2010年10月22日
オイリー
今週末は予定があって
釣りに行けないかも・・・

そんな悲しい気分をなぐさめるべく(?)
夏に渓流で活躍したリールと
現在、メバル対戦中のリールに
まとめて注油をしました

シーズン中は気がつきませんでしたが
渓流リールは転んだ拍子に
岩にヒットさせたりして
結構、傷が沢山ついてましたよ(汗)
それから、PEラインを巻いたリールにはこれをシュッ!
実は最近になって
PEのコーティング剤を使い始めたのですが
もっと早くから使ってればよかったなあと
ちょっと後悔しています
コーティングをしないとPEラインは
バサバサになりますからね・・・
手がすっかり油っぽくなった日でした

Posted by ひでし at 23:31│Comments(6)
│釣り(タックル)
この記事へのコメント
どうも(≧∀≦)
やっぱりたまには手入れしてあげなきゃだめですよね(^o^)
おらはまだニューリールのため手入れしませんが、解禁前にはやろうかな…と思ってます°・(ノД`)・°・
やっぱりたまには手入れしてあげなきゃだめですよね(^o^)
おらはまだニューリールのため手入れしませんが、解禁前にはやろうかな…と思ってます°・(ノД`)・°・
Posted by たけちゃんω∩ at 2010年10月22日 23:44
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
回転部分にちゅうっ!とオイルを吹いてあげるだけで、かなり滑らかな感じになりますからね~
自分でできる範囲でのメンテは必要ですね
昔、オイルを吹くべき箇所に安物グリースを塗ったら固まってしまい、大変な目にあったことがあります(汗)
どうもです~
回転部分にちゅうっ!とオイルを吹いてあげるだけで、かなり滑らかな感じになりますからね~
自分でできる範囲でのメンテは必要ですね
昔、オイルを吹くべき箇所に安物グリースを塗ったら固まってしまい、大変な目にあったことがあります(汗)
Posted by ひでし
at 2010年10月22日 23:53

こんばんは~
私もこの前リールのメンテナンスをしまし
たよ。やっぱり、滑らかになりますよね。
PEにシュッ!は必需品ですよ。吹いてお
けば、ラインの耐久性が違います。
私もこの前リールのメンテナンスをしまし
たよ。やっぱり、滑らかになりますよね。
PEにシュッ!は必需品ですよ。吹いてお
けば、ラインの耐久性が違います。
Posted by itachi at 2010年10月23日 21:00
>itachiさん
どうもです~
>滑らかになりますよね
そうなんですよね
シーズン中はどうしてもほったらかし傾向になるのですが(汗)、ちょっとオイルを吹いてあげるだけで、見違えるような動きになりますからね~
PEにシュッ!はラインもツルツルになって「やっぱりこれを使わなきゃ!」という感じがします ☆
これも面倒くさがらずに使わないよダメですね(笑)
どうもです~
>滑らかになりますよね
そうなんですよね
シーズン中はどうしてもほったらかし傾向になるのですが(汗)、ちょっとオイルを吹いてあげるだけで、見違えるような動きになりますからね~
PEにシュッ!はラインもツルツルになって「やっぱりこれを使わなきゃ!」という感じがします ☆
これも面倒くさがらずに使わないよダメですね(笑)
Posted by ひでし at 2010年10月24日 17:43
こんばんは。
リールのメンテナンス・・・
億劫でやっていません。
不具合が出る前にやっておいたほうがいいですよね。
面倒くさがらずに・・・はい。
リールのメンテナンス・・・
億劫でやっていません。
不具合が出る前にやっておいたほうがいいですよね。
面倒くさがらずに・・・はい。
Posted by sora at 2010年10月24日 18:11
>soraさん
どうもです~
やっぱり億劫ですよね(笑)
やってみるとそう大した手間ではないのですが、なぜか遠のいてしまいます(笑)
これからのシーズンはハンドメ&タックルのメンテにピッタリですね ☆
皆で頑張りましょう!
どうもです~
やっぱり億劫ですよね(笑)
やってみるとそう大した手間ではないのですが、なぜか遠のいてしまいます(笑)
これからのシーズンはハンドメ&タックルのメンテにピッタリですね ☆
皆で頑張りましょう!
Posted by ひでし
at 2010年10月24日 18:31
