ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2012年03月25日

遅ればせながら・・・・・




今度の日曜日は

渓流解禁だというのに サカナ




これからハンドメ・ミノーの

色塗りがスタートです(汗) タラ~


遅ればせながら・・・・・ 




はたして いつ完成するのか

考えると恐ろしいですが


地道に作業します~

(o´・∀・)ノ ハーィ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事画像
☆ シーズンギリギリ ☆
☆ 下地作り ☆
アルミ貼り
寒波の中
☆ 数を稼げ ☆
☆ 嬉しい いただきもの ☆
同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事
 ☆ シーズンギリギリ ☆ (2014-08-02 20:42)
 ☆ 下地作り ☆ (2014-02-23 21:46)
 アルミ貼り (2014-02-02 20:23)
 寒波の中 (2014-01-11 22:38)
 ハンドクラフト展 (2013-11-17 22:34)
 ☆ 数を稼げ ☆ (2013-11-13 22:22)

この記事へのコメント
ひでしさん、渓流解禁おめでとう御座いますヾ(^▽^)ノハンドメイドルアー遅れそうですが楽しい時期始まりますね
Posted by 夢追い at 2012年03月25日 23:00
おばんです。

いよいよ来週ですね。
釣り具店にはやっと年券入荷したようで、
近日購入します。
Posted by carrera930carrera930 at 2012年03月26日 01:14
お疲れさまです(○´∀`○)

日曜から解禁でしたか。
この雪の中でもできるんでしょうか?

オリジナルカラーで釣るのは
うれしさ倍増ですね(*´∀`)


頑張ってください!
Posted by ササモン at 2012年03月26日 07:26
おはようございます
解禁間近というのに凄い雪ですよね!
これはシーズンインが遅れそうな予感・・・
もっともボクはいつも新緑頃から本格始動ですが(笑

ちなみにひでしさんのエアブラシもしかしてプチコンですか?
ボクもです!以外とシングルアクションのハンドピースのほうが
ミノーの塗装には向いてるカンジしませんか?
Posted by rudee at 2012年03月26日 10:22
>夢追いさん

どうもです~

のんびりな青森県も、いよいよ今週末が渓流解禁です ☆
(= ̄▽ ̄=)V やったね

かなり寒そうなので、真冬の釣りのウェア着用になりそうです
ポイントまで、雪原をかなりの距離、徒歩で移動しなければならない感じです~


>carrera930さん

どうもです~

本当にいよいよですね
どれだけこの時を待ちわびたことでしょうか(笑)

半年近く、まったく釣りをしていなかったので、最初はカンを取り戻すのに精一杯かもしれません

のんびりいきましょう~


>ササモンさん

どうもです~

>この雪の中でもできるんでしょうか?
正直、かなりキツイと思います
(/TДT)/あうぅ・・・・

今日みたいな天気(朝から吹雪)だと、魚のチェイスもまったく無いかもしれません
しかし、それをわかっていても出かけてしまうのが釣り人の性分
やめられませんね~


>rudeeさん

どうもです~

本当に凄い雪ですね
朝、通勤の車はライトを点灯して走行してました
3月も末なのに、いったい春はいずこ・・・・・という感じです

あと、私のエアブラシも、シングルアクションのプチコンです ☆
毎年、冬場の作業で大活躍してもらってますよ
小型なが、ら頼れる相棒ですね
Posted by ひでし at 2012年03月26日 22:04
こんばんは~

今年は雪が多くて、解禁は厳しい戦いになり
そうですね。早く暖かくなってほしいです。
Posted by itachi at 2012年03月26日 22:59
こんばんは♪

いよいよ、日曜日には解禁ですね(^_^)

おそらく、こちら(青森)も山間部は結構雪があると思いますが
先日の釣行で恐ろしい位に雪がある所に行ってきたので
雪にはもうなれました(笑)

ミノーのスイムテストも行ってきましたが
泳ぎがイマイチでした、一から出直しです(汗)

お互いに青森での釣行は楽しい釣りになれば良いですね!
Posted by TroutistTroutist at 2012年03月26日 23:13
>itachiさん

どうもです~

本当に厳しい戦いが想定されます!!
「かんじき」を履き、ポイントまで雪上をずっと歩く事を考えただけで心が折れそうです(笑)

と、いいながらも確実に行こうとしてるのは、実は「ドM」の血が騒ぐのでしょうか 渓流釣りは魔物です


>Troutistさん

どうもです~

本当に釣りは楽しさが一番ですね
釣り場のコンディションや釣果がイマイチでも、本人が楽しければそれで良しです ( ´・∀・)ノ ハーィ

ミノーの泳ぎは、やっぱりある程度の試行錯誤が必要ですね
失敗が確実に成長を促します

私は渓流で長々とスイムテストをしてたら、カジカが沢山集まってきて、ミノーを群れになって追いかけてきてビックリしたことがありますよ~
Posted by ひでし at 2012年03月27日 18:00
いよいよ解禁ですか!!
これから寝れない日々が毎日続きますね(*´艸`)w

秋田はまだまだ低水温で厳しいですので…
青森だともっと厳しいのでは?(^_^;)
枝沢に入れば釣れる気はするんですが…かんじき必携です(^^;ゞ
Posted by たけちゃんω∩ at 2012年03月28日 06:47
ハンドメイドジワジワ進んでますね!
もうちょっとで解禁ですか!
かんじき釣行の記事楽しみに待ってます!(^-^)
Posted by sora at 2012年03月28日 08:15
>たけちゃんω∩さん

どうもです~

いよいよ青森も解禁ですよ!!(笑)
でも、かなりの低水温だと思います

昨年も解禁日はパッとしなかったのですが、今年はさらに厳しいでしょうね
雪解け水の影響がどれ位か、気になるところです


>soraさん

どうもです~

初の「かんじき」釣行になると思います
あまり雪が深かったら、ウェーダーじゃなく、スキーウェアを履いて釣りをするかもしれません(爆)

ハンドメはなかなか思うように進みませんが、ちょっとずつ作業していきます ☆ 
Posted by ひでし at 2012年03月29日 18:19
風が春の匂いになってきましたね!

今年も綺麗な魚の写真楽しみにしてます!

まだ雪が多い場所もあるんで、安全に気を付けてください^^
Posted by コバッチ at 2012年03月29日 18:50
>コバッチさん

どうもです~

>風が春の匂い
おおっ! コバッチさん、なかなか詩人ですね ☆
本当に、最近ようやく春の兆しが感じられるようになりましたね~

冬の大雪の最中は、一体どうなるのかと思う毎日でしたが・・・・

ようやく解禁ですが、川岸にもまだ沢山雪が積もってます

ズボッと落ちて大変な事にならないよう注意したいと思います
Posted by ひでし at 2012年03月31日 07:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遅ればせながら・・・・・
    コメント(13)