2014年07月06日
☆ 幅広ヤマメ ☆
今日は早朝 青森市内の川にGO!

日中は26℃位まで上がりましたが
朝は気温16℃ 水温15℃
かなり涼しい感じです
川はボサが茂り なかなか難しくなってきました
ミノーを結び 落ち込みの白泡が切れる辺りを引くと
27cmのヤマメが反転して
ガツンとヒット!

が フックを外す際に 何と自分の手に
グサリとやってしまいました・・・・・

すぐに釣れて 幸先良いスタートかと思いきや
要注意のスタートです

それでも何とか
ボサのギリギリを狙うと
小型のイワナやヤマメがヒットします
その後 最初に27cmのヤマメがヒットしたのと同じような
落ち込みのポイントを重点的に狙うと
やっぱり 白泡の切れ目で
27cmのヤマメを 2匹追加しました
サイズの良いヤマメは
ボサではなく 特定のパターンの
流れに付いている感じでした
これから秋に向けて
さらに サイズアップするのが楽しみです ☆
Posted by ひでし at 19:49│Comments(4)
│釣り(渓流魚)
この記事へのコメント
こんばんは~
9寸クラス連発は楽しいですね。これから
さらに良くなると良いですね。
9寸クラス連発は楽しいですね。これから
さらに良くなると良いですね。
Posted by itachi
at 2014年07月06日 20:50

>itachiさん
どうもです~
この川は 毎年7月が好調で 同サイズが連発します
その後 禁漁間際には 尺超え一発が出るので
小さな川ですが油断できません
ボサと蜘蛛の巣が凄くて
皆さん敬遠するのが 逆に好結果につながってマス
どうもです~
この川は 毎年7月が好調で 同サイズが連発します
その後 禁漁間際には 尺超え一発が出るので
小さな川ですが油断できません
ボサと蜘蛛の巣が凄くて
皆さん敬遠するのが 逆に好結果につながってマス
Posted by ひでし at 2014年07月06日 21:59
ひでしさん、今晩は(^O^)/連続ヒット楽しそうだ。自分にヒット(^o^;)俺は4回位は経験あります。此れからヤマメ楽しみですね(o^o^o)
Posted by 夢追い at 2014年07月06日 22:42
>夢追いさん
どうもです~
こちらもヤマメの活性が高くなりました
うまくすると連続ヒットがあるので楽しいです
反面 ルアーを見破られることも多いので
難しさもありますね~
どうもです~
こちらもヤマメの活性が高くなりました
うまくすると連続ヒットがあるので楽しいです
反面 ルアーを見破られることも多いので
難しさもありますね~
Posted by ひでし at 2014年07月06日 22:48