ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2008年06月10日

あなたはサカナをイーティンぐぅ?

私は釣った魚を食べるのも大好きです ☆

刺身系(昆布締め)  ソイ、アブラメ、サワラ
唐揚げ系        カレイ、メバル、ハゼ、キス
煮付け系        カレイ、ソイ、メバル、サバ
塩焼き系        カレイ、イワナ、ヤマメ
バター焼き系      イワナ、ヤマメ
燻製系          イワナ、ヤマメ

昔、沼でブラックバスを釣ったら、ルアーのフックが魚の顔と腹にダブルで刺さってしまい血まみれになりました。
そのままリリースすると死んでしまうと思い、キープして家に持ち帰りフライにして食べたことがあります。
(肉厚で結構おいしいですよ。)

時々、釣り場に小型の魚や外道が干からびているのを見て、「釣ったら捨てないで、さっさとリリースするかキープして食べるか、どっちかにしなさい!!」と心の中で思うことがあります。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(料理))の記事画像
鱒トバですよ
トバですよ
同じカテゴリー(釣り(料理))の記事
 鱒トバですよ (2009-01-11 20:07)
 トバですよ (2008-12-29 13:30)

この記事へのコメント
こんばんは!
私も、魚拓ッキーでは資源保護なんてうたっていますが・・・
食べるの大好きです♪

記事とは関係ありませんが、プロフィールの写真、カッコいいですね〜!
私も昔、レサー上がりのモトクロッサーでジャンプして、顔から着地した事があります@@
ほお骨折れたかと思う位、痛かったな〜^^;
Posted by kankankankan at 2008年06月10日 23:13
こんにちは

>リリースするかキープして食べるか
まったくおっしゃる通りだと思います
魚や自然に対して失礼だと思います。
でも、こうやって呼びかけていけば、少しずつでも変わっていくと信じています(^^)
Posted by ひで  at 2008年06月11日 11:35
15cm以下の鱒をぶつ切りにして、唐揚げにするとメチャクチャ美味いですよ☆
特にヤマメがおすすめです。
あと、アイナメはカルパッチョとかにすると激うまです。
刺身は昆布ではさんで1日おくと更に美味くなります~!!!
テンションあがってきました(笑
Posted by okashinokashin at 2008年06月11日 14:54
>kankanさん

釣りを始めた頃はリリースということを知らなかったので、今でも食べる機会が多いです。
その分、釣れたことに感謝しながら、1匹1匹大事にいただくように心がけています。

それから、写真についてどうもありがとうございます ☆  (実は古い写真ですが・・・)

昔、エンデューロレースに燃えていた時、私もバイクでジャンプに失敗し頭から着地したことが数回あります。

そのうち1回は左手首を骨折しました(爆)
Posted by ひでしひでし at 2008年06月11日 19:58
>ひでさん

そうですね。

本来、水の中にいる生き物を空中に引っぱり上げるのですから、そういう意味で釣りは結構残酷な遊びですよね。

その分、色々な命や自然の恵みにキチンと感謝しないと失礼ですよね。

最近残念なのは、釣った魚に触れず、足で転がして水に戻したりする人が増えたことです(特にバス釣り)。

ゲームフィッシングとはいうものの相手は生物ですから、大切に扱ってほしいと思います ☆
Posted by ひでしひでし at 2008年06月11日 20:06
>okashinさん

カルパッチョということは、サラダの上に刺身を乗っけた感じでしょうか?
うーむよだれが・・・(失礼しました)

川魚ではヤマメが特においしいですね ☆
イワナはちょっとボソボソした感じがあります。ニジマスは脂肪分が多くフライが良いと思います~
Posted by ひでしひでし at 2008年06月11日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あなたはサカナをイーティンぐぅ?
    コメント(6)