ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月29日

次のステージに向けて




本日早朝 ラストの渓流にGO! ダッシュ



しかし 現場に到着すると

餌釣りの先行者がある上に

Σ(=゜ω゜=;) マジ!?





渇水が悪化して

全然生命感がありません

(/TДT)/あうぅ・・・・




一方 各ポイントには

真新しい足跡が 沢山あって

既に相当たたかれた感もアリアリ・・・・




予想通り チェイスは全くないものの




それでも何とか

D-コンを堰堤下で

ネチネチと動かし







25cmクラスのイワナをヒットさせたのですが

足元でバラシてしまいました ガーン






その後は 頑張っても釣れる感ゼロなので

プロトタイプのミノーをテストしました







結果として


 

初水(はつみず)タイプⅡの

お腹の浮力を落とし

リップの角度を45度よりも

わずかに鋭角にしたタイプが

良く潜り 泳いでくれました




ちなみに

リップを さらに鋭角にセットしたタイプは

かえって 潜りが悪かったです



リップをとにかく鋭角にすれば

ミノーが潜るというわけではないようです

全体的なバランスが大事なんですね



来年は 今年よりも泳ぎが改善された

初水を 皆さんにお届けできそうな

感じですよ ☆

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 20:26Comments(5)釣り(ハンドメイド)