ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月28日

☆ 釣り ツリ ☆




土日のイベント参加で

平日に代休をもらいました おにぎり





どうしようかと迷いましたが

今シーズン最後のツーリングを兼ねて 晴れ




十和田湖にヒメマスを

狙いに行くことにしました






自宅から1時間半

紅葉の道を

気持ち良くプチツーリングして

滝の沢キャンプ場に到着






遊漁券を購入がてら

お話を伺うと





「景色を楽しむならここら辺で釣っても良いけど

絶対に魚を釣りたいなら○○○方面に行く方がいいよ・・・」






青森に住みながら

実はヒメマスを釣った経験が無いので(汗)

教えていただいたポイントに移動します ダッシュ






到着後

ライダーからアングラーに変身 

\(\◇ ̄ )ヘン~(  ̄▽/)ゝシン!!!









静かに湖面を覗くと

岸際にヒメマスが沢山 ビックリ





顔も緑色や赤色で

小型ながら迫力があります


しかもよく見ると

50センチクラスの

婚姻色のサクラマス(禁漁中)が

何度も目の前を横切ります

う~む 凄いなぁ・・・・






さっそく

ハスルアー・アワビ貼り改・たけちゃんω∩ フック仕様(長い・・・)

をキャストします








チョイ投げして

引いてくると

小気味良いアタリでオスのヒメマスがヒット サカナ







何だかアッサリと釣れました

(*゚Д゚) アレ?








目の前には沢山ヒメマスがいて

ポンポンとヒットしますが

もの凄い高確率でバラシます(滝汗)






ヒット!

ジャンプ!!

バラシ!!!

みたいな・・・・・(´ヘ`;)ウーム…






時々

小型版レッドサーモンみたいな

真っ赤な魚体もヒットしますが

ジャンプ一閃で逃げられました






そのうち魚もスレて来て

寒くならないうちに帰宅する必要もあるので

3匹をキープして

早めの帰宅となりました






産卵のため

浅場に寄ったヒメマスは

簡単に釣れますが

バラシ対策が大事なようでしたよ ☆








(今回の様子)

1 浅場に寄ったヒメマスは目の前にいるので立ちこまずに釣る

2 サングラスは必須  サイトが大事

3 岸と並行引きすると即ヒット  遠投の必要なし

4 シルバー系のスプーンに高反応   金系・赤系は反応が薄かった

5 バラシ防止のため、ヒットしたら直ちにロッドのティップを下に向けるべし
  ティップが高いままだとジャンプでバレる
  また、軟調ロッドの方がバレにくい

6 1ヶ所で粘るとスレるので、カニ歩きで少しずつ場所を移動する
  また、こまめにルアーをチェンジする  

7 手元に寄せてからもジャンプするので、ランディングネットですくうべし

8 流れ込みに集まる傾向あり
  良さそうなポイントで静かにしていると魚が回遊してくる


~といった感じでした  
  • LINEで送る