ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2010年01月27日

ハンドメミノーの流儀? その1 カラーリング





ハンドメミノーで

方向性が分かれるのが ネコ

アピール系 or リアル系

どちらのカラーをメインにするかということ・・・




私の場合

アピール系がメインです 黄色い星青い星ピンクの星 



でも、それはたまたま

自分のスタイル・釣り場に合わせた結果ナリ・・・ 男の子ニコニコ 







私が行く川は

幅が狭くて障害物が多いポイントばかり
o( ̄ー ̄;)ゞううむ





このため

障害物をキワドク攻めるためには

視認性が良いルアーが便利
(・∀・)ウン!!

チャートのイエローとかピンクとか

赤金とか

特に背中がハデなのが良し!!



キャストしたルアーがどこにあるか

ハッキリ姿を確認できることが必要

そうじゃないとロスト頻発ですよ・・・ 男の子エーン






なおかつアワセは

ルアーに魚がアタックをしたのを

目視で掛ける

サイトフィッシングスタイル 晴れ



これも高視認性がマスト








と、ゆーことで

ハンドメミノーのカラーリングも

派手な路線に進みます


( ホントはリアル系が作れないだけなんですけどね(笑) )







だから実は

ルアーが見えない深場や

ダム・湖でのトラウト狙いは苦手です テヘッ




今、自分のルアーが

どこをどう泳いでるのか

イメージがつかみにくい・・・
(´・ω・`)モキュ?




ダムでもトップウォーターでのバス狙いだと

アタックがわかりやすくて好きですね ☆





  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事画像
☆ シーズンギリギリ ☆
☆ 下地作り ☆
アルミ貼り
寒波の中
☆ 数を稼げ ☆
☆ 嬉しい いただきもの ☆
同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事
 ☆ シーズンギリギリ ☆ (2014-08-02 20:42)
 ☆ 下地作り ☆ (2014-02-23 21:46)
 アルミ貼り (2014-02-02 20:23)
 寒波の中 (2014-01-11 22:38)
 ハンドクラフト展 (2013-11-17 22:34)
 ☆ 数を稼げ ☆ (2013-11-13 22:22)

この記事へのコメント
ブルーバックチャートに1票!

って、オイラの一番大好きな色です(笑
Posted by take33nr at 2010年01月27日 22:15
>ダムでもトップウォーターでのバス狙いだと
>アタックがわかりやすくて好きですね ☆

ひでしさんも・・・そろそろフライしますか(笑)
見えてるから楽しいよぉ~~~!!!
Posted by ちさやん at 2010年01月27日 23:01
おばんです。

私も派手系好きです。
赤/金よく使ってます。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年01月27日 23:28
ジャンルが違いますが、ガルプは派手派手好きです派手な方がなんか魚の目につきそうなので初心者の発想ですいません
Posted by kazuemon at 2010年01月28日 00:02
私も、ピンクバック、オレンジバックとか良く使います。

魚のチェイスが見えたら、それだけで興奮~です。(笑)
Posted by momiji at 2010年01月28日 12:32
>take33nrさん

どうもです~

>ブルーバックチャートに1票!
やっぱり、特に好きな色ってありますね ☆

好き = 釣れそう で、やる気もアップします!!

逆に、あまり好みじゃない色のルアーを使ってて釣れないと、「やっぱこれじゃダメだよな・・・」とかすぐにヘコんでしまいますね~



>ちさやんさん

どうもです~

>そろそろフライしますか(笑)
おぉう、悪魔の誘い~
↑_(ΦwΦ;)Ψウケケ( /wΦ)シュッ!!━━━ →(*゜ー゜)ン? (_x_x)_~~†ポテッ

フライも興味テンコ盛りですが、なかなか手(お金?)が回らないでいますよ~

足を踏み込むと即座にハマって、冬はフライを巻きまくるに違いありません(笑)



>carrera930さん

どうもです~

赤金は永遠不滅のスタンダードですね!!

あと、carrera930さんは、アメマス狙いでチャートのイエローも結構使われるイメージがありますよ

世の中的には黒金もメジャーですが、川の中でルアーを見つけにくいので、私はあまり使ってませんです
(/-\)ミエナイ・・・・・

やっぱり派手が一番・・・(笑) ☆彡



>kazuemonさん

どうもです~

ガルプの派手系、特にチャートのイエロー・ピンクは凄い色ですね!!

あの色と匂いは魚にとってたまらないハズ
(____△____;)モ・モウダメ・・・

その分、スレるのも早そうなので、極端に色の違う地味系ガルプと交互に使うのが吉でしょうか?



>momijiさん

どうもです~

>ピンクバック、オレンジバック
これらの色は、いかにも活性の高い魚が「ズガーン!!」とアタックしてきそうな感じがして良いですね ☆

ミノーケースの中にこの2色があると安心します

それから、狙った場所にピタリとキャストが決まり、ルアーにチェイス! & ナイスサイズが ヒット! と来れば、もうそれだけで夜はオイシイお酒が飲めますね(笑)~

まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 どぉぞっ
Posted by ひでしひでし at 2010年01月28日 18:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドメミノーの流儀? その1 カラーリング
    コメント(6)