2013年02月03日
アルミ貼り途中
ハンドメ作業
今はアルミ貼りの途中です
道具はこんな感じ
アルミテープを細長く切り
平ヤスリに載せ
すりこぎでこすります
すると ヤスリの目が転写されるので
テンプレートを使って
ミノーの形にカットします
その後 ミノーのボディに
アルミテープを貼るのですが
普通に手で貼ると
シワシワになるので
印鑑を使って
中央から端の方へ
シワを伸ばすように 貼り付けます
出来上がりは こんな感じ
今度は 顔と目玉を貼る作業に移りますが
その間にも 数回のディッピングが
発生します
まだまだ ゴールは先ですね ☆
Posted by ひでし at 22:10│Comments(6)
│釣り(ハンドメイド)
この記事へのコメント
こんばんわ(^-^)
上手いですねー(*゚ロ゚)
そんなきれいに作れるんですね(*´∀`)
メバル用にチューンしましょう( ´艸`)
上手いですねー(*゚ロ゚)
そんなきれいに作れるんですね(*´∀`)
メバル用にチューンしましょう( ´艸`)
Posted by ササモン at 2013年02月03日 22:15
>ササモンさん
どうもです~
ちなみに一番上の写真に写ってる道具類は 全部100均で売られてるんですよ~
ただし ここまでコンスタントに作業をこなせるようになるまでは 数年の歳月を要しました(汗)
今回はウェイトをアップしてるので そのままメバルも狙えると思います
最近 息子の友達がハンドメをスタートしたようで 時々質問が届きます ☆
どうもです~
ちなみに一番上の写真に写ってる道具類は 全部100均で売られてるんですよ~
ただし ここまでコンスタントに作業をこなせるようになるまでは 数年の歳月を要しました(汗)
今回はウェイトをアップしてるので そのままメバルも狙えると思います
最近 息子の友達がハンドメをスタートしたようで 時々質問が届きます ☆
Posted by ひでし
at 2013年02月03日 22:24

間に合いますよ~!
私も今からアルミ貼りです(^-^)
解禁に向けて頑張りましょう~\(^o^)/
私も今からアルミ貼りです(^-^)
解禁に向けて頑張りましょう~\(^o^)/
Posted by sora. at 2013年02月04日 20:49
こんばんは。
色んな苦労があって完成するんですね。
色んな苦労があって完成するんですね。
Posted by carrera930 at 2013年02月04日 22:10
ひでしさん、そちらは3月解禁ですか?頑張って間に合わせて下さいね(^-^)/どんなトラウトで入魂か楽しみですね

Posted by 夢追い at 2013年02月05日 15:43
>sora.さん
どうもです~
ボディを削るところまでは、結構良いペースできたのですが、途中 大雪で作業が中断してしまい 結局遅れてしまいました(汗)
でも あせっても1日でできる作業は限られているので、地道に取り組んでいきたいと思います
解禁の楽しみを夢見て お互いに頑張りましょう!
>carrera930さん
どうもです~
かなり色々な作業工程を経て完成するので、やっぱり一冬かかってしまいますね~
時々「何のためにこんな面倒なことをするのか?」と自問自答することがあります(笑)
でも 完成したミノーを皆さんと交換するのも楽しいので なかなか止められませんね ☆
>夢追いさん
どうもです~
こちらの解禁は3月なので まだ2ケ月近い先ですね
今はそこら中に雪が積もってるので 川で釣りをするイメージすらも湧かない状態ですが・・・・
ハンドメミノーには 元気の良いトラウトで入魂したいものです ☆
どうもです~
ボディを削るところまでは、結構良いペースできたのですが、途中 大雪で作業が中断してしまい 結局遅れてしまいました(汗)
でも あせっても1日でできる作業は限られているので、地道に取り組んでいきたいと思います
解禁の楽しみを夢見て お互いに頑張りましょう!
>carrera930さん
どうもです~
かなり色々な作業工程を経て完成するので、やっぱり一冬かかってしまいますね~
時々「何のためにこんな面倒なことをするのか?」と自問自答することがあります(笑)
でも 完成したミノーを皆さんと交換するのも楽しいので なかなか止められませんね ☆
>夢追いさん
どうもです~
こちらの解禁は3月なので まだ2ケ月近い先ですね
今はそこら中に雪が積もってるので 川で釣りをするイメージすらも湧かない状態ですが・・・・
ハンドメミノーには 元気の良いトラウトで入魂したいものです ☆
Posted by ひでし at 2013年02月05日 22:56