ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2014年07月06日

☆ 幅広ヤマメ ☆




今日は早朝 青森市内の川にGO! ダッシュ



日中は26℃位まで上がりましたが

朝は気温16℃ 水温15℃


☆ 幅広ヤマメ ☆


かなり涼しい感じです




川はボサが茂り なかなか難しくなってきました


☆ 幅広ヤマメ ☆




ミノーを結び 落ち込みの白泡が切れる辺りを引くと

27cmのヤマメが反転して

ガツンとヒット! サカナ



が フックを外す際に 何と自分の手に

グサリとやってしまいました・・・・・ ガーン


☆ 幅広ヤマメ ☆


すぐに釣れて 幸先良いスタートかと思いきや

要注意のスタートです 汗



それでも何とか

ボサのギリギリを狙うと

小型のイワナやヤマメがヒットします


☆ 幅広ヤマメ ☆☆ 幅広ヤマメ ☆




その後 最初に27cmのヤマメがヒットしたのと同じような

落ち込みのポイントを重点的に狙うと

やっぱり 白泡の切れ目で

27cmのヤマメを 2匹追加しました


☆ 幅広ヤマメ ☆☆ 幅広ヤマメ ☆



サイズの良いヤマメは

ボサではなく 特定のパターンの

流れに付いている感じでした


これから秋に向けて

さらに サイズアップするのが楽しみです ☆






  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
こんばんは~

9寸クラス連発は楽しいですね。これから
さらに良くなると良いですね。
Posted by itachiitachi at 2014年07月06日 20:50
>itachiさん

どうもです~

この川は 毎年7月が好調で 同サイズが連発します

その後 禁漁間際には 尺超え一発が出るので

小さな川ですが油断できません

ボサと蜘蛛の巣が凄くて

皆さん敬遠するのが 逆に好結果につながってマス
Posted by ひでし at 2014年07月06日 21:59
ひでしさん、今晩は(^O^)/連続ヒット楽しそうだ。自分にヒット(^o^;)俺は4回位は経験あります。此れからヤマメ楽しみですね(o^o^o)
Posted by 夢追い at 2014年07月06日 22:42
>夢追いさん

どうもです~

こちらもヤマメの活性が高くなりました

うまくすると連続ヒットがあるので楽しいです

反面 ルアーを見破られることも多いので

難しさもありますね~
Posted by ひでし at 2014年07月06日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆ 幅広ヤマメ ☆
    コメント(4)