ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年06月20日

寒いですよ



今日は早朝3時に起床して海にGO!! ダッシュ


日の出は4時なので、海に到着してもまだ暗い・・・


先日の前フリから、シーバス狙いで頑張るのかと見せかけてまずはメバル狙い。
 (;´-`)。oO(ぇ・・・)


「ボ」回避のための姑息な手段です(笑)


初めての防波堤、風強い、明かりがないという条件の中、とりあえずスパッシュ仕様クローンクロー(白)+メバル弾丸1.5gでスタートします。


実は昨日の夕方、仕事帰りに偵察にいったら、ぶっこみ釣りの人がイソメで25cm位のメバルを水揚げしている現場に遭遇!!


マネして底を取り、ツンツンとしゃくってフォールします。


すると1投目から「コツッ」とアタリ。 アップ


同じ場所にキャストすると21cmのメバルがヒット! サカナ

寒いですよ

プックリしたコンディションの良い魚体です。


が、どうも手前に海草やらケーソンやら色々なものがあるようで、根掛かりしまくりで釣りになりません タラ~


それでも何とか、ジリジリと横に移動しながら釣るうち、堤防の基礎部分でかなりのヒキでメバルらしきものがヒット!


「これは結構デカイかも?!」と喜んでいたら、何と海草に巻かれてしまいました。 


そしてジグヘッドごとさようなら・・・(泣)


逃がした魚は大きかった・・・







で、辺りも薄明るくなってきたので、ちょっと移動してシーバス狙いにチェンジします。 車


ルアーはコレ

寒いですよ


先行者もない中、淡々とキャストを続けます。


30分経過・・・


何も音沙汰なし・・・


諸行無常・・・


んっ、諸行無常?


 我は~ 愛の~ ケ・モ・ノォ~
  ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪



しまった、諸行無常に反応してつい、福山雅治の「化身」を口ずさんでしまった(笑)


でも、他にだれもシーバス狙いの人はいないし、チェイスもないのでそのまま歌い続けます(爆)





心頭滅却状態のまま、1時間半経過・・・


「化身」を歌うのも飽きました(笑)


1度魚が跳ねましたがボラでした。 ぶた






ハッと気が付くと、何故か手にはメバルタックルが(笑)
(´・ω・`)モキュ?


手前に子メバルの姿が沢山見えていたからです。


スパッシュをツンツンすると、フォール時にいくらでも「まめっち」がヒットします。


寒いですよ寒いですよ


フォールでバイトすると「あれ、何か沈まないゾ」という感じになるので、そこで巻きアワセするとうまくノリます。


中層に群れているのはもちろんのこと、足元のテトラの間からも随分飛び出してきました。




本来はシーバス狙いのハズが、結局最後は大量の「まめっち」と戯れて終了です。 黄色い星


ちょっと離れた場所では、随分とシャコが釣れていました。


さて、次回はどうなりますか・・・ 男の子ニコニコ




  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ロックフィッシュ))の記事画像
☆ 早朝の釣り ☆
☆ 夜釣りです ☆
☆ 渡船です ☆
☆ メバ ・ サバ ☆
海の季節
今年も出ました
同じカテゴリー(釣り(ロックフィッシュ))の記事
 ☆ 早朝の釣り ☆ (2016-11-20 20:53)
 ☆ 夜釣りです ☆ (2016-11-13 22:46)
 ☆ 渡船です ☆ (2016-10-16 22:05)
 ☆ メバ ・ サバ ☆ (2013-12-01 20:44)
 海の季節 (2012-10-07 21:17)
 今年も出ました (2011-12-02 22:12)

この記事へのコメント
シャコは各地で釣れてますよね〜

良型は底に潜んでいるみたいですね!
Posted by 空条ソイ太郎 at 2009年06月20日 12:19
>空条ソイ太郎さん

どうもです~

シャコ釣りの人は随分いました!

普通に投げ釣りで釣る人、蟹アミを使う人など、様々なようです。

あと、エギでイカ狙いの人もいましたね。

良型メバルを底から引っ張り上げたいものです!
Posted by ひでし at 2009年06月20日 20:32
おばんです。

いい型のメバルいるんですね。
シャコも釣れるんですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年06月20日 22:07
>carrera930さん

どうもです~

それなりの型のメバルが釣れてよかったです ☆
型が大きめのは、やっぱり夜~マズメ時が良い感じですね。

明るくなると「まめっち」が大量に現われて、そっちばっかり釣れてしまいます。

シャコは青森市内全域で釣れているみたいです。シャコとイカをセットで釣って帰れば、酒の肴にピッタリですね(笑)
Posted by ひでし at 2009年06月21日 09:19
こんにちは。

逃がしたメバル残念でした。
海は、根掛かりしやすいものが
一杯ありますもんね。

メバルとか、シャコとか、イカとか。
こう言う環境、超羨ましいです。(^^)
Posted by ゆーたんゆーたん at 2009年06月21日 11:33
シーバス狙いも
やっぱり釣れるサカナを
釣りたくなりますよね~。

シャコ釣ってみたいです。
Posted by take33nr at 2009年06月21日 20:52
>ゆーたんさん

どうもです~

根掛かりしやすいものが沢山あると釣るのが大変ですが、その分魚のストックも多いと思えばちょっと燃えたりします(笑)

これは海も渓流も同じですね。

それから、こちらは近場で色々なものが釣れる環境ですが、特にシャコがビックリかもしれませんね。

逆に青森市内ではシーバスの数が少ないので、TOKIO方面のシーバスの魚影の濃さには憧れたりしますよ~


>take33nrさん

どうもです~

「なかなか釣れないがアタルとデカイ」と「数は釣れるがなかなか大物にはアタラない」という対象魚だと、どうしても釣りやすい方に流されてしまいます、フラフラと・・・(笑)

でも、いつかキッチリ、シーバスにはカタをつけてやりたいですね(笑)
(`・ω・´)ゞビシッ!!

シャコは掛かるとエビみたいに後ろに泳ぎます。数も出るようなので、チャレンジしてはどうでしょう?
Posted by ひでし at 2009年06月21日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒いですよ
    コメント(7)