ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2010年01月29日

ハンドメミノーの流儀? その2 アイ




ミノーのアイといえば

ラインを結ぶ所もありますが

今回はハンドメミノーの

目玉のお話 ネコ








子供の頃に憧れたミノーの目は




オーロラシートがベースの

ハンクルリベット





ペイント寄り目の

ムラセミノーブラウニーツインクル








ハンドメでは

憧れたミノー達をミックスして

オーロラシートベースで

寄り目にしてます  牛
(  ・ _ ・  )ジー









グラスアイ等を使えば画竜点睛

ミノーのシルエットが

シャキッと引き締まること間違いなし!! 晴れ
(・∀・)ウン!!










でも、昔のイメージそのままに

あえて愛嬌のある寄り目で

ハンドメしてますよ 男の子ニコニコ








例えて言えば

VANSのスニーカー

オールドスクールのような

ダサ・かっこいい感じが好き





とでも言いますか(笑)




  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事画像
☆ シーズンギリギリ ☆
☆ 下地作り ☆
アルミ貼り
寒波の中
☆ 数を稼げ ☆
☆ 嬉しい いただきもの ☆
同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事
 ☆ シーズンギリギリ ☆ (2014-08-02 20:42)
 ☆ 下地作り ☆ (2014-02-23 21:46)
 アルミ貼り (2014-02-02 20:23)
 寒波の中 (2014-01-11 22:38)
 ハンドクラフト展 (2013-11-17 22:34)
 ☆ 数を稼げ ☆ (2013-11-13 22:22)

この記事へのコメント
おらはバスデイのやつっす(笑)
Posted by たけちゃんω∩ at 2010年01月30日 17:08
>たけちゃんω∩さん

どうもです~

バスデイのはリアルな目玉ですね

同じルアーでも、目玉の種類でガラリとイメージが変わりまからすね~

ネットを見ると、エポキシでバスデイのような目玉を自作する人もあるようですよ
Posted by ひでし at 2010年01月30日 17:52
おばんです。

目玉で印象が変わりますね。
愛嬌のある目なら魚も寄ってくるかも?
Posted by carrera930carrera930 at 2010年01月30日 23:14
こんばんは

私は自作してますが、ペイントの寄り目が
大好きです。うまく塗装出来るなら、コレを
選びますね。
Posted by itachi at 2010年01月30日 23:55
>2010年01月30日 17:52
>ひでしさん

あれどうやって作ってるんでしょうね
Posted by たけちゃんω∩ at 2010年01月31日 12:27
>carrera930さん

どうもです~

愛嬌のある目のミノーは、ずっと見てても飽きませんね(笑)
魚も喜んでるかもしれません

やっぱり、ミノーの原点はラパラにあると思うので、今となってはインチキ臭い(失礼)ようなペイント目のミノーにも魅力を感じます ☆



>itachiさん

どうもです~

さすがitachiさんは目も自作なんですね!!
立体的な目はミノーに生命感を与えますね~

ペイント寄り目は愛嬌がありますが、色づけは一発勝負・失敗は許されないので、私はオーロラシートにしています

実は何回も目を貼り直しながら作業をしてます(汗)



>たけちゃんω∩さん

ハンドメされてる方のブログでは、オーロラシートに黒点を書いて、その上にエポキシをポトリポトリと落としていき、立体的になるまで作業繰り返すという作り方を見たことがあります

上のitachiさんは自作されてるので、教えてもらうのが良いかもしれませんよ ☆
Posted by ひでし at 2010年01月31日 14:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドメミノーの流儀? その2 アイ
    コメント(6)