ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月15日

2グラムの差






久々に風邪をひきました ガーン

今週は釣りはお休みです






で マイクロジグの話 キノコ2




私はメバル釣りの時

3グラムのジグをメインに使いますが



大抵のジグには

同じ種類で5グラムのタイプがあります









見た目のサイズは

ほとんど変わりませんが



この2グラムの差が

非常に大きな使用感を生みます

(あくまで個人的感想です)








3グラムは

① フォールの速度がちょうど良い
② 根掛かりしない
③ 距離が出ない



5グラムは

① フォールの速度がかなり速い
② 根掛かり多発
③ 距離が出る



と感じています






特にフォールの速度は

5グラムだと

メバルが追い切れない感があります





潮の流れが速い・波が強いといった条件だと

5グラムの優位性がありますが



私の家の近所は波が静かなので(笑)

3グラムを多用しています

たった2グラムの差なんですけどね・・・・

o( ̄ー ̄;)ゞううむ








で 話は変わって

先日 この本を購入しました







サワラやイナダを狙う時の

タックルやルアーのアクションが

イマイチわからなかったので

ついつい散財(笑)




早く風邪を治して

さっそく本から得た知識を

試してみたいと思います

(*´・д・)*´。_。)ゥミュ











(追伸)

10/22・23 弘前大学祭で

ホットアップルジュースの試飲PRを行います

興味のある方は足をお運びください~

(*・ω・)*_ _))ペコリン
  
  • LINEで送る