2011年10月15日
2グラムの差
久々に風邪をひきました

今週は釣りはお休みです
で マイクロジグの話

私はメバル釣りの時
3グラムのジグをメインに使いますが
大抵のジグには
同じ種類で5グラムのタイプがあります

見た目のサイズは
ほとんど変わりませんが
この2グラムの差が
非常に大きな使用感を生みます
(あくまで個人的感想です)
3グラムは
① フォールの速度がちょうど良い
② 根掛かりしない
③ 距離が出ない
5グラムは
① フォールの速度がかなり速い
② 根掛かり多発
③ 距離が出る
と感じています
特にフォールの速度は
5グラムだと
メバルが追い切れない感があります
潮の流れが速い・波が強いといった条件だと
5グラムの優位性がありますが
私の家の近所は波が静かなので(笑)
3グラムを多用しています
たった2グラムの差なんですけどね・・・・
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
で 話は変わって
先日 この本を購入しました

サワラやイナダを狙う時の
タックルやルアーのアクションが
イマイチわからなかったので
ついつい散財(笑)
早く風邪を治して
さっそく本から得た知識を
試してみたいと思います
(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
(追伸)
10/22・23 弘前大学祭で
ホットアップルジュースの試飲PRを行います
興味のある方は足をお運びください~
(*・ω・)*_ _))ペコリン
Posted by ひでし at 16:37│Comments(7)
│釣り(ロックフィッシュ)
この記事へのコメント
コメントありがとうございます(>_<)
自分もこれからコメントしていきます(^_^)
よろしくでス☆
メバルには自分も3gを多用していますよ。
自分的には3gが一番使いやすくて釣れる気がします。
自分もこれからコメントしていきます(^_^)
よろしくでス☆
メバルには自分も3gを多用していますよ。
自分的には3gが一番使いやすくて釣れる気がします。
Posted by SSM48
at 2011年10月15日 17:18

リトルビットいいですよね!!
現物見ると、半額くらいでいいんじゃないかと思えたりもしますが^^;
ショアメバルだと3gがいいですね!
5はカマスとかサバにはいいです笑
あと1.5g持ってれば何かと遊べるんでいいです。トラウトにもいけそうですよね^^
現物見ると、半額くらいでいいんじゃないかと思えたりもしますが^^;
ショアメバルだと3gがいいですね!
5はカマスとかサバにはいいです笑
あと1.5g持ってれば何かと遊べるんでいいです。トラウトにもいけそうですよね^^
Posted by コバッチ at 2011年10月16日 20:56
2gの違い…大きいですね。
川だと2gどころか0,5gでもだいぶ変わりますよね(^^)
ノーマルDコンと秋モデルでも飛距離やアクションも変わってたり…難しいですね(^_^;)
川だと2gどころか0,5gでもだいぶ変わりますよね(^^)
ノーマルDコンと秋モデルでも飛距離やアクションも変わってたり…難しいですね(^_^;)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年10月16日 21:45
おばんです。
グラムが大きいとあまり変わらない気がしますが、
小さいとたった2グラムでもずいぶん違いますね。
早くサワラ釣りたいですね。
私も風邪引いてます。
グラムが大きいとあまり変わらない気がしますが、
小さいとたった2グラムでもずいぶん違いますね。
早くサワラ釣りたいですね。
私も風邪引いてます。
Posted by carrera930
at 2011年10月16日 23:20

>SSM48さん
こちらこそコメントありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
SSM48さんも3グラム多用派ですね
あの微妙なフワフワ感がイイ感じです
ハードルアーでドンドンいきましょう!
>コバッチさん
どうもです~
>半額くらいでいいんじゃないかと
確かに3~5グラムクラスだと、30~40グラムのジグより「原材料費」がかなり少なそうなので、もっと安くても良い感じがしますね(笑)
その他のコストがかかるのでしょうがないのでしょうけど・・・
1.5グラムになると、ほとんどジグヘッド感覚ですね
ワームと違ってフグにも強そうです ☆
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
>ノーマルDコンと秋モデル
秋モデルの方がちょっと重いので、沈みや泳ぎが微妙に違いますね~
キビキビ動くノーマルに対し、若干マイルド(?)な秋モデルといいますか・・・
個人的には秋モデルの方が派手なカラーリングなので好みです(笑)
しかもシーズン通して使ってます(爆)
>carrera930さん
どうもです~
全体重量が軽くなると、ちょっとの重量差が大きな使用感の違いにつながりますね
岸壁からのサワラは今年はどうなんでしょうか?
昨シーズンは不発だったので、フィーバーしてほしいです
いつでも爆釣できるように、体調は万全でいきましょう!
こちらこそコメントありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
SSM48さんも3グラム多用派ですね
あの微妙なフワフワ感がイイ感じです
ハードルアーでドンドンいきましょう!
>コバッチさん
どうもです~
>半額くらいでいいんじゃないかと
確かに3~5グラムクラスだと、30~40グラムのジグより「原材料費」がかなり少なそうなので、もっと安くても良い感じがしますね(笑)
その他のコストがかかるのでしょうがないのでしょうけど・・・
1.5グラムになると、ほとんどジグヘッド感覚ですね
ワームと違ってフグにも強そうです ☆
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
>ノーマルDコンと秋モデル
秋モデルの方がちょっと重いので、沈みや泳ぎが微妙に違いますね~
キビキビ動くノーマルに対し、若干マイルド(?)な秋モデルといいますか・・・
個人的には秋モデルの方が派手なカラーリングなので好みです(笑)
しかもシーズン通して使ってます(爆)
>carrera930さん
どうもです~
全体重量が軽くなると、ちょっとの重量差が大きな使用感の違いにつながりますね
岸壁からのサワラは今年はどうなんでしょうか?
昨シーズンは不発だったので、フィーバーしてほしいです
いつでも爆釣できるように、体調は万全でいきましょう!
Posted by ひでし at 2011年10月17日 10:33
こんばんは♪
海の釣りも、繊細な所があるんですね。
勉強になりました。
そう言えば、ニュースでホットアップルジュースの事を
放送していましたが、それの事ですね(^_^)
近いと行きたいんですが・・・店頭に出始めたら
購入してみます!
海の釣りも、繊細な所があるんですね。
勉強になりました。
そう言えば、ニュースでホットアップルジュースの事を
放送していましたが、それの事ですね(^_^)
近いと行きたいんですが・・・店頭に出始めたら
購入してみます!
Posted by Troutist
at 2011年10月17日 21:25

>Troutistさん
どうもです~
>繊細な所があるんですね
そうなんです!
特にメバルはフロロの3ポンドラインとかで釣るので、かなり繊細な釣りなんですよ~
ライトタックルで釣ると小型でもかなり楽しめます
ニュースの商品は多分、アオレンで新しく出すジュースのことだと思います
JR駅構内で大々的に販売するようです
寒い時期はぜひホットのりんごジュースをどうぞ ☆
どうもです~
>繊細な所があるんですね
そうなんです!
特にメバルはフロロの3ポンドラインとかで釣るので、かなり繊細な釣りなんですよ~
ライトタックルで釣ると小型でもかなり楽しめます
ニュースの商品は多分、アオレンで新しく出すジュースのことだと思います
JR駅構内で大々的に販売するようです
寒い時期はぜひホットのりんごジュースをどうぞ ☆
Posted by ひでし at 2011年10月18日 17:18