたいと思っています(笑)
もちろん冗談ですが、半分マジだったりして・・・ (¬_,¬)b
女の子は口が達者ですからね~
マンガも「ちゃお」とか見てるので、様々な知識にあふれてます。全くあなどれません。
Posted by ひでし
at 2009年02月08日 21:12
